今年は 年末に休みが少なく 年始に休みが多いパターン
休み初日は 買い物族
久しぶりに 大須へ Go!
先日 衝動買いした 零戦パイロットジャンパー用のワッペン探しに ウロウロ
大須に着いたら まず これね(笑
たいやき あると ついつい 食べてしまう。。。
残念だったのは 背景にある 団子屋さん
まだ開店前なのか 食べれなかった
この ふたつ食べないと 大須に来た気分になれない
お目当ての ワッペンは 見つからなかったけど ウロウロしてたら
違うもの買ってしまうパターンへ 突入
この AW ゴールドミニカー 非売品なんやて
初めてみた
以前 どこかのサイトで 見た気がしたけど ここにあったとは
片手 するんですよ これ! 買えないでしょっ やめ~っ
こっちは つい買ってしまった
ホットウイールの 日産旧車シリーズ
先日 買ったトミカの510ブル より こっちのが パフォーマンス高い!!!
だって 千円しないんだもん
このお店 来る度に なんか買ってしまう 自分の中では 鉄板の店。
現在は スターウォーズ製品が 充実していました
歩き周って ワッペン無いので 久しぶりに フォートレスへ
来てみて びっくり 隣の空き地に ドンキー建ってました
最近なに ドンキーは すごい勢いで 進出してるの???
あんまり 急激にやると プシュン!となるんやない???
では まずドンキーへ
地元で この間 レジで 撃沈したので ここ覗いてみたら 平日のせいなのか
ガラガラです
ゆっくり 見れる。 地元では 諦めたクルマの芳香剤 Get (o^-^o)
気をよくして そのまま フォートレスへ
これから このパターンの買い物になりそう
年末のセール中で すげ~人です(ドンキーより 多い(笑)
ゆっくり買い物する気になれないので 欲しいモノだけ 物色。
そして 3枚 Get
残りは タムタムで 買おうと 思ったけど 先日の ぐっさん家 思い出して
再び 名古屋空港へ(先回 行けばよかった!と 超後悔してた)
お目当ては 零戦とMRJね(あるのか 知らんけど(笑)
ここ駐車場無料なのね
こりゃいいわ
アピタと連結してるので 快適っす
映画館もあるし 一日 遊べそうだ
ミュージアムに入る渡り通路から
ジムニーを 探せっ!(笑
トリックアートを 強制的に見せられ
だから なに?って 感じで イヤな予感
チープなんですけど。。。
おっ! これこれ
やっぱ 飛んでたんですね
さぁ 中に入りますよぉ (^o^)丿
全体は こんな感じです
ほらね イヤな予感するでしょ
古臭さが 漂ってます
どんな形でもいいから 目立つ位置に MRJか零戦置いて欲しいわ
こんなんは ありますけどね
なんか 大人の秘密基地 っぽく見えて
ミュージアムにしては ちょっと ショボいと感じてしまう
模型感 満載(笑
偵察用は 複座で 超早かったんすね(無知
とりあえず 展示機に 近寄ってみる
ヘリの計器類
イイっすねぇ
このごちゃごちゃ感が そそるっす
MRJは 予約しないと 見れないってさ
がっかり。。。
さぁ メインの零戦見に行くぞぉ (^o^)丿
建物の中に 更に 覆われて展示
なんで こんな狭苦しい 展示方法なの???
ムムッ 広角レンズ持ってきてないので 全体 収める事が出来ません ><!
コンデジでも これが限界
ははっ
あとで 土産売り場の 写真みたら プロでも 全体 収めた写真無かった
これ絶対 企画ミスだとオモゥ
雰囲気がイイっす
上から 見させてくれないのかね
コックピットが みたい みたい
なんか 不発イマイチ感が満載
リベットが 飛び出ないように この頃から 考えられてる???
誰か 教えてぇ~~~~~
再び YSの方へ
あきてしまう(^^;
なんか 字が よれてますけど。。。(^^;
ここで 気付く
マニアックなモノ展示してるんだから 説明員くらい置いてよ!
見てるだけじゃ 全然 知識無いんだから わからんよっ!
これ 零戦にも 付いてる
どんな機能なの??? 気になる 気になる 木になる木(ふるっ
ということで YS見学人 整理員してる パイロットジャンパー着た
ダンディーな おっさんを 無理矢理拉致に いちゃもんと この疑問を ぶつけてみたっ!!
睨まれて 追い払わるかと 思いきや
そういうの待ってました(・∀・)アヒャ!! と言わんばかりに しゃべるしゃべる
圧倒されて ほとんど覚えてない(笑
ようは アンテナで ココから 鳥取くらいは 会話できるとな
へぇ~×10 届く理屈 受診できる 理屈を めっちゃ 細かく教えて頂き
いろいろ調べたくなりやした
はっきり言って 飛行機見てるより おっさんと 話してた方が 100倍おもしろいっ
展示は 完全 子供連れ用なんです
大人マニア向けブースを 作れば もっと 楽しい場所になると思います
展示飛行機の意味とか 聞かなきゃわからないし 予備知識内と さらに つまらない
何も知らない ボクみたいな人は 30分で飽きます
屋上に上がると 離着陸が観れるというので 行って見る
やっぱ ワイヤー邪魔なのね
もってない おっさんは 見事 この時間 離着陸なし ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~
ある意味 安定していて 泣きたくなる。。。。
こんなん見てもねぇ。。。。
おっ もう 月が出てる。。。
帰るっぺ。。。。
はぁ~ぁ ここで 飛行機撮るの なかなか 手強いっす
Posted at 2017/12/30 09:04:28 | |
トラックバック(0) |
大須 | 日記