• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

黄金週間 8日目 作業とALT見学

黄金週間 8日目 作業とALT見学今日は 今日で忙しかったなぁ

 AM作業 PM ALTに 見学っす。。

 本日の作業

 1.助手席のインサイドハンドル 染めQしたので 入れ替え

   古ぼけた 印象は 吹っ飛びました(・∀・)アヒャ!!



 2.右側のENGサイドカバーパネル 結局 塗装色合わないので カッティングシートにしました

   こっちのが バランスよく見えます



 3.高速走行以外でも 風が強い日は ドアミラー付近の 風きり音が すごい!

   前から気になってまして この間の 富山遠征の高速道路では なんて言えばいいのか

   ボデーとの合わせ部から 水が飛び出してきてるし ザワザワうるさいっ

   思い当たるところ ブチル貼りまくりました


   ALTからの帰りは 一応 効果有り!を確認出来ました

昼からは ALTへ 近所さんとオーバーフェンダーのAWが 走るので見に行きました



 肝心なオーバーフェンダーさんは 音速を超える走りだったので マフラーがついて行けず

 置いてけぼりになってました(笑)


 火花が伝わらなくて残念。。。黒旗 初めて見ました。。

 好調な走りだっただけに 残念です


こっちは 久しぶりのサーキットで なかなか勘が戻らない様子



なんにしろ いつか 他人と一緒に走れるようになって 走ってみたい

 いやぁ 楽しかったですわ

 まさかの 銀太@中野屋さんに お会いしましたし。 反則 ランエボ見たし。。。

最高 最高。。。



 このあと 3人で たらふく 飯食って帰りましたとさっ ε-(´・`) フー 食い過ぎた。。。
Posted at 2010/05/04 22:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年05月03日 イイね!

黄金週間 7日目 塗装地獄と補修地獄

黄金週間 7日目 塗装地獄と補修地獄とうとう 黄金週間も 折り返し。。。 はやぁ~っ

もともと 今日は 塗装したいものが いっぱいあったのと 昨日 発覚した

 左側のLEDテール 1発 外れてしまってるので 補修。。。。

塗装とテールに時間を取られ どれもこれも 中途半端に 終わってしまった。。。。

 塗装したかったもの

 1.WIPアームとナット
 2.マツゲ
 3.フロントピラー
 4.インサイドハンドル 左側
 5.おまけのLEDテール補修
 6.右側ENGサイドカバー カーッティングシート追加
 7.買ったジャッキ 搭載

 一日あれば こんなの楽勝(o^-^o) と 軽く考えてたのが まずかった

マツゲが 横着して 適当に塗ったら 下地が浮いてきてしまい 3回もやり直した( ̄◇ ̄;)

 これで大幅時間ロス。。。 おまけに LEDテールは 外すのに 随分手こずった

 あのあたり バラすのに 体勢が悪くて 腰痛くて仕方ない

 せっかく 外したら もう純正テールパッキンボロボロで 使えないので 追加ブチルを

 貼り替えと テール内処理も やり直し 4時間もかかってしまった(泣

でも 出来は なかなかで お気に入り しっかり ○○が 昼間でも 見えるようになりました



結局 出来たのは 1.と5.と7.だけ2.と4.は途中。。。。

 3.と6.は まったく出来ず・・・・Orz

また 明日 続きをしようっと。。。 このペースじゃ 内装まで手が回りそうにない。。。

 しかし 今日も 休憩無しで がんばったら ヘトヘト。。。 もう寝るかぁ



Posted at 2010/05/03 19:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年05月02日 イイね!

黄金週間 6日目 一休みで買い物日

黄金週間 6日目 一休みで買い物日まさかの 純正ジャッキ破損で このままでは 不安でしょうがないので

 今日は 作業も そこそこにして 買い物の一日にしました

午前は 旧アルミ ファイナルスピードと 旧ENGサイドパネル洗浄して 仕舞う準備と

 明日マツゲ塗装のため 洗浄しました

午後から 店めぐり。。。

 アストロに シザースジャッキ目当てで いったのですが 高すぎる。。。

激安パンダジャッキにしました インパクト対応用です 

 案の定 余分な物まで買ってしまった 使う予定もないのに インパクトドライバーとか。。。。

 LED付きの保護メガネとか アホだなぁ。。。。。

あとは ワイパーブレード買いに ホッ○ロー○東○へ

 やっぱ安い。。。ブレード付きで500円/1本ですよ

 AW用と ウィッシュ用買いました

 最後は 閉店セールの蔵之助へ

 つや消しスプレー プライマー カッティングシートです 

 うだうだしてたら 夕方になってしまいました

帰宅途中の公園で いいロケーションに出くわしたので 撮影しました



 左のLEDが 1個外れてるようだ 明日 直そうっと
 
Posted at 2010/05/02 21:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年05月01日 イイね!

黄金週間 5日目 建付け調整

黄金週間 5日目 建付け調整連日の疲労に負けてる場合じゃありません

 有意義な休みが もう4日も 終わってしまった。。。。

本日のメニューは フロントバンパーとフードやリトラの建付けが悪く

 隙偏差が バラバラなんです とくに RH側は ひどく

ぶつけた後遺症で 凹&上向きになってしまってます

 おまけに RHウィンカー下が 盛り上がって 浪打し かっこ悪い

 これを修正と どうせ タイヤ外すのだからと ハブリング装着しました

 TE37なら ファイナルスピードと違い径が小さいので 外れる事がありません
  (ホイールで フタをするイメージ)

 超スローペースのため(でも ほとんど休憩なし) はかどりません ^^;

またまた 近所の おばちゃんに 「あんた ず~っと やってるね!」と 冷やかされながらも

 がんばりました

なんとか 建付け調整終わりました(すげぇ 苦労したんだけどなぁ)

マツゲも 再塗装準備のため 予備品と交換しました。

 これ外した事ある人は 知ってると思いますが 車両外側のビスは チビ工具でも入らず取れません

 死ぬまでさんに 教わった外し方で やったのですが すげぇ 時間かかります

 大体こんなんビス留めの必要あるんかい?といういことで 全部クリップに変更しました。
 (画期的じゃぁ(o^-^o) ウフッ)

  中身のブラケットも 必要なくなりました

バンパー下の ナンバープレート固定ブラケットも なんで 10本も締めにゃいかんの?

 ナンバーも移動して ある意味がない・・・(笑)

 よって ボルト間引きました。。。。(ほんとは 外したかったが。。。。)

とても マツゲ塗装下地までは 辿り着けず 時間切れ。。。。Orz明日にしよう。。。

 ハンブリングも付けて あのブルブルから 解放されたか 裏山行きたかったけど

 とても そんな元気なし 明日にしようっと。。。
Posted at 2010/05/01 18:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「クマが街に来る←山に餌が無い←シカが餌食べつくす←シカが増えすぎ←これ駆除でしょ」
何シテル?   11/06 08:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 67 8
91011 12131415
161718 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation