
新月に 信州の山で 満天の星空みたい!と 1月から思って はや9カ月経った
いまだ 実現できず・・・OTL
今度こそは!と 望んだのに またまた撃沈
信州の空は ボクに 冷たい。。。
仏滅の金曜日 台風21号で 日本列島 てんやわんやの中 突撃~
最近は 台風が 過ぎ去っても 台風一過とならない事が多い
あと お出かけしようとすると 天気予報は 晴れ → 雨に変わるという
いじめにあう T0T
もちろん 今回も そのパターン
早起きは やめて のんびり出発
そしたら わざわざ 通勤ラッシュを 避けて 出発したのに 事故で大渋滞
はるか遠く名古屋で 事故なので 関係ないと思っていたら
その影響でバイパスが 詰まり こんな田舎まで渋滞。。。
ほんとアカン出だしっす
本来なら 1時間も 掛からず 鞍ヶ池PAでこれるのに 倍の2時間掛かってます
(心の中は もう 土砂降り 星なんか 絶望的です)
雨予報だが なんとか くもりです
めざすは やっと 開通した 「天空の池」
快晴の「天空の池」に一度 行って見たい
中央道は 雨が 降ったり 止んだりです
ところどころ 青空見えてるので ちょっと 期待
これなら 現地で お昼ご飯 食べれそうなので 小さな商店街で
カップラーメンと水を 調達しようと 立ち寄った
そこの 若い女店主(大鹿村に 嫁いで まだ 3年目だそうな)
いろいろ 情報聞きながら 買い物するが 「水」が 見当たらない
尋ねてみると
「このあたりの人は 水は 山から ひいているので 売れないから
置いてない」という ( ̄◇ ̄;)エッ
「恵まれてる」と思うか 「不便」と思うかは その人次第ですね
「近くに 道の駅が できたから そのに行けば?」と アドバイスくれましたが
少し 引き返すのが なんか いやだったので 対面にある 自販機で 水調達して
クルマに 乗り込もうとしたら 店の中から 女店主が
(o^-')b グッ! と している!
格好良すぎる!!!!
気を良くして 中峰黒川線から 登るっ
鼻歌混じりで 「ふっふふ~ん♪」
ん♪?
まだ 冬期じゃねぇ~し
なんでじゃ~ \(*`∧´)/ ムッキー!!
(この時 アホなので まだ 台風で崩落してると 気付かない)
ならばと 反対側から アプローチ
まだ 雨は 降っていない 気を取り直して 突撃~ (^o^)丿
ん♪? ん?
ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン! 経路絶たれました・・・OTL
ここで 役場に電話して 問い合わせ
やっと 台風で 崩落の事実を知る。。。そして 受け入れる。。。
さすが 仏滅。。。。 台風のバカァァァァァァ TT_TT
ここで 止められても Uターンも 出来んっすよ
いつもパターン バック走行して 山の中へ 吸い込まれていく
ここも 行き止まり。。。
ふと 足元見ると。。。。
へぇ~ カビ生えてる(笑
(そう きのこ嫌いんです)
これ食べたら 大きくなれるかなぁ(笑
すすきの草原に出た
これ 晴れてたら 爽快なんだろうなぁ
秋だな もう。。。
進むのは 困難そう
いきなり 落ちるのは ゴメンなので ここで やめぇ~
埋もれそうだぁ
天気が残念。。。 雨が 降ってないだけ マシ
と言い聞かせながら ジムニー走らせます
塩川から 抜けようとするも ここも 台風の爪痕が
遠くに 見える 寒気がした 景色
向山牧場へ 行こうとしても
はい この通り
夕立神パノラマ展望台へ
林道鳥倉線
枝や落石を かわして進む
到着した時には とうとう 日が差してきた (o^-^o) ウフッ
ここから 展望台まで 歩けという
歩くの嫌いだけど 100mなら。。。
クマ出て来ないだろうなぁと ビクビクしながら 進む
現れたのは 西尾の平原の滝から 登る 展望台と同じ形のもの
これって カタログ展望台なのね
見える景色は
・・・ 天気悪いと やっぱダメね
本来なら すごいもの見せてくれるんだろうなぁ
紅葉の季節に もう1回着てみよう (^o^)丿
さぁ 下山しま~す
昼ご飯 食べてないのと 朝 教えてもらった 新しい道の駅に 寄ってみることにした
ここね
その向こうに 見えるのは 大規模崩落現場
ごはんの後に 行って見ようっと
ものすごく 味の濃い 天ぷらそば いただきました
新しい道の駅内 フラフラしてると 衝撃の情報
朝 女店主の言う通り ここに寄れば 良かった。。。。
ちゃんと 人の言うことは 聞きましょう
これが 正しい道の駅の 使い方なんでしょうね
しらびそ高原行けばよかった・・・OTL
しょんぼり 肩落としながら 移動
公園になってるね
どうしても 天気が気になってしまう。。。
コスモスが もう 咲いてますね
そして 崩落現場下へ
ひーーーーーー こわっ ><!
これが 北海道 いっぱい出来ちゃったんですよね?
見てるだけで 恐ろしいし 足すくみます
恐ろしさを 土砂から 教わってるような気分になります
ここから 少し離れると また これ
崩落した場所がありました
あぁ こわっ
身が引き締まったところで 浪合パークにTEL
「予約しましたけど 今夜 ☆見れそうですか?」
「・・・・苦笑」
チーーーーーーーーーン
おとなしく 今夜の宿 目指します
ひたすら 走り いつもの 宿到着
風呂入って ねよっ
明日も 雨予報
どうしようかなぁ 素直に帰るかなぁ
つづく。。。
Posted at 2018/09/09 08:46:22 | |
トラックバック(0) |
信州 | 日記