• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

逆巻き台風が来る前に また信州 1日目

逆巻き台風が来る前に また信州 1日目南信州に 新しい星が見れる場所が 7月にオープンしたので

 そこへ行こうと 思ったんですが ひねくれ者台風がやってきて

 天気が微妙。。。

 せっかく 予約までしたのに 薄雲が昨日から出てて なえるぅ

今回の信州遠征は 星空と林道の旅っす (^o^)丿

2か月前に 信州行った時に 行けなかった場所から 今回はスタート

 予定が ぎっしり詰まっているわけではないが 6時出発 (早っ

鞍ヶ池PAで 朝ごはん調達と空模様偵察



あぁ~ぁ やっぱ くもってるやぁ~ん ToT

 朝 小雨降ってたしなぁ

 気分は ↓ ↓ ↓ だわ

追い打ちをかけるように トイレに貼ってあった 注意喚起ポスター



よりによって ジムニーじゃん ><!

 縁起でもねぇ~

 絶対 無事故無違反で 帰ってくるぜぇっ


ε-(´・`) フー スタート地点 辰野に 到着

 そこから 山を登る

前回は 家族が遊んでいたので あえなく撤収した 有名な場所





ここに 着いたら 天気は回復して 青空になった (・∀・)アヒャ!!
 (場所を 公開してる人いないので 自粛 ダメなのね)



そこから 見下ろす景色が すばらしい

 これが 見たかったのだ




ここのポイントは なんといっても キリンオレンジ・レモンのベンチ



このベンチに 座りながら 休憩するのだ



実に すばらしい

 仕事を 忘れられるのは 実に良い事だ

このベンチを 一本橋にして 進む軍団(笑



このすばらしい景色を いつものように 低い姿勢から

  ブッシュホークを使用して撮るっ!





 偵察のように 撮影すると なぜか気分が 高ぶってくるのだっ

 そこから見える景色は なぜか 違って見える



 そして 普通なら見落としがちな 花を捕らえることもある



ここで 午前中を 過ごしたが 台風どこいった?というくらいの いつもの猛暑に。

 おっさんの 丸焼けが できそうなので 心が折れ始める

 これでも 涼しい方なのか

 信州は 涼しい神話に 疑いが。

ここで カップ麺を 食べるような ツワモノではないので 下山します

ここからは 北上せず いつもの宿 目指して 林道経由で 南下して行きます

 その途中で 見つけた 蕎麦屋さん 「とざ和」



 ポツンと ここだけ 飲食店があるので 飛び込んだんですが

 これが あたりでした

 ここ有名なの? サインが いっぱいありました(ぐっさんは きてないけど(笑)

食べたのはこれ



 ざるそばとソースかつ丼のセット

 これで 800円 めっちゃ やすい  (o^-^o) ウフッ

そして 味に 大満足

 そばのコシが 半端ない

 だから よく噛むので ますます 味が堪能できる

 そして このかつ丼の肉が ヒレなんですか?

 めっちゃ 柔らかいっす

これ 近所だったら 毎月参上の店に 認定っす

 でもね 周り見ると 食べてるのは これと なにやら 不思議な焼きそば??

 「ローメン」だってさ

 ちょっと ちょっと これが名物なのね

 次回は これにしようっと おいしいに違いない!

 ほんと そば おいしかったっす

 こっち方面きたら ここによることにする。(地点登録ね)

食べながら 食後の構想を練るっ

 例のバイブルと ツーリングマップル 凝視



お腹いっぱいになったので 活動開始 (眠くなるくらい 満腹)

 突入 林道は 有名な 長谷高遠線へ



アスファルトからダートに



路面は 草と溝だらけ




走っても 走っても 全然 絶景が 現れません ><!

 しびれきらして 小休止



少し休んで また走る

最初に 景色が変わったのはこれ



サル!!!!!

 サルの群れに 出くわして にらめっこと お互い観察

 10匹以上は いました

 サルの 移動が 終わったら 進み

 やっと見えた 絶景は これだけ



う~むっ

こういうとこなの???

このまま 女沢線と思われる方向に進みます




ここでも なかなか 絶景は見れません

唯一の場所



ここ なんて山なのか 調べるの忘れたぁ  ( ̄◇ ̄;)



そして 抜けてみたら 新山線だったらしい (笑



このまま 南下し 陣馬形山へ



やはり 台風接近のせいなのか 薄雲が アルプスを覆っている


ここで 夜の星空撮影の判断

 現地に電話した結果 泣く泣く判断 キャンセル TToTT

 昨夜も 見れなかったらしい

 ほんとに 星空に 嫌われてるぅ

キャンプ場側を 覗いてみる

 こんな台風が 近づいてる中 人はいるのだろうか?

 夏休みに入ってるし 好きな人は いるんだろうなぁ



 アルプスは見れないけど 雲が 幻想的だぁ

キャンプ場へ



やっぱ 少ない(帰りに撮影)

そして 展望台からの眺めは



やっぱ 良く見えないけど いつもと違う 幻想的な景色が みれたので ヨシ!とするぅ (^o^)丿

このまま 今夜の宿へ 直行

 本日も 早朝から がんばりました



 宿に 着くころには 小雨が。。。。

明日は 早朝から 台風か? つづく。。。。
Posted at 2018/07/29 10:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「10月の おつとめと たまには K-16で 散歩 http://cvw.jp/b/251431/48695521/
何シテル?   10/05 19:22
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
89 101112 1314
151617181920 21
2223242526 27 28
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation