
結局 あれから 4WD構造を お勉強したり 試乗したりで
半日 たんまり4WDを堪能させていただきました
4年くらい前にも一度来た事があったのですが 今回も
こんな機会がないと ランクル200なんて 乗れるわけないので
乗りにきました。
画像は よく見かける(嘘 こんな時どうやって 脱出する?という講義中の 一コマです
ワンワンスタイル状態で 3輪です まぁ デフロックかけて おりゃぁ!!!!
と 出て行くわけですが デフロックって何? センターデフって!??
の お勉強しました
ここを学習したら 次は 横転したら どぉうするぅ~~~~~っ?
で 転倒くんで お勉強になります
はい 30度です

はい90度
もう 首痛い><! シートベルトきつい!!!

はい180度
もう 自分のデブさ加減が 腹立ちます(笑)
この状態で 脱出を試みます
シートベルト解除して 体の堅い おやじは ヒーヒー言いながら 向き変えます
もう なみだ目です(笑)
もう 帰りたい(笑)
これが終わったら やっと 試乗できます
さぁ いくどぉ(^o^)丿
乗るのは この4台
ランクル200が2台
アルとプラドです
アルも ナメテはいけません なかなかの走破性でっせ
乗り心地もいいし まずは こいつから いきまぁ~す(^o^)丿
あとは ランクルでヒルクライムしたり ダウンヒルしたりで 世界一の走は能力を体験しました
ランクルの機動力は やっぱ世界一で 説明すると長いので やめ(笑)
ベンツもレンジもパジェロもランクルには かないません!たぶん
で おまけ これメガクルーザーの脚ですが
このブレーキ位置 笑えます
知ってました?この位置にあるって。。。
アップは これ
おしまい
Posted at 2012/03/27 22:13:05 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記