• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

Jimny  Walker 信州の紅葉 2日目

Jimny  Walker  信州の紅葉 2日目信州 紅葉遠征 2日目

 昨夜は 凄く天気良くて 星空も バッチリだったのに

 疲れて元気が無く 寝てしまった

 あんなに 星空撮影楽しみで 日本一星空が きれいな街に 居るのに

 情けない。。。

もう 体力が 本当に無くなってきたと実感。。。


いつもなら 早朝に目覚めるのに 起きたら 七時半回ってた (-_-;)




ウロウロ 散歩する

う~ん 今日も天気がいいぞぉ (^o^)丿





河原の方へ 降りてみる



この土手を降りると 川がある




水の透明感が 半端ない



しばらく ぼ~っと 眺める




気持の良い 朝を満喫して 朝食を済ませて 出発。


地元の朝は 17℃くらいあるのに 9時過ぎても ここでは 6℃



(((p(>◇<)q))) サムイー!!

ここから 一番 近い林道に行くのが いつものパターン

アスファルト林道で 抜けれるはずが 2年前 台風で 崩落してしまい
 ピストン林道になってしまった

景色の良いところがあるので ついつい入林してしまう




ちょっと 様子が変わっていた

以前は しっかり管理されていたのに 荒れ始めてる

景色も 見えなくなってきている


場所を 少し高い位置に移動する







飯田の街が 見下ろせる場所がある

違う方向を見るには また 移動する必要がある

ここは山側が見れる ポイント




う~ん モコモコだっ




ゴルフ場の緑と 紅葉の赤の コラボ





こちらは 山の緑と赤のコラボ




さぁ 奥まで行くぞぉ~(^o^)丿

 と思ったら ん?



( ̄◇ ̄;)エッ

爆弾 落としたみたいに 崩落してます

新たな 崩落が 起こったみたい

もう この林道 しばらくだめね

極楽峠へ移動

 いつもと違うルートで アプローチしたので 荒野の林道は お預け。

このポイントから




登頂





相変わらず すばらしい景色だっ




ゆっくり 景色を 楽しむ








(笑







まさに 極楽パノラマパーク (笑





治部坂に移動して 昼食にする




ここの食べ物は 結構おいしくて お気に入り

特に 今の旬は この天ぷらに付いてる わさびの葉

 のりのような 味で めっちゃおいしい

 この地区でしか 食べれないそうだ

なんか 得した気分。

さぁ お腹いっぱいなので 一気に駆け上がるぞぉ (^o^)丿

この山のシンボルでもあるベンチ




だいぶ 痛んできました

もう 座ることは 出来ない状態でした

そして その奥の展望場所




パノラマ





景色の色が 季節ごとに 変わるって 不思議だなぁ

 と 改めて思いました




スキー場は いまから 冬支度!って とこでしょうか?


NTTのANTがある 山頂




かなり あそこまで行くには 道のりが険しそう


お嬢さん どですか あそこまでいくのは?

 すごい 絶景が見れそうですよ!(笑

さぁ 下りますよぉ (^o^)丿


中腹で 定点撮影(この場所しか 景色と一緒に写真撮れない)







そして 治部坂もみじロード



もう 終わりかけみたいで 枯れてる感が出てました


治部坂を離れ 高嶺山へ到着!






また くもってきちゃったのよねぇ




少し 天空感が出てますよねぇ


もっと 奥まで行きたいけど ゲートが それを阻むっ

すごい先まで 林道は 続いてそうなんだけどなぁ

 いつか 行ってみたいっす




ひぃ~ (((p(>◇<)q))) サムイー!!


少し歩いて ゲートの向こうに行ってみたら これ見つけちゃった





ぐぬぬぬぬっ これは クマでしょ!

 それも かなり大きめっ!

怖いので 先に行くのやめっ!



井山から 見える 風車群が わりと近く見えます


反対側は 日が差して きれいっす




さぁ 下山しま~す




秋の昼間は 短い

日没が 近いが 井山へ 行ってみる


なんとか 日没間際に 登頂出来た




夕日が めっちゃきれいだっ

ここで こんなきれいな 夕日見れたのは 初めてだっ!

 ちょっと 感動した





二日間 天気に わりと恵まれ 良い旅になりました





林道走ったので 最後は いつものコイン洗車に寄り道



今回 2日間の走行距離は  631.8km





 無事帰宅できました

 やっぱ 無事故で帰宅は うれしい

 ー END -




Posted at 2019/11/12 22:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「2025年 夏休み 3日目 悪いやつら 再び http://cvw.jp/b/251431/48591102/
何シテル?   08/10 09:36
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
34 567 8 9
1011121314 15 16
171819202122 23
2425 2627 2829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation