
風はあるが そこそこ天気が良いので 海か山か 迷う
菜の花リベンジ(海)か 雪山撮影か(山)
ヘッポコリンダー仲間は 雪山に板持って行ってしまった
仕方ないから 同じように近くの山に 単独で登る
雪があったら ラッキーだな。
その前に オイル交換しておこうと
いつものところに 朝一で 突撃
まともに 北側入口で 山も近いので 毎年この時期の オイル交換は 待ってる方も
((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブルなんですが 本日は わりと暖かくて 良かったです
いつものように 交換時間より ダベリング時間のが 長い(笑
また バイク代わってました。。 気のせいかもしれないけど
半年に1回 クルマかバイクが 代わってるような。。。。
驚くべきは 買い物スキル 毎回 買い物上手なんです
自分にスキルがあるから 出来る技でしょうが 今回も びっくりする価格購入でした
オイル交換 終わったら さぁ 山行くどぉ (^o^)丿
勢いは 雪山めがけて まっしぐら。
勢いだけでは お腹は 満たされません
はい 休憩
作手で 久しぶりに 五平餅食べるぅ~
寒いせいか こんなに人が居ない道の駅は 初めてみた
フランクフルトの店から 煙が出てない。。。。
お腹が満たされたので 出発
県道から 脇道に反れます
フラットなダートで 杉の木林を 抜ける道
いつもの ニヤニヤ鼻歌混じりで ゆっくり進みます ←必ず やられるパターン
木漏れ日もあり イイ感じ (o^-^o)
少し広いところで まったり 小休止して さらに 進む
しばらくすると ん?と様子が 少し変わる
なんか 道が 狭いんですけど。。。
クリアして さらに 進むと
はははっ ビビリ―は これくらいで 股間が湿る(笑
まっ この道幅なら イケるでしょ!と ゆっくり進入
これ 落ちたら 間違いなく・・・・・
動きだして まだ 5分経ってない。。。 イヤな予感を感じ始める
ヒ~~~~~~~~~~~~ ><!
ε-(´・`) フー
と 力 抜いたら
ほ ほ ほ 細い (-_-;)
これ行ける???と つぶやいても 誰も答えてくれません
くぅ~~~~~
崩れませんように。。。
引き返すことも 考えたけど まだ 奥まで入ってない
なにより Uターンの場所が無い
ということで 進んでみる
おぉ~~~ 砂防ダムだぁ
砂防ダム3段いただきました
ここで 休憩するのだ(股間 ビッタンコ)
この林道 見どころは 今回ここしかなかったです
ここから先は 過酷さを増していきます
本人は もう サバイバルモードとなってます(大げさ)
走り始めて 数秒の 左コーナー回ったら
路面は ガレ始めます
石と岩が 混ざってる
なにより 尖った石が イヤな予感を さらに あおってきます
一度 止まって コース考えないと 横転しそう。。。
ゆっくり 下る
そして また 登る
そして また 下る
あってよかった フロントモニター
これなきゃ 単独は 絶対無理だっ!
帰宅したら 傾斜計 絶対 ポチろうっと
溝 尖った石 傾斜 地盤が滑る これビギナーには きっつい ><!
1m進んで 降りて確認!みたいな。。。
必ず 無事で帰る!「宇宙戦艦ヤマト」みたいな 感じになってきた
(ちなみに電波入りません。。。 ( ̄◇ ̄;))
やっとの 思いで クリアしたと思ったら
どう見てもタイヤの跡が 1本になってます
しかも 道が狭い。。。。 ぐぬぬぬっ
今更 向き変えられない。。。 ナビ上では 県道まであと少し
行くしかない!!! ボデーから 今まで 聞いた事無い音
ガリガリと ボコボコとか ぎぃぎぃ~と 泣きたい。。。
( ̄◇ ̄;)エッ
なに あの鉄の棒 邪魔なんですけど。。。
邪魔するには理由があるわけで
ははははっ 天を仰ぎました。。。。。。
オ ワ タ。。。。
道幅が ジムニーより 狭い。。。。。。
しばし フリーズ。。。。
ここまで来た 苦労と向き変える場所が 記憶の限り遙か後方
泣いてても 誰も助けてくれないので ゆっくり下がります
やっとの思いで 向きを変える
もう 気力が もたないのに あのガレ場を 登る
はは 股下から 向こうが見える
ここから クロールを 何度も 繰り返し
ヒヤヒヤで もう 口の中 パサパサ (笑
パンツも ビチョビチョで 脱出。。。。
ふと 気を緩めたら 猛烈に 頭痛い事に 気付く。。。
緊張しすぎで 片頭痛になったようだ。。。
あぁ こんなことなら 菜の花行けばよかったと 思ったのと
壊さず帰って来れた安堵感
片頭痛収まったら 傾斜計ポチろうっと。
あぁ ボクも おねぇちゃんと雪山ボードが よかったなぁ \(*`∧´)/
という 負け惜しみ
ピンボケの写真が多いのは 焦りと記録と戦ってたからです <(__)>
Posted at 2019/02/17 10:02:02 | |
トラックバック(0) |
作手 | 日記