• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

今年も 見てきた CP+

今年も 見てきた CP+年に一回の カメラの祭典

 今年は Z6買ったし どんな動向なんか見に行きやした

 と言っても アウトレットコーナーで購入が いつも 目的になってる (^^;

 去年までは 三脚2本 バック2個 小物数個など 必ず 手ぶらで帰らない(笑

 今年は CIGMAレンズ 50-500mm狙い とスピードライト



 残念ながら レンズは 無かった。。。 とほほ

 新型60-600mm出たから 密かに 安いだろうと思ってた

スピードライトは あったので 購入



 今必要では 無いけど 持ってないので いつか使うものとして 購入

 1/4で 買えました (・∀・)アヒャ!!

まずは Nikonへ

 Z6 7のコーナーは スルー(持ってるもん)

 レンズは 気になるね 標準レンズ欲しいけど 50-100くらいの Zレンズが出たら 考えるのだ

触りたかったのは この Noct



 行列が長すぎて 30分待て!と言われたので あきらめた

 データー持ち帰りや 自分のに 付けさせてくれないなら またで いいやぁ

でも 気になる 気になる



F0.98って どんなんだろ。。。



これで 星空撮ってみたい

 ボクみたいな ヘッポコでも 撮れそうな気にさせてくれる。。。



レンズの カットモデル

 このモデルの展示よりも きっと ウォーターカッターで切ったんだろうなぁ。。

 と そっちが 気になる(笑


70-200mmレンズ My機で 試したかったのに ダメだとさ

 デモ機にセットして 試す



 かなり 大きくなってしまうのね。。。

いつのまにか 出てたのね ドットサイト



 以前 super GT 撮るには 活躍してた

 ドットサイトと ブッシュホーク組み合わせは 最強っす





さすが 純正品 作りが 良い

 値段も 10倍だった(笑


お次は DJI



 もう 聞きたい事 てんこ盛りで 相談コーナー 1時間 占有してやった

 といういのも DJIの アフターサービスが 家電ではなく PCよりなので
  自分で 調べるしかない(取説なんてない)

 アプリは 変な翻訳で 意味不明だし。

 困り果ててたところに 今回の イベントに来ること 思い出して

 怒涛の室温攻め。

そしたら 本家も 即答できないので ノリノリで 相手してくれたのだ

 これで ソフト側の使い方 よくわかりました

 バグだらけも わかりました (androidは やっぱ ダメなのね)



 ブースで ちょうど バグってくれてありがたかった
 (なんの こっちゃ)

 新型いろいろ 拝見







 ズーム機能あるし 30分飛行可能とさ

 10万切ってるので ステップアップ機としては いいかもね

こいつは なんか軍事用っぽく見える



 タブーの ブラック色

 これに上空先回されたら なんか ビビる(笑

一旦 ここで 休憩



 300万近いね (爆

もう 後は 流し見で 気になったものしか見ないのだ

 SIGMAの バズーカ



 初めて 生でみた

 覗きたかったけど これも 行列だったので パス
 (後悔したのは ナイショ)

HAZARD4の ブース



 新型は カタログしかなかった (潰れてなかったのね)

Z6の備品関係





これも そのうち 揃えるのだ

ホテルに移動

 外では 今年も キャンパーショーやってたけど 脚が まったく 言うこと効かなくなったので

 上から見るだけ

 第二の モモクロか?



 この年頃で 明確な夢があるって イイね

夕方 赤レンガ倉庫に行って見る

 (クソ重いカメラ持ってきて 使わないのはしゃくに触るから)



 といっても 三脚持ってないので 手持ちで勝負する


 
 ここらが 限界か

赤レンガ倉庫着



 すでに 15.000歩 歩いてる。。。 支えきれない(笑

コンデジと 変わらんやん

 全然 フルサイズ感がない。。。 萎えるぅ~






 ノイズ多め(笑

大きな豪華客船が 停泊してました



全然 ピント合わない(年のせいではない)

ん?



(笑

いいなぁ 二人の世界

 おっさん 三人 泣きそうだった(笑

 ファイトィ~! (^o^)丿 おっさんっ






赤レンガ倉庫の裏にまわる





寒くて 中に避難




赤レンガ倉庫からの景色は きれいなんですね



さぁ 寒いから ホテルに帰るのだぁ



ちょうど 派手なトゥクトゥクが やってきた

 一日目は こうして 終わる

横浜・・・ミーハーな自分は 知ったのは 大学生の頃
     あいつとララバイ という マンガ

 高校生の主人公がZⅡに乗る 青春マンガ

 人と違ってもいいんだ という事も 同時に 教えてくれたマンガでもある

 バイクと彼女とケンカ そんな話だけど すごく引き込まれた

 同時に 自分 彼女 友達に 何を求めるのか?が ここにあった気がする

 いまでも どこか あこがれてて

 横浜に来る度に 思い出す。。。

二日目

豊洲へ 参上



めっちゃ 広いのね

 とても 市場には おもえないわ これ。

 屋上が 緑化公園になってる



 おっ! また 豪華客船じゃん



昨日のとは 違うのね

 夕方が イイ感じになるらしい



ベイブリッジの 脇から 天気良いと 富士山も見えるってさ

さぁ 中に行きますよぉ

 4棟もあって とても全部 周る気になれません

 すぐ下に降りたところだけ行きます

昼食に 寿司当然 食べますが どこも 行列

 30分ほど 並んで 食べれました

林道で使おうか 恒久長靴(笑



八海山マニアには たまらんでしょうね



これ 買ってみた



うまっ!(・∀・)アヒャ!!



へぇ これ イケるわ

 お酒飲めないのにね (o^-')b グッ!












 市場オリジナル

 ヒッチメンバーがイイね



 大丸で これ 買って帰路へ



 マシュマロ これも めっちゃ うまっ!

 並んだだけの価値あった

そして 謎のプラットファーム待ちぼうけの図 (笑



 はぁ~ 疲れたぁ

 お疲れさまでした

 今年は 忙しすぎて 事前準備もしてなっかたので イマイチの旅でした

お・わ・り






















































今回 一番の後悔の一枚



なんで コンデジで撮ってしまったんだろ・・・OTL

 バカ。。。。。


 

Posted at 2019/03/03 11:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
34567 8 9
101112131415 16
171819 202122 23
24 2526272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation