• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

昨年のリベンジ トーマスを追えっ!

昨年のリベンジ トーマスを追えっ!思い起こせば 1年前 思い付きで 大井川方面へ出かけて

 SLとジェームスは 撮れたのに トーマスは撮れてない。。。。ToT

 という事で くもりのち雨予報の中 大井川へ突撃してきました

今年は ちゃんと 時刻表を確認して計画。← (おぉ 進化だっ)

 昨夜から 日本列島大荒れで 竜巻被害が出てる地域もあり めっちゃ不安

 第二東名走行中も 小雨に降られたりと なえる状態。。

 なんとか 青空キープで 10時半に 現地到着。

 去年同様 河原で 準備して待機



すぐ横を通過するところを 撮るのだ(これが 失敗する事とは 気付かないアホ)

 現場に着いたら 晴れてきて めっちゃ あちーっ

 日陰は こいつの下しかないのだ



どんどん人が 集まってきて 遠くに汽笛が鳴り響いてきたっ

 汽笛の音が すぐそこに聞こえた時 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



 森から 顔だけ こんにちは 初めまして (笑

おぉ~ やっと 走ってるところ見たぜっ

構えた位置が悪く 構図が悪い ><!



オロオロしてると 真上にトーマス



くそぉ~~~~~っ リベンジ決定やぁ (^o^)丿

あんまり 暑いので ちょっとクールダウン




次は 去年 3度行って 1回しか渡れなかった塩の郷のつり橋



この吊り橋の特徴は 民家の屋根横を渡っていきます



何が怖いって 渡り始めてすぐ 足の下を 車 特に バスとかダンプの大型が クロスしてくるので

 違和感が 恐怖感をあおります

そして 運良く? 運悪く?電車が来た、、、、、、、、



 ちびりそうになります。。。。。

 ということで 今年も 1発目は 渡れませんでした・・・OTL

 地面の安定感と ありがたみを ヒシヒシと感じました

いつもなら 井川の方まで 行くのですが 本日は 奥まで行かず近場を散策です

 ジムニーに乗り始めて 林道をフラフラ行き たまに遭遇する

 パラグライダーのカタパルト

 すっかり お気に入りのポイント探しになりつつあります

 そこめがけて Go!

ほぼサビ色になってしまってる 看板を見落とさずに ひたすら 急こう配を登ります



 気温が 高いので めっちゃパワーダウンしてます ><!

7Km弱 登り切って 到着

 ほぇぇぇええ~



 めっちゃ いいロケーションです



これは すごいっ!



名前は 公園だけど 遊具は なにもないっす


南アルプスが よく見えるとな (くもが邪魔)



突き出てる感じが いいですねぇ



振り返ると ヘリポートがあります

 桜並木道の帰り道も たしか ヘリポートで 写真撮ったこと 思い出した



全員集合 (^o^)丿  (笑




どんどん 登ります

 そして やっと 着いたぁ (^o^)丿



「俺の空」やって  (* ̄m ̄)プッ

 おっさん世代は マンガを 思い出してしまいますね

 股間がアツいのは 気のせいか (笑

そんなことは おいといて 景色は



 すばらしいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 高所恐怖症だから 飛べないけど これ 気持ちよさそうだ



 さらに 上に展望台があるようだから 行って見る



おぉぉぉぉ~ 大井川のクネクネが 良く見えます



双眼鏡を 置いてある所が いいでねぇ



おっ あれは 渡れなかった 塩の郷の吊り橋



そして SLくん



くそぉ~~~~~ 望遠欲しいぜぇ

ここで 一気に 天候が悪化し 1時間ほど この展望台で雨宿り

 クルマまで もどれねぇぜぇ

青空 どこ行ったぁ???



雨が 弱まったので クルマまでダッシュ

 この天候だと なんか この魔女 本当に飛びそうで怖いっ

こんな状態 雨雲の中っすね



まるで 富士山にいるようだ

雨が 上がりまた 晴れ間が戻ってきた



今が チャーンス



景色を 堪能するのだ

晴れてきたよぉ (^o^)丿



ふふっ



こっちも



穴から 橋が見えました (ちがう?)




