
やっと 春らしくなってきて 桜が 平野部も咲き始める季節が来たっ!
前のめりの おっさんは 信州遠征を 今年も開始すべく始動開始
今回は いつもと違って ちゃんと 土日で活動(笑
特に 行きたい場所があるわけでもないので のんびりスタート
近所の 菜の花と桜を撮ってからのという のんびりぶり。
菜の花見たら 次は コンパクト桜並木
木が ちょっと 小ぶりの並木道だけど 長い
広角で撮るとこんな感じ
いつもは 一斉に咲くのに 今年は タイミングが 違ってる
ソメイヨシノは 東京のソメイが 発祥だそうな
だから英語で言うと tokyo cherryだそうな
通販で 全国にバラまいたから クローンだってさ
花見の意味とか 調べると面白いね
なぜ 桜見と言わないかとかさ。。。
三色団子は さくら(春)雪(冬)新緑(夏)の意味で
秋が無い 商い だそうな
そんなことは おいといて
たんぼ歩いてると 土筆もいる
すっかり やっぱ春やね
今でも これ 食べる人いるんだろうか?
苦いだけだよね?
さぁ 信州に向けて 出発
途中で こんな数字になったので 撮影
乗りすぎだわね
天気が イマイチだけど 来たぜ 信州 おひさぁ~(^o^)丿
雪のアルプス最高だぁ \(^o^)/
これこれ これが 見たかった
青空なら 言うことないが 贅沢言うまい
ここから 一気に 林道で 山を駆け上がる
倒木が お久しぶりと お出迎え
そいつを 潜り抜けて カーブを曲がると
さっきの景色が 再び お出迎え
青空になってきて イイ感じなってる (・∀・)アヒャ!!
これぞ 信州!って 感じだっ!
そこから 陣馬形山に向かい たどり着くと 裏側は
行けないようだ
キャンプ場は 寒の戻りもあって 人が いつもより少ない
でも この氷点下で ほんとに みんなキャンプするのだろうか
超クレイジーだっ
そんなこともあって 駐車場は 乗用車は 入れず
汚れても良い 四駆野郎のみ 停めれる
おっさんは ポールポジションをキープ
めっちゃ 雪に被った アルプスがきれいだよ
来てよかったぁ ToT
せっかくなので 展望台へ アプローチ
う~む またまた 雲に 阻まれる。。。。
贅沢は 言うまい
さぁ 今夜の宿に向けて 向きを変え 出発
いつもは 二日目に行く 極楽峠方面を 目指す
その途中にある 天空の荒野へ 寄り道
相変わらずの 急こう配で 25°でした
青空になって 最高っす v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
そして 極楽峠に到着
ここの景色は いつ観ても最高 v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
感動させてくれる
もう 日が傾きかけて かなり寒いので そうそう 撤収するのだ
橋の撮影も 忘れずに。。。
これで 1日目は 終了
夜は 寒くいのと 長旅で ぐっすり 寝たのだ Zzzzzzz
Posted at 2019/03/25 20:53:46 | |
トラックバック(0) |
信州 | 日記