
山に行けば まだ さくらは見れるのか?
久しぶりに 根尾の淡墨桜を見に行こうと 出発。
その前に ちょっと 寄り道。
前から 行ってみたかった 岐阜レトロミュージアム
昭和レトロを満喫できるところ
お目当ては 飲食系 自動販売機
おっさんには 懐かしい うどん ハンバーガーの自動販売機が 今も
稼働している 東海三県では ココでしかもう 食べる事は出来ない
数年前 ぐっさん家で 行った記憶があるのと 最近 昭和レトロ自動販売機が
また 流行っており 群馬は 聖地になっている
今年中に 群馬まで 遠征に行くつもりだ!!
昼ごはんは ここで 天ぷらうどん ハンバーガー カレーの フルコース狙い
着いたら びっくり 満車で 入れない ( ̄◇ ̄;)エッ
おじいさんに案内され やっと 駐車し いざ ミュージアムへ
みるからに 昭和だっ!
レトロ感たっぷりというか なつかしい 看板がいっぱい
ドライブインには 必ずあった看板
入り口横には 懐かしい自転車
流石に フラッシャー付きまでは なかった
みんなおなじみ ボンカレーのかんばん
なつかしいわぁ
1時間券を買って ゲームの方へ入る
駄菓子屋 自動販売機は そのまま タダで 行けるが ココを維持してくれてるので しっかり お金を払って入るのが 礼儀だろう。
パチンコは 何十年ぶりだろ
満席状態には ワロタ
結構 マジで 釘見ないと 遊べない
もう自動販売機の ごはんが気になって 全然 あそべないので ごはんにするっ!!
自動販売機コーナー
まずは うどんから
今日は きつねうどんらしい
500円投入
27秒 あっという間に出てきた
ココは 樹脂容器ではないらしい
一見 具無しに見えるが 実は麺の下に 隠れているのです
><!くぅ~ やっと 食べれるぜっ!
同時に こいつも
50s 待つのだ
フィッシュバーガーですぜっ
めっちゃ アツアツで おいしい
そう なつかしい味だっ
まだまだ 食べるぜ カレーバーガーも 食べる
ラス1だったようだ あぶなっ!!!
これは うまく 温めが出来ず 一部 硬かったぜっ
まぁ これも 味だね
おなか いっぱいになったので 根尾の淡墨桜に移動する
晴れ予報だと思ったのに 小雨で げんなり。。。
さらに 追い打ちは やたらクルマがの量が 少ないと思ったら
もう 完全に終わってた OTL
やっぱ 終わってしまったのね
まぁ ここに来たら 本命は 実は 他にあったりする
ここも何年ぶりだとうか
うわぁ 全然 さくら無いや
ちょっとだけ 終わりかけの さくら期待してたんだけど ダメだぁ
この2・3日 雨だったせいか 水の量が多い
さくらが 残っていたら 最高に画になったのになぁ
めっちゃ 惜しまれる。。。ToT
来年は 来ようっと。
水の裏側に回ってみる
ランクルの向こうに ジムニーがいるのに 水のカーテンが 分厚くて 見えず
ヘッドランプとFogランプ 点けると なんとか わかるくらい
反対岸に移り
あぁ 残念だぁ
来年は 良い写真撮るどぉ~(^o^)丿
このまま 帰ったとさ
おしまい
Posted at 2023/04/08 22:54:09 | |
トラックバック(0) |
岐阜 | 日記