
ISの異音修理が 終わり LCくんを 返却しに 開店前に Dへ
あぁ~ぁ なんか さみしいわぁ (つд⊂)
さて なんで 開店前に 参上したかと言うと おねぇさんと お話ししたいわけではない(笑
まずは 専属メカニックと 試乗して 確認するためである
前回 指摘した ハブリングだが 残念ながら 部品が 左側分しかなかったようだ
おいおい また やりきってないの??? ← 心の声
一通り 説明を 交換部品見ながら 聞く
スプラインに キズは見当たらない
回してみると 引っ掛かりが 確かにある
封入されてるはずの グリスが 少々 はみ出ている
新品は 当然 出ていない
でも 許容範囲じゃないのかなぁ?と思いましたけど
これは おかしいと 説明受けました
前回 ピットで ハブ点検 AW流で 確かめた時は 官能でわかるほどの ガタはなし
デフの 音は ほかのクルマで 確認してくれたようで 同じように 音出てるらしい
そして 右 ハブベアリングは 交換してないので 今度は 右側が 気になるようになったという
ということで 試乗しに 一緒に Go!
確かに 音は 小さくなったけど まだ します
ということは 右側 交換すれば直るのか???
登坂で 負荷かけると やっぱ 変わらん気がする
なんか 排気系の気もするんだよなぁ
右やって 直らなかったら マフラー見直し お願いしよう
ということで また 来月 入院となりました
いつになったら まともに 乗れるのでしょうか???
それよりも 大問題は ISで試乗しに行くとき マジで バックの入れ方忘れて
動かし方 忘れた ( ̄◇ ̄;)エッ
完全 シフトバイワイヤーになれてしまったようだ。。。
あと 結構 ハンドリングマシンに調整してたのに 全然 曲がらんマシンだ!
と 思えた
ノーズが 入らないのよねぇ
身体を 慣らしに 裏山経由で
ISが 普通のセダンに 思えたのであった
良いクルマなのになぁ
早く 慣れようっと
Posted at 2018/02/27 21:22:28 | |
トラックバック(0) |
LEXUS | 日記