• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

GW 8日目 静岡遠征 完敗 ToT

GW   8日目 静岡遠征 完敗 ToT昨日の雨が 上がったので さっそく ジムニ―で 静岡遠征

 世間は GWで どこもかしこも 渋滞だろう

 だから 人のいない 林道に出かけるのだっ ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちょっと 心配なのが 昨日まで 降った雨の量

 崩れてなければいいが。

ルートは 例の「寺崎 勉 野宿林道ツーリング」に載っている

 地八林道を 選択

 (本が無ければ 行けない ヘタレっす)

 この林道選んだのは 素晴らしい 眺望とジムニーが 一緒に撮れる図を

 見たからだ。

まず目指したのは 出馬駅(いずんまと読む)

 高速道路は 事前情報と異なり めっちゃ スムーズでした



高速降りて コンビニで 食料調達して 準備しようと 思ったら

 いきなり 駅に着いてしまった  ( ̄◇ ̄;)エッ

 やばい コンビニ戻るにも 高速入口まで 戻らなきゃならない。。

 戻るのイヤなので 常備してある お菓子のみで スタート



おっ! ここだ ここだ

さぁ 行くどぉ (^o^)丿



 さすがに いろいろ 余裕があり 景色なんか見てたりします (笑



右には 立派な滝があり 



左には 壁から 水が したたり落ちてます
 (この時 水の量が 多い事に 気付いたが 気にせず 突撃)

ちょっと ガレてるけど 道幅はあるし 明るい林道

 勾配が 少しあるけど 2WD 2ndで 10kmぐらいで進める

やがて 本の通りの ロケーションが現れる



すばらしい



ときどき 分厚い雲に 覆われて 暗くなるけど 光が差すと 気持ちがいい



鉄塔が 連なって見える

近くにも 鉄塔があり



 緑と青に 映える



ここで 昼ご飯したかったなぁ

 うぅ~ 悔やまれる。。。



少し走ったところで また 視野が 広がった



ここも 素晴らしい景色が お出迎え



こういう林道を いっぱい走りたい  (o^-^o) ウフッ



お腹が 空いてるのを 忘れそうだ (笑



雲の上に いるように 思える

さぁ 先へ 進もう



次に 現れたのは ガレ広場



雰囲気だけ 味わって 次に移動

 いい気分で 進んで行くと



ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン! いつものやつね

 ガイド上でも よく見れば ✖ になってた (^^;

 Uターンして 戻ります

引き返す途中だからこそ 気付くものがあった

 まず 鉄塔が正面に現れる



 まるで 怪獣が 現れたように思える (笑

こういう 風景も イイですねぇ ( ̄▽ ̄)

そして 壁面が いろいろ変化してるのも おもしろい

ガレてるというか 崩れかけてる



地層が 変わってる



石っぽい 壁



崩れ防止と 緑のコラボ



いろいろ あって 飽きません

と浮かれていると だんだん 路面が怪しくなってきます

 先日の雨の爪痕なのか 道が 川みたいになってきてます



かなりの 量があります



 沢渡りの気分を 若干味わい さらに 進むと 



行きたい 吉沢線は 工事で行けないとな  ( ̄◇ ̄;)エッ

 ゲートは 手で 動かせますが 看板に従って 左の道へ

川で 少し休憩し 水分補給



また ゲートが現れ 鍵付きで 閉鎖されており

 導かれるように 地八支線へ 流れ込む

しかし そこで待ち受けていたものは



崩落して通れまテン ToT

 右は 断崖絶壁の崖

 乗り越えようにも 杭が 出ていてパンクしそう

 2時間近く かけて ここまで来たのに 引き返すことになりました。。。

ルーフ見ると いつの間にか 落石くらってる 
 ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル



 こわっ

あきらめて 下山。。。。

戻って 佐久間線から やり直し



その先は 吉沢線への 分岐を 発見



これ行っても 工事中はわかてるので パス

ひたすら また 登っていくけど もう 迷路で 全然 先が読めないし

 ガイド上の目印が 出てこない

 そして やっとたどり着いたのは



これは ガイドブックで見たぞっ

 やっと 迷路から抜け出たっ

そして やっと 地八線起点 (和山間)まで 来れた



 ふぅ~ 少し休みたいのだ

この先に ふるさと村があるので そこで トイレ休憩でも。。。と 進む

ふと 見つけてしまった これ



行ってっ見よう (^o^)丿

 でも ちょっと 休憩



 休んだら Go! ゲート オープン



 見晴らしのいいところに 出たぁ



ネットが 無ければ 爽快なのにぃ



再度 走り始めると いつの間にか 地八支線になってる



鉄塔の下で また 休憩



 かなり へばってきた もう 下山して 帰りたい。。。

ところが ここで とんでもない悪夢がっ!



数時間前に 遮られた崩落現場の反対側に 来てしまったっ!!!



 アホだっ! アホすぎるっ!!!(苦笑

 ・・・OTL マジ こんな感じ

もう 心が折れて 何もする気が 怒らない

 結局 こういう結果になってしまった

 おとなしく帰ることに。。。 だいたい お腹もジムニーも ガス欠しそう

やっとの 思いで下山 道の駅に たどり着いた

 何か食べたいし 水分ほしい。。。。



こんな時間(18時回ってる) なので 店は開いてない ・・・Orz

 だいたい こんな山奥 終点のような道の駅 誰が 何の用で来るんだろ??

ふてくされながら 帰路へ

 ここから いろいろ 通行止めで さらに 1時間以上 迂回させられ

 もう 二度と来るもんかっ! \(*`∧´)/ ムッキー!!

 心に 固く誓ったのだ


迂回中に見つけた ヘリポート



 飛べたらいいのにぃ~!って マジに 思った(笑


すっかり 日没になり 星でも撮ろうと 開き直るっ



鉄塔の上に 北斗七星

数枚撮ったら クソ寒くて すぐ店閉まい (笑

やっと 帰宅しのは 22時回ってた

教訓 「思いつき 林道ほど 怖いものはないっ!」

 お疲れさまでした・・・オレ zzz

Posted at 2018/05/05 22:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記

プロフィール

「8月のおつとめと 久しぶりのサンダー登場 http://cvw.jp/b/251431/48583812/
何シテル?   08/05 20:06
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2 3 4 5
6789 1011 12
13141516 1718 19
2021 2223 24 25 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation