• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

伊良湖へ

伊良湖へいつもと 違う海へ

天気予報は 夏日と言っている


















赤羽根ロングビーチ



もう 見えるもの 夏の気配です



このまま 海岸線へ



サーファーが たくさんいます




ひたすら 海岸線走れる雰囲気があります

ちょっと 奥まで行って見た



ISでは 来れないところ



なので クルマが少ないです



見下ろされてる



砂場は 足を取られて なかなか 進まないです



ここで 四駆作動



ビーチ側へ



そして さらに 風車へ移動


風車と一緒に



遠くて なかなか 来れないけど ときどき 来たくなります
Posted at 2017/06/02 23:45:26 | コメント(0) | 渥美半島 | 日記
2017年05月28日 イイね!

効果あると思います

エーモンの静音計画

 ENGルームとバイザー これ 効果ありますね

 バイザーの風邪きり音は ちょっと びっくりです

 窓 少し開けて(バイザー端末位置くらい)開けて走っても 巻き込みが

 減ってます

 髪の毛が 乱れにくいです ← 髪の毛あるのか!?って 突っ込みは無しで(^^;

気になる人は やってみてください
Posted at 2017/05/28 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2017年05月27日 イイね!

無題

無題事態は 深刻で 長いトンネルに入ってしまった

このままでは いけないと 身体だけは 動かそうと

 以前から 気になってる 山に登る事にした

 遠出なんて 出来るわけも無く 事故でもしたら

 一生 終わってしまうので 近場へ

平原の滝というところと 203展望台へ

 ここには いろいろ 驚かされた

驚いたその1 ホタルが たくさんいるらしい

 こんな近くにいるなんて 知らなかった

 もうすぐシーズンだから また来てみようと思う



驚いたその2 へぇ~ キャンプ場もあるんだ

 クルマを停めて 身軽に カメラ 2台だけ持ち歩き始める

 結構 人が多く 年よりの聖地みたいに リタイア組の登山者が多い

まずは 滝から 攻めてみる

この川沿いを歩く。傾斜が きつく すぐに心臓があおられる



コケなど 見ながら休憩しながら進む



15分くらいで 到着する



人工的な滝が 手前、その奥に 落差のある滝がある





マイナスイオンが 出てると信じて しばらく 休憩

その後 展望台に向かって 登山開始



緑が多いのは いいが 少し怖い感じがする

一人で来てる人が 多いが ちょっと怖いのが 本音、

最初の案内板見た時に 展望台までの距離と時間が書いてなかったのが 気になっていたが

 全然 着かない

 やっぱ ちゃんと調べて入った方が よかった

 水しか持ってない

 こんな事なら 長袖と虫よけ グローブ 帽子など 持ってこればよかった

完全に 意気消沈したころ 看板が見えた



1時間くらい 登った気がする

頂上が近いのか だんだん 明るくなってきた

 その向こうに 何か見える



あれだっ! 下界から 見える謎の展望台はこれだっ!



疲れが 吹き飛ぶくらいうれしい(・∀・)アヒャ!!

 やっと 着いたぜっ!

 登ってみるっ 頼むぞ 絶景!!!



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



こりゃ すごいっ!!!!



濃尾平野が 一望かっ!

恵那山から 御在所 いなべ方面まで 見えるやん





ミッドランドも



これは 夜来たら めっちゃきれいな夜景撮れそうだっ

 でも 怖くて絶対 一人じゃ無理 (>_<)

気持ちいいわぁ



イヤな事 忘れさせてくれるぅ~

そうかぁ セントレアも近いのね



さぁ 下山するぞぉ (^o^)丿

 もう一人で来ることは 絶対ないな!と 思いながら ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブルする

 膝を 抑えながら降りました

下山すると お茶屋さんがあります

驚いたその3



ここでは 西尾の 本格的な抹茶が飲めます



これは 入るしかない(座りたいのが 本音)

こんな景色を見て 店主の お話聞きながら 休憩します



そして 抹茶と 水ようかんを いただきます



紫陽花が もう 咲き始めてるようです



驚いた その4

あの根尾村の薄墨桜が ここにあった!!!!!



もう 岐阜まで 行かなくて ここで観れるやぁ~ん

 こんな近くになったなんて びっくりだっ!

その後 筆柿の里 道の駅にて 昼食



そして みたらし団子←これ 絶対食べた方が良い!



