
どんだけ雨続くんだっ!
全然 晴れ間が出てこないっ!!
ジメジメは (((p(>◇<)q))) やだぁ~っ!
って 事で 信州に逃走するっ(^o^)丿
いつもは ジムニーで遠征して 林道を堪能するわけですが
今回は 雨の予報
ただでさえ 疲れるので 楽して ISで 出撃。。。
雨天ほとんど 未使用だが 仕方ない
来週 車検で 洗車してくれるだろうから
泣く泣く 出してみたっ
最初に 向かったのは 天気悪いのに 高ボッチ高原 (笑
晴れ男なので 晴れるに決まってる!!!!
道中 小雨でしたが どんどん 目的地に 近づいてくると 薄日が 差してきた!
(・∀・)アヒャ!! イイ感じ! サルも 散歩してる!!
そして 登頂~!
真っ白! ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!
なんでよぉ~ さっきまで 薄日差してたや~ん
負けずに 視界が めっちゃ 悪い中 ウロウロ徘徊する
牧場らしき 看板見つけ ソフトクリームなんぞ あるだろうから
それ食べて 作戦練ろうと 車幅ぎりぎりのところを
ジムニーと同じ感覚で 進むと
ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!
ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!
ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!
見事な 水たまり しかも 深い
おぉ~い 向きも変えられない
まさかの IS バック走行の巻き。。。。
なんで ISに乗ってまで 山の中で バック走行しにゃイカンのよ。。。
やってられん まさか こんな事になるなんて。
気を取り直し 走りだす
そして 頂上らしき場所に出た
相変わらず 真っ白
くそう 視界が悪くて これ以上 ウロウロする気にもなれない
と ブツブツ車内で 文句を 垂れる。。。。
すると・・・・
ほんの 一瞬だけ 晴れた!(・∀・)アヒャ!! マジか。。。
きっと 雲の中に居るんだろうな。 思える状態だったのに。
わずか 10分くらいの出来事
この後また 深い霧の中。。。。
もう 心折れました・・・OTL
いつかリベンジしてやるぅ~
という事で 撤退。。。 くやしぃ~~~
下山すると また 薄日が差してきた
そして たくさんの ネコが お出迎え。。。
出だしが 悪いと この先の予定も 不安になる。。。
ここから ビーナスラインに入り 霧ヶ峰へ
駐車場に 着いた時には 再び 晴れ間が見えるようになった
これなら ゆっくり出来そうなので 昼食取ることに。
標高が 結構高いので 少し肌寒い
温かい山菜そばを いただくことに。。
ここでの なんだかなぁ。。。って 出来事。。。。
全然 おいしくないし 伸びてる。。。
水が 容器に無いので お願いすると
蛇口ひねって 「ジャ~っ はい どうぞっ!」
そりゃ 水は 冷たいだろうけど 丸見えなんですけど。。。。
もう すっかり萎えてしまったので 残して 撤収~
気を取り直して 霧ヶ峰を 散策。
実は ビーナスラインの楽しみ方を知らないのだ。
この景色と クルマが 一緒 に撮れる場所 どこだろう?と
またまた ウロウロする。
とりあえず 人工物の無いところで 一枚
すごいなぁ ここ 海外のロードみたいっす
こうなってるんだなぁ
駐車スペース見つけて 周りを観察してみる
ここは のんびり出来ていいわぁ
少し 移動して ウロウロしてみた
遠くに見えるのは どこの街になるうだろう?
ビーナスラインを お楽しみください
ここからの景色は 特に 良かったです
大型バスが 走ってる姿が とても 優雅に見えました
そして 富士山が 一瞬 顔出してくれました
ほぉ~ ありがたやぁ~~~~
霧ヶ峰を離れ 女神湖方面へ向かう
この辺りから 気を付けなきゃならないのが これ
こやつらが 多い 多い
そして 夕方は 特に 多い
そして 本日のメインの場所へ 到着
あえて ゴンドラは使わず 車で 登る
御泉水自然園
日差しが 強くなってきたぁ
天気予報が はずれた! 見事に 夕方晴れてくれた
池に 映る 空が 青い 青い!
奥には 御柱?
幸せの鐘
鐘鳴らしてみた
音色に 意表をつかれた!!!!
甲高い音が
「カーーーーーーーーーーーーーーーン!」と鳴ると思いきや
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!」と お寺の鐘風
恋人と鐘の音に 違和感を感じた
是非 みなさん 行ったら 鳴らしてみてください
そして そこから 振り向くと
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
「女神のそらテラス」
素晴らしい 景色とテラスが 好物っす (o^-^o) ウフッ
まるで 旅行会社のパンフレットみたいだっ!!!
ハンモックに 寝そべりながら アルプスの水を 喰らう
狙ったのでは ありません
偶然 この水しか持って無かったんです
すばらしい 景色を堪能する おっさん
モノクロは いろいろ 隠せるね (笑
緑が まぶしいぜっ!!!
一日目のラストは
女の神展望台
ここは しっかり 青空が顔出してくれた
ここでも こういう構図を 試す
新緑の山に 大きな分厚い 雲の影が映る
小さな雲群が 山に 影を映す
そして 雲が 山の頂を すっぽり覆う
遠くには 雲海が見えた
午前中は 楽しめなかったけど 午後は 天気持ち直してくれて
よかったぁ
明日も 天気は くもり→雨だけど 今日みたいな 天気に期待
北方面を予定。
早めに 宿に着き 星空撮影に備えたが 月が明るすぎて だめだった
やっぱ 野辺山の星が 一番だと思う
そのはらよりも 数倍良いし 無料だっ!
一日目 就寝。。。。 つづく。。。。
Posted at 2019/07/15 22:51:33 | |
トラックバック(0) |
信州 | 日記