• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

定例のミッドランドスクエア  <追記しました>

定例のミッドランドスクエア  <追記しました>RCーFがありました

相変わらずの 盛況ぶりですね
人払いが 大変です(笑


NXとRCF そして LEXUS看板を 完全に 人がいない状態で とらえるのは
 不可能です

人が はけたのを狙って RCFの観察から

何かいいも見ないと 頭に入らない 老化現象が続いておりまして
 また 気づいたことがありました
リアのベンチローター厚みが専用なんですね


フロント並みに 厚みがありました

そして このホイールセンターの 「L」マークって 位置調整出来るんですね
 確かデーラーで 嵌めるはずなので その時に 位置調整お願いすればよかった
 この位置で 揃えてほしいなぁ 洗車して タイヤみる度に 気になってました

 「L」マークの上に ハブナットがきてほしい


それにしても RCFは 結構 タイヤツラがんばってますよね



おねぇさんに お願いして フード開けてもらいます



あれ? 展示用バッテリーなんてありましたっけ?





電動師というらしい 

そして 一部の方用(笑

フードクッションフィルムの色



 「黒」です



 そして Fの 証し フードバルジ





こんなに 穴小さいんですね

そして また 一部の方用(笑



 こうなってます



その奥には

TRDの86と なんとかっていう86 
名前忘れた(笑)・・・14Rでした(笑






おねぇさんの 説明では 14Rは 完売なので 新たに TRDが 14Rパーツも
 装着した モデルがこれです!と説明してくれましたが
 本当か?と 半信半疑でした

 しかし このGTウィングすごいですね これ 公認なんですって
 ディテールとしては スーパーGTの 羽根ですよね









こんな座面で 大丈夫なのでしょうか?
 座面えぐれて 飛んでいきそうです

そして タイヤとブレーキです



18インチ 225です





いいなぁ これ

と思って 帰宅後 カタログみたら OPTで設定あるんですね



ハブボルトも専用です



タイヤツラ具合



こっちも がんばってますよね

リアのディフューザー



フロント下



マフラーのセンター出しセットで かっこいいです



カウルルーバーのカーボン調は 標準なんですかね?



そして 細かいもの発見 なにこれ



普通に TRDプレートなんですが その締結に違和感



OPTで 盗難防止ボルトがあるんですね
 しかも 細かい文字テイキン入ってます 
 芸が 細かいですね

そして 封印の方は 「神」の文字

 これは どういう 意味なんでしょうか?




その横には Cb





これ どんな人ターゲット???

 ボクには 良さが わかりませんでした

内装と外観これで あってるのでしょうか?



2階へ移動します




最初に 目に入ってくるのは オーリスです



これ マイナーしたんですかね?

インパネ


メーター 最近はモニターが 必ずありますね



これ 結構冒険してますね

 ドアハンドル ピアノブラック

 1週間で 傷だらけになりそうです 特に女性は 爪長いので
 即日 キズになりそうです



2F展示風景は



アクシオ





だんだん 高級感があがってきます
もう 昔のカローラのイメージは 消えていきそうです



やっぱ メーター内に モニターあります



インサイドハンドルは メッキになってます



レジスターの形状も 丸型にして シャット構造が 粋です(笑

オープン



クローズ



動きも 安っぽくなく しなやかです

そして カローラとうとう 衝突防止カメラ搭載です

こちらは カメラのみでレーダーは搭載してないので 近距離用ですね


室内から



そのSWですかね? ちょっと わかりにく?



フィールダー





こちらも カメラ搭載です



ミライ



ミライのカメラは ちょっと違いますね



こちらは レーダー搭載なんでしょうか
そうならば 遠距離監視で 速度域早い状態から 止まれるようです

そして 今旬のモノ見に(笑) これも一部の方用

これが



こうだ!



全然 大丈夫じゃないのかい?

フード開けたり 閉めたり おねぇさん 大忙し(笑


その後は 場所を移動します 今 一部の方 話題のこの製品見に。



天井から ブルートゥースで音飛ばして 聞くスピーカー





結構 おもしろそうな 製品でした 

 余裕があれば 欲しいです

そして なにやら イベントで にぎわってます





G-SHOCKと比較









くっきり みえるし 操作方法が また 格好いい
(ご自分で 触ってみてください)

とうとう ウルトラセブンの時代がくるのか 古っ!!!

これ結構スグレモノなんですね

欲しいかも


おまけ

カタログ


Cbの OPT さすがに ここ 走行中は 光りませんよね?
(フェンダー横です)



以上です 裁判長!(笑
Posted at 2015/04/18 23:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ジムニー オイルシール交換とGR86でひまわり http://cvw.jp/b/251431/48580596/
何シテル?   08/03 21:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 23 4
56 7 8910 11
12 13141516 17 18
1920 212223 24 25
2627 28 29 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation