
今日は 寒かったですが 日差しがあって 風さえなけりゃ 暖かったに違いない
日曜は 恒例の早朝行事を済まして 実家へ。。。
いろいろ ごそごそして いまだ迷惑をかける このバカ息子は 元気にやってます報告をしてきました(笑)
というのも いよいよ欧州出張が 決まったので ちょっと留守にするよ!と伝えたかったのだ。
昼前に帰宅して 午後から留守番なので AWの宿題 こなそうと準備にかかる
今日の目標
1.オイルクーラー周りの点検&先端に必要なら 網取付け加工
2.インチキリング Jボルト版取付け
3.アルにインチキリング取付け
4.ブレーキマスターシリンダー取付け&周辺カバーカット加工
5.ECV全開せずの調査
6.フリーダム空燃比連動準備
7.ENGサイド外気導入ダクト NACA→純正戻し
8.オイルだらけになってしまった 足元マット洗浄
こんなに出来るのか?と 疑問に思いながらも 昼飯食べて準備。。。。
ところが 5時から今日は 起きてたので 睡魔に襲われ昼寝
起きたら 13時半(爆 慌てて作業開始。
まず 乾燥時間が 勝負になる マットから洗浄
かなり手ごわかったが よく汚れが落ちて OK・・・8済み
次 マスターシリンダーストッパーが工数かかりそうなので こいつをやっつける
カバーを取付け出来なくなるのが いやでカバー加工しました。・・・4済み
次 NPR布教活動隊長にもらった 新たな 円盤タイプのインチキリング取付け(笑)
マイナス端子側の Jボルトしかオイルキャッチタンクがあって取付け出来ないので
取付け・・・2済み
調子があがってきたぞぉ!!!
次 アルに インチキリング取付け これも すぐ付く・・・3 済み
ここで小休止・・・ん? 着信があったようだ
誰?・・・
半タイ人でした(笑)
刈谷ガレージに潜伏中でして ボクも行く予定だったのですが 留守番で行けない言い訳をしたら
オイルクーラー装着後は どうなるのか 今から体感するのに 結果情報を インプットしてくる暴挙にあい 小1時間いじめにあいました(笑)
いやぁ ほんと おもしろい人だ(笑)
電話切ったあと やばい 日が傾き始めた とばせぇ~
オイルクーラーグリル加工しようと 覗いてみた・。。。 もっと暇な時でも よさそう
そっくさんの言われた事が理解できました。後回し決定。オイルも漏れて無さそうなので 来週 再度確認します・・・1.済み
次 NACAダクト純正戻し。
オイルクーラーで フタされて IC周り温度が10℃上昇してしまったので サイドからの風 取り込み量アップします。 これも すぐ出来る・・・7.済み
フリーダムとECV すでに 4時 ECVしかやれそうにない。。。昨日も APNで潤滑剤やBKT変形を修正したが だめだ 途中で止まってします
バタフライのシャフトが変形してしまったのか? ワイヤーの調整を必死にする。。。すると ぶべべべ~♪と 4AGZの音が近寄ってきて 止まった。。。
亡さん 登場! 時間は 4時半 もう寒いっす ><!
美浜の情報もらい 来週の作業項目を確認して 解散。 来週 やれるか不安
出張準備も 始めないといかんし。。。
もう ここで 日没と 寒さのため タイムアップとなりました。
いやぁ ひさびさ 作業がんばりました。
春に向かって ペース上げていきたいが 出張が邪魔です (TT_TT)
Posted at 2012/01/29 18:37:41 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記