• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

もう へとへと 動けない。。。フィルター交換とスタビリンク調整

もう へとへと 動けない。。。フィルター交換とスタビリンク調整今日は のんびりと過ごす予定でした

なにやろうか 考えたのが 悲劇の始まりです

 午前中 簡単な作業といえば エアフィルター交換じゃぁ!!!

 という事で せっかく買ったフィルター試そうじゃないの。。。

 約2年使用した HKSフィルターは どうなっているのか。。。。

 みての通り なんともありません (o^-^o) ウフッ

形も 固着していませんでした まっ 洗浄して また使おう!って事で

 じゃぶじゃぶして 好天候なので 天日干し

なぜ この代替フィルター安いか わかりました これ 1層です

 HKSの表面フィルターしかありません 良いのか・悪いのか?

 もちろん後者でしょう お金が無い人しか 使用しない方がいいと思います

昼からは 手持ち無沙汰で 車をの周りを うろうろ 洗車しようか 昼寝しよか。。。

 なにげなく フロントスタビ覗いて見たら \(^o^)/してます。。。。

 寸法測ってみたら リアと入替えりゃ もっと下がるんじゃないの??

 と 思い付き作業開始・・・・・これが 悲劇に。。。時間足りるわけないじゃん あほだっ

悪戦苦闘する事 6時間 さきほど 終わりました。。。

 納得いかんが しゃぁない 来週 再調整か。。。

 あの人が 言ってたとおり フロント調整したら ハンドル戻りが よくなりました

 どれくらい \(^o^)/してたかは 整備手帳で。。。

明日は 仕事 休みてぇ~っ
Posted at 2010/09/19 19:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年09月18日 イイね!

完成 シフトリンク側ピロ化

完成 シフトリンク側ピロ化昨日 失敗して途方にくれてた シフトリンク側のピロ化

 見事に 目標達成しました(・∀・)アヒャ!!

 これも いつものガレージオーナーの おかげです

朝早く 9時から 押しかけた甲斐がありました <(__)>

 メインは これじゃなかったのですが やっぱこいつが 一番手ごわかったです

 嫌がる 死ぬまでさんを 無理やり その気にさせて ほほほぉ~っ

結果ですが 絶対 リジットより ピロのが 入り易い

 あんなショート加工 クイックシフトが スコスコ かっちり入ります

 (違う車のように思える!とか すげぇ しっかりする!ってのは感じません)

 あくまでも 確実に入る!! 軽く入る!です

 興味のある方 やってみてください 加工は 個体差で おいらのように 必要になる場合があります

これで シフトフィーリング向上計画 終了です

 この夏で 大幅に 車が進化しました そして どれも体感出来たので

 成果があり 大変満足してます

ぺこなみさんへ

 今度会った時 乗って見てください

 前回とは 旋回性能から 路面追従性 シフトフィーリング どれも 別ものが 体感出来ます

どんどん 理想に 近づき うれすぃ(o^-^o) ウフッ

 ピロの動きが イマイチ見えないのが 残念。。。 

1 → 2 → 3 → 5 → バック と入れてます

動画削除 9/20
Posted at 2010/09/18 16:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年09月17日 イイね!

こっそり 休んでスタビリンクやらシフトリンクやら。。。

こっそり 休んでスタビリンクやらシフトリンクやら。。。こっそ~り 休んで(実は 昼から 病院) 午前は 車検後の AW確認と

 シフトリンク部をピロ化へ(シフトフィーリング向上 Part2) 挑もうと思っていたのですが

 まさに 今から 準備するでぇ と 作業スペース作ってたら 奇襲されました(泣

ひさびさ だったので あぁでもない こうでもないと 話す事 1時間強 うっ。。。

 間に合うか。。。。。。 昼までに。。。。。←失敗は 人のせいにするタイプです おいら


ピロ化は 見事に失敗 どうにもならない。。。壊して 終わってしまった

 久々に 凹みました・・・Orz

純正ゴムも ボロボロになってしまい どうしよう。。。確か このゴム部分だけでは

 部品出なかったような。。。。ピロ化 進めるしかなさそうだ

シフトケーブル側のリング部と ピロ外径が ほぼ一緒で 入らないのだ。。。

 圧入も出来ない リングを車載状態じゃ 削るにも そんな工具ないし。。。

 まったく お粗末な結果でした


スタビリンクですが 結局 カットしました(してもらいました APNで)

 大半の意見は かわらん かわらん ですが あえて。。。 変る!を主張します

激変は ないですが それなりに 気にしていれば 違いがわかります

 高速 峠と 試してきましたが やっぱ 違います

 一番 違うのは わざと 右左に 揺さぶった時の 一瞬遅れる挙動と おつり

全者は かなり 納まりました 後者は 少々改善した程度です

 自分なりに 理屈と一致したので 満足です 側面視で スタビ位置が 下がっていても

上がっていても 同じだ!という人の意見は やっぱ おいらは 賛同できません。。。

 こうなると ますます 次は あれにいきたくなるわけで。。。 いつ 導入しよう。。。。


にしても 同じ時間に 某所で スポイラー塗装してた 兄貴から メールがきて

 塗装終わったと思ったら 突風で 飛ばされ 塗装が割れた!という内容は

 腹筋 ちぎれるくらい 笑えました

そのメールが 病院待合室で 見たもんだから 不謹慎 不謹慎 にやけっぱなしでした

 かわいそうに 明日は 修正するのだろうか それとも また 心が折れて 引きこもりか。。。
Posted at 2010/09/17 23:16:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年09月17日 イイね!

覚書 アイドリング

ENG OH前に 思い出した

 アイドリング中 ぶーーーーーー・ぶ・ぶ・ぶーーーーーーーと

 一瞬 途切れる 症状 まず 棚オチ。。。。。。。。。。

普通に 走れるが 落ちてる。。。

 先日も 教えてもらって 思い出した

追記
 OH後 おいらは なりません

 やっぱ そうだったのか
Posted at 2010/09/17 08:00:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年09月15日 イイね!

車検から AWくん 帰ってきたぁ (・∀・)アヒャ!!

車検から AWくん 帰ってきたぁ (・∀・)アヒャ!!代車のアルトは 最悪でした

 臭いし 走らないし。。。。なんと言っても 曲がらない(笑)

 タイヤが よじれて 外れるのか!?と思えちゃいます

通勤で こんなに違いが はっきりわかるのも おもしろい

 AWこのままじゃ タイヤもたないなぁ ははっ

 引き取りに 行って いろいろ また講義してもらいました

やっと おいらも 今のままでは 少々 物足らないと思えるスキルになった

 (お尻が ワンテンポ遅れて 動くし おつりが やってくる!原因も判明)

 という事で 次のステージは ワンランクアップ計画中

スタビ関係は 少々 小細工しました

 明日は 残念ながら 大阪出張で 乗れません

早く乗りたいなぁ
Posted at 2010/09/15 21:48:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「クマが街に来る←山に餌が無い←シカが餌食べつくす←シカが増えすぎ←これ駆除でしょ」
何シテル?   11/06 08:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    12 3 4
5 6 789 1011
12 13 14 1516 17 18
192021222324 25
26 27 282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation