• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

連休三日目 最終日 チマチマ小作業

連休三日目 最終日 チマチマ小作業連休 最終日見事に晴れましたね

 6時に起床して 溜まったビデオ鑑賞から スタート(笑)

 10時から 作業開始予定で

 1.ペダルカバー取付け

 2.ブースト計 0点補正

 3.オイルキャッチタンク清掃と 暫定設置場所移動

 4.ブレーキリザーブタンク軍手君取替え

 などなどです

 なぜか すげぇ 疲れてて 勝手に 目が閉じます ははっ (^^ゞ

 ペダルカバー 滑り止めが しっかり利いているようで (o^-')b グッ!

  純正ゴム取って 取付け正解でした 多分 軽用なんで ゴムあると 組付けにくいかも。

  ゴムがないと かなり ダイレクト感があります。

  また Aペダルの下側が 末広がりなので ヒール&トゥが 改善されました

 ブースト計は 0点が ずれていたので 0.65かかるはずが 0.5しかかかっていなかった
  (今まで 見ぬふりしてきましたが 気になり始めたので 補正しました)

 オイルキャッチタンク 前回 抜いてから10日ですが また 溜まってます

  ということで もっと 簡単に取り外して 抜き取れるように 場所を移動しました

 ブレーキリザーブタンク 軍手は いい加減 見栄え悪いので 白色リストバンドに交換しました

 この三日間で かなり ちまちま作業は 進みました

 これから どんどん暖かくなると 思われるので チマチマ塗装をしていきたいと考えております

 しかし 眠い 春のせいか 花粉症の薬のせいか。。。
Posted at 2010/03/14 19:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年03月13日 イイね!

連休二日目 APN経由 アップガレージ○明

連休二日目 APN経由 アップガレージ○明本日は 久々に ガラガラ音も 直しに APNに行って来ました

 久々になんで 聞きたい事いっぱい。。。

 あれも これも 聞きすぎて 頭に入らず忘れた( ̄◇ ̄;)

 こんな事は 仕事じゃ日常(笑)

 ハードディスクの容量 超少ないので すぐ消去。。。。

で 原因は A/Cコンプレッサーの電磁クラッチからだそうな。。。。

 となると 壊れるまで そのままという結論で。。。。

 あの音と どこまで付き合っていけるだろうか

 持病持ちの 自分の身体みたい。。。。

 それから 気になってた Rrの羽根の 次なるバージョン

 86純正 2Dr用が 使えるんじゃないの?って 事で わざわざ 近くの86ショップ(ノ○ーブースから

 借りてきてもらい 仮合わせしてみました・・・・ 両端 短い・・・・・Orz

 ならば このノ○ーブースオリジナルの 86 2Dr用なら 大きくていいかも。。。。

 次回 こいつで お試しするかっ 思い切って買ってしまうかっ もしくは あの車の流用するか。。。

 なんとかしないと ぺこなみんさんに 先こされる!(笑)

 そしたら 真似させてもらおうっと。。。。

 そんでもって 改装された スーパーオートバックスに行こうと思ったのですが 途中で心が折れて

 アップガレージ○明に 立ち寄り 画像の物を 格安で Getしました

 軽用なのかなぁ 何が良いって 色もですが 滑り止めゴム付いてます

 普通は 穴だけか 樹脂リングですよね?

 明日 さっそく ペダル取付けようっと。。。 もちろん 被せず入れ替えパターンで。。。


あっそうだ APN社長に 4月 スパ西浦で走行会行かないか?と誘われました

 20分×3本だそうな  まぁ おいらのAWで 2本が限界 それどこらろか 2周が限界

 86キングのレース前に 走るそうな。。。。

 あんな広いコース おっかなびっくりで 怖いですが 確かに興味もあります

 どなたか 行く人います??ねぇ ぺこなみさん(笑)




 

Posted at 2010/03/13 20:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年03月12日 イイね!

三連休 初日は まず 塗装と CR-Z試乗

三連休 初日は まず 塗装と CR-Z試乗せっかく 晴れているのに 肌寒い。。。。

 暖かくなる!って 天気予報言ったのにぃ
 天気予報まで 民主党なのか。。(笑)

寒い=片頭痛って事で 非常に 不愉快モードですが やらなきゃ 始らない。。。

 本日の目標

 1.マッドガード 166塗装 取付け完

 2.ドアトリム クリップ座面補修 
   (随分前から クリップが 利いてません(笑)

 3.インサイドハンドル 染めQ

 4.やれたら ブースト計 0点補正

 でしたが 4、は 時間切れタイムアップ

 突発不具合 補修が2点発生したので 対応

 また インサイドハンドル イルミ切れ なんと 左ブレーキランプ一切 点灯せず

 テールは点くが ブレーキ× アンが 教えてくれました(笑)

3時半から 突撃 CR-Z MT試乗に行きました
 もちらん AWに乗って(笑)

どうやら MT試乗車は 県内でも 数台しかなく かなり レアな状態だとさ

 となりの県から わざわざ やってくるから 土日に試乗は 予約いっぱいでだそうな。。。

で 乗りました。 もちろん スポーツモードで。。。。

 出だしは AW並みです(3千までね) 過給器付きのような 加速で気持ちいい

そこから上は・・・上は・・・・上は・・・・上は・・・・。。。 いりませn この車。。。。

 なんか ホンダじゃない。。。。 バビュ~ン!!と 飛んで行ってくれない。。。。

 車に 未来は無いのかなぁ。。。。。 

 値段 乗り出し 300万切ります 納期 6月初旬 やっぱ なんだかなぁって 感じでした

で 画像は マッドガード DIY前後 比較です

 左が ノーマル状態 右が 同色 塗装状態 どちらが いいでしょうか?

オリジナル状態を 知らないのですが 左の状態 本当に オリジナルなんですかね?

 ボデー色と合ってません。。。。

明日は APNで ガラガラ音修理だぁ

 一日で 直るんかいな。。。。
Posted at 2010/03/12 19:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年03月11日 イイね!

ふふふっ

またもや 三連休なのだ

 あれして これして あんな事 こんな事・・・・

 楽しみだぁ
Posted at 2010/03/11 22:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年03月09日 イイね!

はははっ なんだかなぁ

結構 おもしろいです

 感じ方は 人それぞれです


→ http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/anime/pa2b2a16b846fe0bf4205597d2a46e84f
Posted at 2010/03/09 21:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3 45 6
7 8 910 11 12 13
141516 1718 19 20
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation