• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

芝桜リベンジ

芝桜リベンジ前回 茶臼山芝桜見に行ったら フライングで 茶色だった  ( ̄◇ ̄;)

 なので また 見損ねるので 行ってきた

富士山か 長野方面か 悩み 全然違う 茶臼山になったのは 自分でも
 よくわからん

山方面なら ISではなく ジムニーで 出動。

 なので 本線から 反れてばっかりで 全然 着きません(^^;

この辺りの林道 20年前の記憶をたどって 走ってみたが 記憶違いなのか 整備されてしまったのか

 完全景色が 変わっていた

 合ってたのは このトンネルだけ



ここから 河原に降りれたはずなのに まったく そんな気配無い

 トンネルと 森の中を ひたすら 走ります





明るいので 怖くない。。。





 いよいよ 林道抜けて 本線に戻ろうとしたら

 工事してて 結局 行き止まりで 引き返すはめになった

 ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!

 入口に書いといてよ

そんなこんなで 超遠回りして こっち方面では 唯一の コンビニで

 水分補給しようとしたら なんと改装中

 またまた ガックシ

3時間 走りっぱなしで 到着

 今回 前回の学習でリフトなんか乗らずに 上の駐車場に置けば

 歩いても行ける事を確認済み

 みなさんは あちらから


 目指すは あの向こう



 5分後 ものすごく後悔

 カメラ3台 水 財布 上着 これだけ持ってると かなり キツイ

 次回から 登りはリフト 帰りは 歩きにする(笑

しんどっ! 運動不足だな これは。

 振り返る

駐車場は もう あんな遠くになってる



望遠でも ジムニーが ちっちゃぁ



やっと 着いたぁ



おぉ~ これなのね 

 空の青と ピンクがイイ感じ

でもね 芝桜まつりは 昨日までなんだってさ

 振り返ると



撤収準備してます

見応えのあるのは このハートの辺りだけですね



 結構 人が多くて なるべく人が入らないように撮るのは 大変なのよねぇ

 とりあえず 水分補給



よし あの上まで行って見よう♪

そして この頂に居たのは



たぬきと



山に向かって シンセを演奏する 謎の演奏者でした

 今日は 天気いいので 気持ち良さそうに 演奏してました

ここで 再度 水分補給しながら 喰う(笑



向こうの山には うっすら雪がある



 山カメラで見たけど 山の名前が わからなかった

 もう 膝が ((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブルなので 下山して 帰ります

 ここから 飯田方面に行こうと思いましたが 工事の影響で 大分時間ロスしてしまったので

 大人しく戻る事に。

 来年も 来ようとは 思えないなぁ

 近いと思って来たけど この時間と規模なら 思い切って 富士山に行った方が

 いいなぁ

 ここは 他に撮るもの無いし。。。

 まっ リベンジ出来て めでたし めでたし


Posted at 2017/06/05 22:04:13 | コメント(0) | 作手 | 日記
2017年06月03日 イイね!

近場の林道へ

近場の林道へ前は海 後ろは 山 という環境なので 結構 林道が多い地元。

 幹線道路から見える側道の道

 前から 気になっていたので行ってみた

 まっ アスファルトだから 行けるだろうと お気楽気分で 出発。

土曜なので 観光客が多くて すでに 渋滞してて 林道入口まで 辿り着けない、、、

 せっかくなので 我慢して 突入。

こんな調子で走って行くと 結構 みなさん通るのね

 軽が えらい勢いで あおってくるので さっさと 先に行かせます

やっぱ 一人の林道怖いっす

 道には ヘビが ところどころいるんです

 それも 想像以上に でかいやつ

 色からして やばいやつね

一気に なえてしまった

結構 長いコース抜け 帰りは コーヒーでも飲みながら ゆっくり帰ろうとしたら

 こんなん見つけてしまった



 へぇ~ こんなんあるんだ

 寄り道~

で 進むと いきなり イノシシフェンスで 通れません



でも その向こうには案内のかんばんあるやん



フェンスの文字 よく読んだら

これを 開けて侵入したら また 閉じるというルールね

といういことで 先に進みます
(足元 当然確認しながら クルマ降りましたよ)

土砂崩れした道を どんどん進む ほんとに こんなところに 城あったの?

 と 疑いながら 進む

少し 開けた場所に着いた

 どうやら ここらしい



この先にも 林道あるけど 閉鎖されてる



歩いて 城跡まで行けるらしいけど 当然 行きません(笑

 ほんとキライなんです ニョロニョロ

滞在時間 わずか 5分で 撤収します

 なんか ここも怖いのだ



イノシシは みてないけど シカとリスらしきものが いました



さぁ 帰るべぇ~

途中で イイ感じの道があったんですが 怖くて降りれないのが 残念でした

 唯一 下車するのは ここ



フェンスの 開け閉めね

 妙に 疲れました

 せっかく 山に行ったら 絶景が観れないと 一気に疲れます

景色の いいところ探しに行きたい。。。。





Posted at 2017/06/04 22:13:53 | コメント(0) | ジムニー | 日記
2017年06月02日 イイね!

病院とブルーブリッジ

病院とブルーブリッジ午前中は ISで デーラーへ

 車検の お話と部品の引き取り

昼からは いよいよ 診察へ

 初診は 予約が必要なんて知らなかったです

 なかなか うまくいかない、、、、


で その後は 引き取った部品 瞬殺で取付



こんな部品が 500円もする。。。 恐ろしいわ



キャップの紐 付いてるんだけど ブラブラして ボデーに当たるのが イヤです

このハンガーを ここに付けます



使用時は こうなります



付けたら また 海へ



風が めっちゃ強くて 立ってられなかったです

場所変えて



今日は 黄金色

ブルーブリッジ下に 久しぶりに行って見た



週末なので 漁船が居ると思ったら そうでもなかった



夜まで 待とうと思ったが 風が 冷たくなってきたので 撤収。



そのうち ナイト撮影に 来てみよう
Posted at 2017/06/02 22:54:31 | コメント(0) | ジムニー | 日記
2017年06月02日 イイね!

お茶飲みに

お茶飲みに部品が 来たので来てみた

新しい人も 配属されたのてね

元気と やる気ください

この本 切実ですな

Posted at 2017/06/02 12:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS | 日記
2017年06月01日 イイね!

6月が来た

6月が来たあれから 丸10年経ち 同じような状況に 追い込まれてるので

 お墓参りに行ってきた

 午前中は どしゃぶりで 身動き取れなかったが 昼からは 日差しが戻ったので

 行ってきた

人なんて いつ なにが きっかけで 転がり落ちるかなんて わからない

画像の貼り方 変えてみた


くもが多くて 空がイマイチ



平日は やっぱり だれもいない




少し 上に上って見下ろすことにした



ここから いつもの海見るのは 初めてだ

 途中 あじさいが ボチボチ 咲き始めたました



あれ? あの島って 渡れたっけ?

 潮ひくと 道が出来るんだ。。。へえ~



地元なのに 知らない事 多いなぁ

 それが 普通か。。。

 知らない事を 知らない!と言えない 世界は 窮屈極まりない。。。

 闇 病みは まだまだ つづく。。。
Posted at 2017/06/02 10:46:26 | コメント(0) | 身内事 | 日記

プロフィール

「リハビリ開始 やっと DAEGに乗れた http://cvw.jp/b/251431/48669782/
何シテル?   09/21 22:08
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation