• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

ヴェレンティ感謝祭とアンダーカウルと車検

ヴェレンティ感謝祭とアンダーカウルと車検本日最初は ヴァレンティ感謝祭でスタート

 これで 何年連続の訪問だろう?

 今年も 行ってきました

 天気が イマイチで 雨が降りそうで 降らないくもり

高速道路が 集中工事やってること 全然 知らなかったので

 渋滞に巻き込まれ オープンから 入れなかった

目的のひとつはこれ 薬師寺流の収録を 始まる前に いろいろ話したかったのだが

 間に合わず。・・・OTL



今回は  出展されてる店も 多く 取材が大変そうで 途中数回 休憩が

 あったので ジムニー仲間と一緒に サインもらったり 写真撮ったりさせてもらった





 初めましてではないけど 覚えてもらうのは なかなか難しいね こういうの。

だけど 会話すると 思い出してくれる

 なので サインや写真は 気軽に対応してくれた

 この様子を見ていた 周りの人も 便乗してきたので 休憩だったのに
 休憩ではなくなってしまい 申し訳なかったっす <(__)>

収録 終わるまで 会場を回る

最初に 行ったショップは ここ ZERO-1000

 毎年 なにやら購入している

今回はこれの お話を聞きに。。。



 ハイオク仕様もレギュラー仕様も この値段でやってくれるようだ

しかも スロコン組み合わせも いいよと言ってくれてる
 (乗りにくいと思ったら 外せば?という内容だった)

 くぅ~ 来る前に ジムニー車検で クルマ置いてきてしまったぜっ ToT

 無念。。。。

次は ピットワン



ヴァレンティ製の テールとテールの間をつなぐ この輝る ガーニッシュが欲しい

イメージが ガラッと変わる 
ココ光った方が やっぱいいなぁ

ヘッドランプは 6眼



すげぇ~ インパクトだなぁ

かなり高価なパーツで やっぱ 手が出ない。。。

最近 メジャーになりすぎて 忙しいのか 薬師寺流に出てこなくなってしまった
 LBWK



 加藤社長と 一度 話してみたいのだが まだ 一度しか 会えてない。

最近 ここの紹介が多い EXEとAZR





高価な車両を 扱ってるショップ

 そんなに売れるんですかね? 儲かる仕組みを 勉強させてもらいたいです

 分厚い 扁平タイヤが やたら 格好よかったっす

 なんか こういう流行りが 来そうな気配がしました

こんなジムニーもありましたよ



買い物は まず ここ OEP



 コペン改の マッハ号

 ちょっと 高さ方向で 無理がありますね

 相変わらず こういう芸が出来るお店

 来年のオートサロンも出展するようで 何出すのか 楽しみですね

買ったのは シフトノブカバー オレンジ色

 いつも 売れ切れで ないんですが今日はあったので 購入
  写真撮り忘れ。。。

次 BAN-ZI

サビ取り関係で 有名になってきてるところ
 旧車乗りの見方



 メッキの上からでも 使える優れモノ

 素手で 伸ばす事もできる  これも購入

 最後は 本題のヴァレンティ



ホワイトレターの オリジナルタイヤ作るようになったんですね

 全然 知らなんだ

欲しかったのは これ

H4 LED 5色対応



 ブランド品で この値段

 爆光ではない仕様

 国内ブランドでイエロー仕様が 欲しかったのだ

 (帰宅後)

 ここまでは 良かったんだけど 帰宅して 密林値段 何気に見てみたら

  密林のが 安かったという オチ

  完全凡ミス  ・・・OTL 感謝祭のが 安いと信じ込んでしまっていた

 用心さが 欠けてきてしまったようだ。

 気を引き締めて 生きなきゃダメね

ここで 解散

 ヴァレンティを 撤収した

次 赤騎士へ

 発注して 5か月

 やっと 届いた カーボンアンダーカウル引き取り



 ポン付け出来る商品

ラストは 朝 車検に出してきたジムニーショップ

 ミッション降ろしたようなので 見てきた

 何しようとしてるかというと 何が原因か不明だけど

 クラッチ踏み込むと 2段階の感触になるときがある

 クラッチ踏み込む度に 「キュッ キュッ」と鳴く

 シフトレバーが もう フニャフニャで 走行中も アクセルON/OFFで
  グラグラどころか グワングワン 動く。

 という事で 一式保証で交換してもらう

 ショップのデモカーは カチ!カチ!!と 入るのよね

 乗ってみて 「あぁ こうだった こうだった」という感触思い出すのと

 ギアも入りやすい

という事で ミッション降ろした



 もう ミッションオイル抜いて 掃除が 終わってしまったようだ

 ミッションオイルからは 鉄粉が いっぱい マグネットに入り付いていたようだ

変な当たりや キズは 老眼では 見つける事は出来なかった



ドラシャ フロントパイプも 異常なし

 0加速から ドラシャが 鳴く症状もあるんだけど 原因特定できず

 だれか 同じ症状の人 いませんか???



フニャフニャの 犯人は こいつか? または こいつの相手か?





今から クラッチ盤外すところ



 外傷異常なし



こっちも 異常なさそう

 だけどさ なんで サビるの?? 結露の繰り返し???

 どのクルマの時も バラすといつも思う

 水が やっぱり隙間から入るの???



 そんなに 林道で酷使はしてないつもり

こっちも スプリングサビてるね

 10万キロ走って 225タイヤ履いてたら ばね折れたりして



なんか サビ痕気になるわぁ



 フォークのBKT 直近で 一台交換したらしく ここ 形状が 変わってるんだってさ

 なにか 不具合あったようで 対策品あるみたい(ボクのは 対策品)

こっちは 新品





 クラッチは  Valeo製なんだ

 でね 品番みると 77R00で これは 外す前の品番と同じ 

クラッチカバー品番は これ 車両に付いてたやつ



77R00で 一緒



今回 交換するやつ



品番変わってる!!!!

 なんでなん?? 見てしまったら 気になるやん??

 性能アップなのか 原価低減なのか どっちよう?????

そして 最後は これ

スプリングスペーサー取りたいので アブソーバー入替



 現在のオイル式から 高圧ガス式に 交換

 乗り心地が 悪化するのか 改善されるのか さぁ さぁ どっち。

 オイル式に 拘りたかったけど もう ほとんど今は 高圧ガス式、

 高圧ガス式なら 有名ショップの付けりゃいいのに そこを嫌がり

 搭載できる ギリギリの太さのやつにする

 しかも 黒。 純正にしか 見えないぜ!

 足回りのカスタムカーアピールから 卒業します(笑



 という 一日でした


出来上がりは 来週末 それまでは 代車 プロボックス 紺色

  もう 工務店の おっさんの コスプレです(笑

 帰路では 小娘や バ〇ァが 直前 割込み ガンガンやってきます

 プライバシーガラスじゃないので 後車のライトで 車内は 昼間状態。

 厳しい1週間になりそうだ。
Posted at 2024/09/29 07:58:58 | コメント(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

「正義の味方 リンダー降臨 http://cvw.jp/b/251431/48557887/
何シテル?   07/22 20:17
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910111213 14
151617 181920 21
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation