
本日も 朝 8時から 頑張りました♪
ちゃくちゃくと メンテナンスが 進んでうれすぃ
1.フロントスタビリンクは グロメット破れ修理と 角度調整やりました
破れたグロメット外して 新グロメットに交換したわけですが グロメットを固定してる
丸いスプリングが 結構 手ごわい 嵌め方覚えちゃえば簡単ですが
それに 気づくまでが \(*`∧´)/ ムッキー!でした
これで スタビ調整は 終了し 変更前と変った事
1)ハンドルが 重くなった
2)ハンドル戻りが 早くなった
3)荒れた路面の 追従性が 若干良くなった
4)リアは 突然 出てくる感覚が わかるようになった
(やっぱり こればっかりは 納まりません)
5)揺り戻し時の おつり また ワンテンポ遅れは 改善できた
などです。 スタビは やっと 純正状態になった^^;
2.リアスポイラー再塗装
ところどころ 黒い斑点が出てきたので 再塗装
風が あったので今回は 取り外して 塗装しました
レアな画像なので アップしました
塗ったはいいが まさかの 雨・・・OTL
3.思い付きの変更 スモールランプ 白LEDを アンバーに変更
白に あきただけです^^;
スピードメーターで使用してる アンバーキャップが あまってたので
スモールに 被せてみました これなら すぐに 戻せるし。。。
これでか 約1日かけて整備し 夕方 小雨の中 裏山に セッティングしに出かけ
現状に 非常に 満足して 帰える途中 コーヒー自販機の 前に 見慣れたAW発見!
車高調セッテンング中の 某さん。。。 同じところで セッティングしてるところが 笑える。。
助手席に 乗り込んで 走りに行きましたが もう 乗りたくない ><!
異次元のコーナーリング スピード。。。 この夏かいた汗を しのぐ汗かきました
おかしいぞ あのAW とても 同じAWじゃない!!!
おいらの AWじゃ 確実に 飛んでくコーナーを 更に アクセル踏んで 突撃されたら
普通 漏らすでしょ。。。。。。
改めて 乗り味の表現って 難しい!と思いました
今回の おいらの スタビでも かなり違いがある!と表現したわけですが
おいらの領域と 某さんのAWでは あきらかに 次元が違い おいらの言ってる事の
次元が 低すぎて 理解出来ていない!と 感じました
同じ車なのに こんなに違うのは ショックですね。。。
これからは 表現 気をつけよう♪
Posted at 2010/09/26 18:44:16 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記