あと 作手のフランク好きな人は あそこまで 行かなくても ココで食べれますよ (^o^)丿

気分よくして 次の五井山にも 登ってやろうと思いましたが 途中の三河湾スカイラインで

 この景色見てたら



 今日は もう やめておこう!と思い



帰宅。。。

 しばらく リハビリしたいので ゆっくり 過ごそうかと。。。
Posted at 2017/05/28 22:13:50 | コメント(1) | Nikon D500 | 日記
2017年05月21日 イイね!

日曜も ひきこもり

日曜も ひきこもり日用品を カインズに買いに行って 全然 違うもの買って帰ってくる あるあるパターン(笑

 確かに 毎朝 日差しが インナーミラー後ろから 漏れてくるので かなり うっとおしい

 これで カバーしたくなったので 買ってみた

ドラレコで ETC ANT邪魔だけど 剥がしません

 絶対 後悔するに違いから(笑

このまま カットして 貼ります

貼付け前



インナーミラー外して マスキングして 型取って 洗剤噴いて

 貼り付けると こうなります (大幅 中身省略((笑)



中から見ると



次は 昨日の続き 塗装



サビチェンジャー乾いてるので もう 塗装(笑



 塗装は だいっきらい

 全然 おもしろくない

バックドア





そして 超雑な フレーム部





これで いいのだ 見えないところだし。

そして センターコンソール部に LED追加(サイドブレーキ横です)



ここから フロントカップホルダーも 照らせるように 追加



画像上が 車両フロントになります

 これで ここのモノを 夜 取りやすくなりました

 はぁ~ 三連休が おわるぅ~ ToT



Posted at 2017/05/21 20:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2017年05月20日 イイね!

ネット環境整備と洗車など

ネット環境整備と洗車など今日は アウトレットに出かけようと思ってましたが

 イマイチ気分が乗らないので 細かいメンテをしようと 洗車。

 めっちゃ天気いいので 洗う時だけ 太陽の下に出し 

 洗ったら 即 屋根の下に避難

 出ないと すぐ 乾いてしまうので 水玉模様になってしまう。。。

でもって ブロアで 吹き飛ばす

 もう クセになってます(笑

飛ばしたら ガラコで撥水効果を 復活させて



前々から 気に合ってる 細かいところ メンテしていきます

 まず ここ カウルルーバーに付いてる WAXの白いやつ

 前オーナーが ガラスコートWAXかけたのか 普通の洗車シャンプーでは

 おちないんです



 この 頑固な白イヤなので 今日こそ 取ってやります

使うのは これ サンエーパール樹脂専用 磨き剤ね

 AWで 使ってたやつ

 自分の中では 樹脂復活剤の中では 最強です



 耐久性も いいです

そして 仕上げは プレクサス



 やっぱこれでしょ!(o^-')b

 トゥルッ トゥルになります

結果は これ



 乾いたら また 白くなるなんてことは 無いです

ベルトモール部にも いっぱいあります



拡大





マスキングして





サンエーパールで 磨き



プレクサスで 仕上げです

 やっぱ 取れます

 他のモノでは 取れなかったのに やっぱこれいいわぁ

 内装も プレクサスやっときました

満足 満足  (o^-^o) ウフッ

次は サビです

 新車なのに サビが気になってました

バックドアのガイド部



なぜか ボデーまで凹んでる バックドアフランジ面



フレーム部






サビチェンジャー用意



今回は スプレータイプではなく 液体タイプで 筆塗りします

ここまで やって 乾燥させて 塗装は明日にします

ちょっと 休憩で ネット環境工事が 来たので そっちします

 今までケーブルだってんですが いよいよ 光導入で 超高速で WOWOWまで視聴可能になりました

日が傾いてきたので 海辺に 涼みにいきま~す(^o^)丿


TOP画像は ブルーブリッジから 撮ったものです



 田原方面まで よく見えます(望遠が足らなくて 残念 ><!)

海辺に 着くと もう かなり赤くなってました



土曜なので 結構 人多かったです(釣り人)



波の音が 今日は よく聞こえてきます



洗車 後は クルマが きれいなので ニヤけます

昼間のカウルルーバーも ホラ



真っ黒です 白くなってません

そんなことしてると 景色が すごいです




イイ感じになってきました



子どもの国の展望台が きれいなシルエットを出してます

夕凪です



ほえ~ 海が 青から 赤にかわりました



めっちゃきれいです



今日も 満足 満足 さぁ 帰るべっ
Posted at 2017/05/20 22:22:46 | コメント(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「ジムニー オイルシール交換とGR86でひまわり http://cvw.jp/b/251431/48580596/
何シテル?   08/03 21:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2 3 4 5 6
789101112 13
1415161718 19 20
212223242526 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation