• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

休養の日

休養の日身体が 重くて 動かないので今日は 休養の日

 室内で 時間掛けて カメラのメンテをしました

 最近 可動率が高くて 頻繁にレンズ外してるので

 ゴミ掃除、、、

 かなり フィルターにホコリ付いてました

 これで 精神衛生上的にもクリアになりました

終わったら 昨日 使った ISを 洗車

 ウォータースポットの跡が 気になってたので 今日は 磨き中心



 やっぱ プレクサスで 磨くのが一番 楽チン

 ボデー肌も ツルツルになって 達成感もあります

 洗車1時間 磨き2時間という バランス

 徹底的に やったので 最後 カバーが 滑ってかけることができなくなったくらいです

夜は 星撮りに行こうと思いましたが 雲が多くて断念。

Posted at 2017/06/17 21:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2017年06月17日 イイね!

雨が降らないので 天空と並木道へっ

雨が降らないので 天空と並木道へっ天気予報見ても 雨の気配はない

 気温は 30℃予想

 夏になったら 行こうと思ってた 琵琶湖天空テラスへ

 週末は きっと すごい人に違いない

高速も 渋滞してなく快適な移動

 (今日は 県外移動なので ISの出番 ちゃんと ISも 乗ってます)

途中で トイレ休憩でよったPA

 ここで 買った 焼きたてメロンパン



めちゃめちゃ おいしいじゃないですか!

 フカフカで 強く握ると つぐ潰れちゃう

 王様のメロンパンには まだ かなわないけど かなりいい

おまけに ラスクも買ってみた



このラスクは サクサクで 溶けるような 触感で チョコチップ入り

 こちらも 満足  (o^-^o) ウフッ

到着 琵琶湖バレイ(初めての 訪問)



ゴンドラに乗って 一気に Go!



あっという間に 山頂に着くんですね



こんな説明あるけど 見てるようで中身は まったく入って来ないです

ゴンドラ乗り場 降りると正面は



リフトのイス(笑

その背面は 琵琶湖ビュー



この山 打見山って 言うんですね へぇ~

大津側は



ちょっと 霞んでいるのが 気になります

景色の青と緑がすごいっ

ゴンドラの柱が いい色です 味があります

では メインのテラス側へ 移動

おぉ~ こういう感じなので



これは すごいなぁ

結構 人が多いので 景色だけの写真は 難しそうだ 

 デッキに座って撮るスタイルが 一般的なの?

 若い人が多く インスタ用の写真なのか いろんなポーズで 撮ってます

こちらは 飲み物頼んだ人のみ 入れるエリア



さっそく 飲み物買って こちらのエリアに進入



琵琶湖の向こうは 近江八幡なのか?

せっかく ここに来ても人ばっかりで 写真撮れません ><!





これが 限界! なので

 ちょっと 移動



ほほう ここなら 人が入らず 撮影出来ます

地球は やっぱ 丸かった(笑



どんだけ パン好きなんだ!って ことでサーモンサンドウィッチとカレーチーズパン



山の上で サーモン(笑

 こっちは 普通でした

イケてたのは このカレーチーズパン おいしかったぁ



ここで しばらく まったりします

すごい景色だ

テラスと景色







湖畔に 海水浴場あるのかな?



花が咲いて 蜜を求めて!って 感じかな



かなり 気持ちいいです



日差しが 強くて 絶対 日焼けするわこれ



この特等席撮れる景色

普通は このテラス水面と景色入れようとすると これが限界



人目を気にせず チャレンジすると ここまで出来ます



 ほぼカメラ水没寸前 (^^; 

準備運動念入りにやると ここまで イケます



このあと 脇がツッタの言うまでもない

 一人で やるには かなりの根性が必要です

2時間弱 ここで のんびりして 下山します

 あぁ 来てよかった 正解 正解  (o^-^o) ウフッ

次は ここまで 来たら 帰りながら メタセコイア並木道ですね



ここも すごいです

緑だらけ 合間から見える 空が新鮮です

モノクロ



クルマがいない状態 初めて撮れました うれしい ToT



やっと IS登場 (・∀・)アヒャ!!



ズン



ズンズン



バーン



これ トトロが 笑ってるみたい


ガラスに反射して映る 空もきれい









今度は 後ろに回って



黒に 緑も合うよね



すばらしい





他車が入らない写真は貴重だなぁ

 満足 満足





次は 紅葉で 来れたらいいなぁ

マキノ高原は パスして 余呉湖へ

 うんざりするほど 待たされた踏切



壊れてるのかと思った (笑

余呉湖 到着



めっちゃ きったない湖

あんなにきれいな景色から これは 残念



田んぼの中を トボトボ帰りましたとさ



これで 夏に向けて 信州に集中できる (^o^)丿

今回も 長いブログでした <(__)>




今回 カメラ4台使用

NIkon D5000
NIkon D500
パナ  コンデジ
スマホ
レンズ 4本




Posted at 2017/06/17 10:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記

プロフィール

「本日も天気悪いけど DAEGで。 http://cvw.jp/b/251431/48707578/
何シテル?   10/12 20:32
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation