• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

久々に このカテゴリーでました

久々に このカテゴリーでましたイイモノ 見つけてしまった

 笑いことじゃないのに 笑わずに いられない

 私 顔が冷えると 寝れないのです

 なのに 頭に上は レイアウト場 どうしようもなく 窓なんです(しかも でかい)

カーテンだけでは 冷気が 入ってきて 夜中 顔冷たくて 目覚めたり

 布団潜り込んで 足元冷えたり ずーと大変だったんです

 なんか無いんか?と 調べたら こんなんヒットしました

 欲しかったのは まさに これっ

 機能は 納得なんですが なんか 間抜けで笑える

これなんか もう 腹筋ちぎれるか!?ってくらい 笑えました



 同じ 悩み持ってる人 結構いるんだなぁ。。。と思ったら また 笑えてきます

そんなに 高いモノじゃないけど 買うのに 勇気いるので 先ずは 自作してみた



「きらら」仕様 ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~

 今夜 試してみるのだ



 そのうち 段ボールの中で 寝てたりして (-_-;)
2017年12月10日 イイね!

ドンキーが きたっ!

ドンキーが きたっ!とうとう うちの街も ドンキーがきたっ!

 売ってるモノ 知ってるくせに

 スゲー混んでるの 知ってるくせに

 欲しいモノないの知ってるくせに

 昼から 行って来ました

予定通り ヒドイ目に合いました(笑

 芳香剤と ボタン電池買うのに レジ1時間やて。。。OTL

 買うわけないやん  \(*`∧´)/ ムッキー!!

 買わずに 店出たら 駐車場から 出るだけで 1時間 ToT

 やっぱ 日曜の昼間は アカンね

 ドンキーは 深夜が一番か。。。

なんとも 無駄な行動。

 昨日から 変な当たり癖ついてる。。。

 こりゃ ヤバいぜっ

そのまま 帰ろうと思ったけど せっかくなので

 先日 封鎖されてしまった ナナガン

 もう 行く事もないので 地元のナナガンで 写真撮り



 はいっ くだらんですね すみません m(__)m

 さっさと 帰り ちょこっとだけ ジムニー整備

先日 マッドガード付けたんですが 純正クリップを 無理矢理 付けたので

 適正なクリップに打ち替え
 白ペイントも 付けたままなので 交換します



 こんな状態で 白が残ってます

 クリップ交換 

 向かって 左が適応板厚が厚いタイプです(トヨタ用) 右が 純正品



 差し替えるだけ



はい 出来上がり

 3分 作業(笑

 重作業は もう 冬休みに のんびりやるのだ。。。

 あぁ 絶景 林道行きたいなぁ。。。
Posted at 2017/12/10 19:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2017年12月09日 イイね!

左周り 東海三県巡りの巻

左周り 東海三県巡りの巻今週は ふらふら出かけたら 結局 東海三県巡りの旅になりました

最近 文句言わず 大人しかったんですが 久しぶりに

 ムカつくジムニー専門店に 出くわしたので そこからスタート(笑)

 ネットでは そこそこ有名で遠方から その店のコンプリートカーを
 購入する人も多く 店のレビューみても 毎月 かなりの台数 しきりなしに
 売ってます

 とある部品が欲しかったので わざわざ高速に乗って 出かけたんです

この店ね



名前出したいけど もう 大人なのと 二度と行かないし 炎上するのもゴメン

 何があったかというと そんなに広くない店の事務所に 入ったら カウンター内に
 二人いるんで 近い人に 部品在庫 有無と使い方聞いたんですが
 そもそも 忙しいのか ほんの2mも離れてないのに
 「いらっしゃいませ」も 言いやがらん

 ん?と思いながら 使い方や取付を聞くと 余計な事は言うな!と 奥で パソコンたたいてる
 店長らしき者に 気を遣って 素直に答えてくれない
 (ここで はは~ん 車両購入者じゃないから 塩対応だな
 安城の あの店と同じだと 感じた)

 すると 在庫見てきますと その人は 現場に消えていく

 で もうちょっと 詳細情報聞こうと
 「すみません 忙しいところ もうちょっと 詳しく聞きたいんですが いいですか?」

 と聞くと
 「あぁ いいですよ」と 言ってくれましたが

 声は 小さい こっち見てくれない(パソコン見たまま)

 何聞いても ずーっと こうなんです

 あげくは 「クルマや電気の技術や知識の無い方には お勧めしません」と 言いやがった
 (一部の人 ここ笑うところね)

 ほんと ずーっと この調子

 ジムニー専門店って みんなこうなのか!?
 えらい態度悪い
 久々に 態度悪い店に出くわした
 繁盛すると 人は こうなっちゃうんすかね

 ここで 購入した人 購入後 なにか クレーム付けたら 他行け!って
 言われそうだっ
 本性知ってますかぁ???

