• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

今日は 昼間から夜まで 励んでます

今日は 昼間から夜まで 励んでますと いっても 昨夜の お話です

 ヘトヘトで 寝落ちです

 今回は 昼間 アクアGs作業時




 暑さで 体力消耗したのか 

 朝 早かったからなのか(5時起床) やたら 眠かったです

ですが ブログは 少々長めです

 昼から カメラ持って 活動開始で~す(^o^)丿

やっと 晴れたので 本日は 愛知県の西部へ移動

 西の果て 伊良湖岬まで Go!

途中の 海水浴場に 飛び込んでやろうかと 思いました



 で ここでも シナの人 満載(笑



これ 鳴らすだけで 列出来てましたw



意味 解っているんでしょうか? 火事の合図ですよ!(うそ

滞在 数分で移動  道の駅側へ
 移動したら





 こっちは 品無い地帯になっておりまして ロープに濡れた服 干してる景色が

 もう 最悪でした。観光協会のみなさま なんとかしてください

 荒れますよ このままだと。

この人たちの 服では なさそうです

 明らかに あちらのひとの家族連れです(服の色判断



最終船と 思われる 鳥羽行 フェリー



まだ 学生だった頃 バイクで渡った事 思い出しました

駐車場に 戻ると 旧型デミオくんが停まってました



この マフラー かっちょえぇー



 センター出し でゅある 一度は やってみたい!

 どんな音なのか知りたいので しばらく待ちましたが オーナーさん 帰ってこない

 あきらめ・・・Orz

次は 259線 外れて 中電火力発電所へ






その奥に 進むとこんなところがありました

 ここは 初めてです



バイオハザードの舞台になりそうな 雰囲気でした(笑

とんぼの数が 半端ない





釣り人が さまになってますが 恐ろしいものが ある日 突然 釣れたりして(笑



さらに 移動します

259線 戻る直前に 発見



こっち方面 特別仕様なのですかね

 昔 よく見ました ランクル70消防車 

まだ 現役みたいです

そのあとに 出くわしたのは ミゼット ヤザワ仕様



 やっぱ 時間の流れが ここ止まってる!(笑


中山地区に クルマ停めて 夕日撮影スタンバイ

 

雲が 多いので 残念です ><!



 先ほどの 中電です

日が沈むまで まだ 時間あります



カメラ構えて 待ってると ここで あちらのひとたちが 食ったモノ まき散らしながら

 自転車で やってきました(泣

 それを 見てると 散歩に来た おじぃさんが 話しかけてきました

 「最近 多いんだよ 困ったもんだっ」

と そこから いろいろ お話したんですが 驚いたのは 昔 ここで 採れた アサリが

 今 採れないのは エイ のせいだって。

 大群で 産卵にやってきて 全部 食べちゃうんだって。

 アサリも うなぎも まったくいなくなったらしい

昔は いろいろ盛んだったので この ポツンとあるのは



水神様で 祭ってあるらしいです

と 話し込んでたら 日没間近



ここから 雲が多くなり 撮影断念。。。

 また 移動しようと クルマに 戻ると こんなん みっけ



近寄ると 逃げます。。。 人間が怖いこと 知ってるのか

 それとも あの人たちに 見つかると 確実に 食われるからか(偏見

 すぐ隠れてしまいます

いよいよ 日が暮れはじめました

 お腹空いて 気合が入りません

ブツブツ言いながら 蔵王山の麓まで 来ました



ここで 撮影してから 晩御飯にようと 駆け上がります

まず 蒲郡方面



 なんの会社か 忘れました (^^;



こちらは 田原方面です

うひゃぁ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! きれいです



トップ画像のモノです



撮影が 下手くそなのが 残念です ><!

風車全開(笑



渥美半島には 風車いっぱいあります

 こんなに いっぱいあったら 渥美半島が 切れて 勝手にどっかに移動しそうです(笑

場所移動して 豊橋 豊川側です



遠くに 豊川御油ですかね 花火上がってます



もう お腹が限界です 撤収~

 床が ☆のように 光ってます



うまいこと 光らせますね



そして 麓の 毎月 通ってる みかわの郷へ

いつもの これ  大好きなんです



ココ以上の 味には なかなか出会えません (マジで

さらに 東へ 移動して

 レクサス全国オが開催された ラグーナ蒲郡です





さらに 東に 移動して ラバーヒルズへ

ここは ちょっと 根性が必要です

 めっちゃ 怖い(笑



 いつもの市内を 東側から撮影



これで 市内を 北側 西側 東側から 撮影出来ました

 海から 撮影は 出来ないので ほぼ コンプリート(笑

 腕磨いて 季節ごとに 周ろうかしら(^o^)丿


めっちゃ 疲れました

 改めて 生まれた場所 海も山もあって 最高です

 どっちも クルマも写真も 楽しめます


こんなに 長いブログみんカラ始めて 初めてかも

 ε-(´・`) フー 最後まで 見たあなたさま

 ありがとうございました <__>



















Posted at 2015/07/20 12:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ Nikon D5000 | 日記

プロフィール

「今朝は ヒーターかわ作動した」
何シテル?   10/21 07:00
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567 89 10 11
121314 151617 18
19 202122 23 2425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation