
サクラ開花が 早く 毎日暖かい
となると 散るのも 早い
名所は どこも 人が いっぱいだろうから 近場を ウロウロ
結構 近所に サクラが いっぱい咲いているのに 気付いた
最初に 行った場所は 通勤路から見える 某グローバル企業の横
白とピンクが きれいな場所
そこに 新幹線が 通り過ぎます
場所変えで サクラ側へ 移動
サクラの 真横にジムニ―停めて
ガラスに反射を 楽しみ
花粉と戦いながら 鮮やかな色に うっとりするぅ~
ときより 強風で 桜吹雪に。
ちっちゃいのも 一緒に。
まだ 時間が早いので 人が少ない
堪能できたので 次の場所へ移動
隣町の 山へ移動
ここは 初めて走る場所
ここもサクラが 多いのだ
登ったり 下ったりも 繰り返し
たどり着いたのは とても 広い場所
とても 気持ちがいい
こんな場所が すぐ近くにあるなんて 知らなかった
めっちゃ 広い
ここ夜きたら 星が きれいそうだ
野営だって できそうだ
山の中を 抜けて いつもの 林道方面へ移動
あちこち こんなに サクラ多かったっけ?
というくらい サクラがある
この場所は かなり まとまった桜が咲いている
おぉ~ 通勤路から 見えてた場所
気になってた場所へ たどり着いた
ある季節にならないと 現れない景色
そんでもって めっちゃ気になる場所
通勤路で そういう場所が あるのは 幸せなことだ
遠くに 行かなくても そう思える場所があるのは ありがたい
花粉さえ 飛んでなかったら めっちゃ 爽快なのになぁ
汗ばむくらいの 陽気なので
コンビニ弁当食べて 昼寝・・・zzz
あちこち 移動しようにも 道路は どこも大渋滞
ゆっくり 昨日の 奥山田 しだれ桜に移動
なんとしても 多重露光を 試したいのだ
昼間は ここも めっちゃ すごい人なので 夜 冷えてから いよいよ突撃

あんなに 昼間 暑かったのに ウソ???と思うくらい 寒い
ライトダウンじゃ 全然 耐えきれない
(ここは 中東の砂漠かっ!?)
そして 一時間 格闘して やっと 撮れた一枚
やり方 わかったけど めっちゃ 要領悪い
もっと簡単にできないものか???
canonは めっちゃ サクサクやれてるのに Nikonは 毎回 毎回
めんどくさい設定
(やり方知らないだけか?)
ボチボチ 勉強していこうっと。。。
Posted at 2018/04/01 13:28:08 | |
トラックバック(0) |
風物詩 | 日記