 あぁ 胸くそ悪い  \(*`∧´)/ ムッキー!!って 撤収。

いつまでも 尾を引きたくないのと せっかく 春日井まで来たので

 近くの名古屋空港へ

本数が 少ないので撮れるか心配なのと 一発勝負に弱い(^^;



 千里川土手行きたいなぁ。。。

飛んでるのは ペラ機のみ。。。



とほほ

しばらく待つと



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



着陸機も キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



青空だと映えるなぁ








30分で これだけ撮れたので 満足して

 以前 ぐっさん家で見た 松永製菓を訪問する事に。



たしか TVでは 工場見学してたのに 聞いてみたら 工場見学は やってないとな



仕方ないので しるこサンド買おうかと 思いましたが なんか その気になれず

 背中丸めて店を出る

ぐっさんTVパワー使ったのかなぁ

 と 考えていたら 「そうだ ぐっさんの クルマを見に行こう(^o^)丿♪」

 ここからなら わりと近い



あったぁ  (o^-^o) ウフッ

 クルマ屋さんに 売るクルマと一緒に展示してあります
 中京TVから 結構 離れています

すでに 愛知から 岐阜県に突入してます
 ここまで 来たら 航空自衛隊岐阜基地近いので 先日 航空ショー終わってしまいましたが
 なにか 飛んでないか見に行きます





はははっ 本日は 何やっても ダメみたい(笑

岐阜を あとにして 一気に 三重県に移動

先週の続き 四日市コンビナートっす

 今回は ポートタワーに上ってみる

 出遅れたみたいで 場所は すでにないし 暗幕も全部貸し出し中 とほほ



反射しまくりですな



上から見ると また 全然 違いますね

 圧巻





温かくて コンディションはいいのに 反射するので すぐ飽きるぅ~





ここ カップル少なくていいです(笑

写真撮りたい人がいっぱい待ってるので 場所明けに 協力します
 (30分で撤収)

流石に 疲れてきたので ラストは ジムニーとコンテナ

 埠頭側は 小さな船が停泊していて イマイチだったので 諦め



やっぱ 外は さむいっ (((p(>◇<)q))) サムイー!!



こんな日は ラーメンですな

 横綱ラーメンで 暖を取る



本日も 一日 よく走りました 290kmなり



 お疲れさまでした

Posted at 2017/12/10 11:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nikon D500 | 日記
2017年12月07日 イイね!

しつこい なりすましメール

最近 楽天なりすましと思われるメールが多い


これね


楽天カード株式会社

https://www.rakuten-card.co.jp/guide/securityinfo73937
※このメールはお客様の会員登録の情報が変更されたことをお知らせする重要なご連絡です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ先>
楽天カード株式会社 カスタマセンター
電話番号:0570-037-780
(一部ご利用いただけない場合は092-303-8801をご利用ください。)
営業時間:8:15-20:40
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールの送信アドレスは送信専用となっておりますので、
本メールへのご返信はご遠慮いただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元  楽天カード株式会社


Posted at 2017/12/07 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット詐欺 | 日記
2017年12月06日 イイね!

ついうっかり

ついうっかりポチッてしまった

 本日 着弾。。。 Jacket flying Type L-2B















高すぎっ!




フライトジャケット資料

L-2Bはライトゾーン用フライトジャケットとして開発
その経緯は第2次世界大戦直後に始まり、
第2次世界大戦で大量に使用されたA2ジャケットの後継として開発。
A2はレザーで大量に生産が難しく 高価なジャケット。
早急に違う素材での新たなライトーン用フライトジャケットの開発が急がれた。
当時画期的な素材として注目されていたナイロン。
ナイロンの特性として柔軟で軽量、安価という軍に求められる要求を満たした画期的な素材。
裏地のライニングには適度な保温性と滑りを発揮するレーヨンとウールの合織りが採用。
更に着用時の動き易さを高めていました。

まず採用されたのはL-2これがライトゾーンナイロンフライトジャケットの初期型。
次に-2A、これはエアーフォースブルー採用のフライトジャケット
次に採用されたのがこのL-2B
L-2Bは朝鮮戦争後空軍の指定色エアーフォースブルーが戦闘時に目立つことや高空での太陽光線吸収という問題を解決する為。
その後廃止が決まり、その後は全てシルバーグレーに色を変えることが決定。
この表裏同色のシルバーグレーモデルは1961年まで採用。
その後に採用されたのはオリーブグリーンの表を持ち裏は救難色のオレンジとなった中期型、後期型
中期型、後期型になると酸素マスク用タブはなくなり、ポケットの形状も変わる。
L-2Bはその後1970年代に至るまで採用され次世代型難燃性ノーメックス素材のCWU-36/Pが採用されるまで支給された。
Posted at 2017/12/06 22:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「9月のおつとめと のんびりした土曜 http://cvw.jp/b/251431/48641018/
何シテル?   09/06 21:27
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345 6 78 9
1011121314 15 16
1718 19202122 23
24252627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation