
長距離走行 雨天走行 立ちごけと いろいろ酷使したので メンテ含めて
確認して 直せるものは直す
まずは バックミラー
これは 復元は 難しそう
エクステ外して 締結部確認
こっちは 使えそうなので 同じ バックミラー購入して 先端だけ交換することにする
部品発注済
クラッチレバー グラグラ 握る度に 節度感が悪く ストレス
状況確認のため レバーを外す
水部分が削れてしまって 遊びが大きくなってしまったようだ
半田で盛ろうか パテで形状作ろうかと思ったけど アルミテープで 溝埋める簡単な方法でまず処置して様子見
これで ダメなら 時間かけて直すことにする
クラッチレバーの先端のキズ
ヤスリで整える
タッチアップして終わり
ENGスライダーのキズ
こいつが 一番ダメージおってる
アンダーカバー外したら ブローバイが 溜まってた
こんな状態だけど 捨てずに 形状整えて 再利用することにする
ヤスリで 形状整える
なんとなく 復元(笑
これで よしとする
バックステップも タッチアップ
各部位 拭き上げ
完了
どこかで 落として来てしまった リアショックナット
復元
最後 お土産の確認
バイク神社Tシャツとリストバンド
佐多岬のステッカー
疲れた身体で やれたことは ここまで。
明日から また 旅立ので これで おしまい
Posted at 2025/05/09 20:49:34 | |
トラックバック(0) |
DAEG | 日記