• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

MIRAIに乗りました

とある イベントで 助手席ですが MIRAIに乗る機会がありまして

 同乗させてもらいました(残念ながら 画像ありません)

 内装は FCVだからと言って 雰囲気を感じるものは 特にありません

 NVHで いったら HVと 何も かわりません(いつまでも EVモードって感じです)

 驚いたのは 加速性能

 とっても パワフルなんですね 

 見た目は もっさりしてるのに 加速は 結構 イケイケです


 気になるのは FCVって 基本 水 排出するんですが

 ガソリン車のマフラーから出る 水とか
 エアコン ドレンの水とか

 量が 全然 違います


 後ろ走る車。。。。

 運悪いと ワイパー作動させるくらいの 量?

 MIRAIの 後ろ 走りたくねぇ!!!って

 クレームが出たりして(笑

Posted at 2015/09/09 22:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月04日 イイね!

写真部 山に行くっ!

写真部 山に行くっ!先週 残念ながら 雨の為 断念した ヘンブンスそのはらですが

 本日 写真部 平日なのに 突撃しましたっ!


その甲斐あって 感動の 星空眺める事ができました

 前評判 通り すばらしい

 おっさん4人でしたが めっちゃ 興奮しました

では 最近のパターンの通り 長いブログ いきま~す(^o^)丿


現地に 天気と最終ゴンドラ時間を聞くと 昼間晴れ 現在 くもが少々 雨は降っていない

 20時前には 現地着とのこと

さぁ いくどぉ (^o^)丿

 集合場所は 鞍ヶ池PA



 ここは 展望台が有り 豊田市を 眺める事ができます





走る事 90分



 到着しました

左側には ゴンドラの灯りが見えます



 チケットの列は 5分くらいですかね



 チケットゲット!



 ゴンドラ待ち 10分くらいかな



 キティがいます



 ナイトウォーズという企画なんですかね?



 この時間に 上ります



 お犬様 御一行様も 星見るようです



 山頂到着



 スキーシーズンまでは ずーと やってるみたいですね



 この時期 みれる星座




山頂 ゴンドラ前の広場には 結構 人が居ます



 ここは いろいろ説明してくれるポイントのようです

 写真部は そんなの 興味ありません 写真撮るのみ!なので

 奥側へ 突き進みます



 そして ゲレンデ内 少々 明かるけど 撮影開始~







ここから 悪戦苦闘は 続く

 カウントダウンと同時に 20時25分~21時まで ライトが 全消灯されます

 その瞬間 今まで 観えなかった 星が 何十倍にもなって 目に入ってきます
 もう その瞬間 思わず

 「おぉぉぉぉぉ~っ!!!!」と 声が 出てしまいます

 その写真が 撮れないので もう超ストレスです

ISO感度が まったく 決まらず 時間だけ 過ぎてきます





 リーダー画像は これです







 めっちゃ すごい! きれいです

 流れ星も いっぱい見る事ができます

(たしか リーダーは 撮れたかもしれない!と言ってった)

彼女が おられる方は 是非 一緒に 堪能してください

 写真部 見習いは iPhone6で がんばってます(笑



 結果は・・・・老眼では 見えない 点 が写ってるようです(笑

 こやつに 早く 買わせよう

 あっという間に 時は過ぎ 下山の時間です

 もう 随分21時の 山頂は寒いです ボクはライトダウンで 行きましたが
  ちょうど よかったです

 Tシャツ 短パンの ツワモノもいましたが かなり寒そうでした

 見習いくんは 足元だけこれ



 つま先 死ぬ!!!と 言ってました(笑

なので 寒がりな方は 冬の格好のが いいかもしれません

 あと寒くてコーヒー飲みたくなるので 星見ながら コーヒーも 粋です

帰りの ゴンドラ待ちは 噂ほどでもなく 10分くらいで 降りられました



降りて 寒いので 暖かい缶コーヒー探したんですけど 全部クール・・・OTL

 土産ものも 欲しいものはないですが

 プロジェクタマッピングが 仕掛けてあり あきません











 という楽しい週末を おっさん4人で過ごしました

本日の 反省をしまして 次回は kimiさん kiyoさんと リベンジします

その後 深夜に帰宅しましたが  悔しくて 悔しくて 寝れそうにないので

 自宅前に カメラ設置し ひたすら撮りまくる(笑



 ん? 自宅も 結構 星多い??



 定点観測なら 自宅でも いけそうか?



 明日も 天気良かったら 深夜 スカイラインに上ってみるか!!!(笑



Posted at 2015/09/05 12:57:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 通学団 | 日記

プロフィール

「8月のおつとめと 久しぶりのサンダー登場 http://cvw.jp/b/251431/48583812/
何シテル?   08/05 20:06
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 4 5
678 910 11 12
1314151617 1819
202122 23 242526
272829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation