
インフルエンザが にぎやかで 極寒なの中 がんばりましたぁ
甥っ子SWくんのSW1号機から かっぱら・・・ いただいた
オートゲージの水温とブーストメーター。
付けよう 付けようと思って 数ヶ月。。。(なんで今?)
付けてみる気になったので やりました
現在 付いてるオートゲージ製 2インチでも 不満は ないのですが
あえて言うなら 昼間 まったく見えない(←不満に決まってるじゃん)
これが 解消されると思い 変更しました。
変更にあたっては 不安が いっぱい 取り説なし。。。
SWから 外して 数ヶ月 配線を もう全然覚えてない。。。(汗
水温センサーは 現行から変更したくないので そのまま ポン付けできるが
わからんのだ やってみてだめなら また 戻そう。。。
で アホなので 日の出と共に 作業するアホ。。。寒いに決まってる(笑)
(((p(>◇<)q))) サムイー!!
時間が無いので 仕方ない。。。 毎週 ようやるわ マジで。。
結果 ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン! なんか変だっ
いくら 寒いといっても 今までは 走れば 水温 80℃だったのに 70℃。。。
ブーストは 常に 針が 壊れたスピードメーターみたに 上下に グラグラ動いてるし
アクセル ON/OFFに連動しない。。。。 エンブレ状態でも 圧 上がりっぱなし。。
まっ いいや しばらくこのまま観察しよう。。
で 同じメーター付けてる また こんな症状経験者の方 もし このブログみたら
コメントください(特に 甥っ子SWどの どうだったんだい?)
1.ブーストメーターが グラグラ安定しない
2.ブーストの反応が レスポンス通りならない(特に アクセルOFF)
3.水温が 10℃くらい 低く表示する
4.水温が ライトONで 10℃上昇する(笑)←たぶん アースっぽい
などです。。。
風評では オートゲージは いい加減だ 目安にしかならん!とか 言われてますが
2インチ版は 全然 怪しくなかったけどなぁ・・・まぁ 0点補正は 必要でしたけど。。
その他は Fr側の グランドエフェクター 風に負けて 変形してたので 矯正しました。
Posted at 2011/01/30 15:58:06 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記