いやぁ 今日は イイ感じです



 先に すすみま~す

なにやら 林道入口に出た



なんか 日差しが幻想的になってるぅ~



脇道にそれると



土の林道にかわった


写真撮ろうとすると あぶアタックが すごいっ



 うかつに 下車できないのだ

 すごい数の お出迎え。




山沿いにカーブを 曲がると




思わず「おぉ~っ!」と 声が出てしまう景色が現れる



雨雲が どいてくれると良いのになぁ



景色の良い林道のようだ 



 しかし あちこち この数日の雨で 崩落寸前のようで 木の下が えぐれてるところが
 あり なんか身の危険を 感じるので ここでUターン

 梅雨明けしたら また こようっと

森の中を 抜けながら 帰ろうとし 薄暗い林道走行

 作業場らしき場所で 休憩。



 木材をカットして 搬送できるようだ



こんな事したら なにか 上の方から 視線を感じた




森の主!!!?

長居は 無用だ 

 急いで 山を下りるのだ (かなり ビビってる)

 焦ると はまるパターン



ドーナッツの 出来上がり~~~~

そして 再び見晴らしの良い 場所に出たとき 虹が現れた



いいこと あるような ヨッカ~ン (^o^)丿



久しぶりに 虹を見ました



今日も トラブルもなく 良い日で 良い景色を いっぱい見れました



 ε-(´・`) フー 今日も お疲れさまでした

 昼飯 食べてねぇ~し ><!!!!









Posted at 2018/07/01 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大井川 | 日記
2018年06月24日 イイね!

雨あがったけど ジムニーに Frカメラ装着

雨あがったけど ジムニーに Frカメラ装着朝は まだ 雨降っていたので 引きこもって

 ジムニーに フロントカメラ装着しました

林道での バック走行 Uターンの比率が高いので装着

 ポイントは ナビ画面に バックもフロントも 映像が映し出せることでっす (^o^)丿

半日で 付けれると思ったのに いろいろ トラブり一日どころか

 残業になりました(笑)

大陸製 バックカメラを フロントで使用



映像切り替えが 必要なので 大陸製AVセレクター



フロントカメラ位置は なるべく目立たない 水がかかりにくい位置(ナンバープレート後ろ)









この位置にしました

ナビ画面から リバースにすると



バックカメラ映像になり

このボタン押すと






フロントカメラ映像に切り替わります

途中 いろいろあって めっちゃ疲れました

 丸一日かかったので 結構 満足度はあります

 あぁ~ しんど サッカー見たいけど 寝落ちしそうだ (-_-)zzz
Posted at 2018/06/24 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年06月23日 イイね!

あじさい と Nikon

あじさい と Nikon雨じゃねぇ 山に行けないんですよ

 怖いっすもん

 ということで 暇人は またまた あじさい撮りに行って見る

 もう 今週で あじさいも終わりですね

人も 随分 少なくなりました



カメラマンも 少なくなり 自由に撮るようになりました



カメラ女子も多かったですが それ撮ると 捕まるので スルー




今日は 中に入ってみました



同じような 写真しか撮れないので 撤収~

 天気が悪くて 残念っす

飽きたので 久しぶりに Nikonに行く事にして Go!



ちょっと 機能の お勉強させてもらい



帽子かって 移動



このカメラバック  VANGUARD  ALTA ACCESS 38X

これ 大容量で ショルダーとリュックが併用して使えます

これで 肩が 悲鳴上げることが 少なくなると思います



カメラ2台と レンズ2本は 確実に入ります

そして 衝動買いのラストは この G-Shock の迷彩パターン



 あまりにも 安くて 2本(グリー○とシティーカモ)

 雨の中 よく歩いた

今日も 1万歩越え

 ε-(´・`) フー サッカー見ながら 今夜は 寝ようっと (^o^)丿
Posted at 2018/06/23 23:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon D500 | 日記
2018年06月22日 イイね!

平日に 定点観測へ

平日に 定点観測へ週末 花金

 都会へ乗り込み

 お目当ては 赤福氷 (笑

 これ食べたくなり 突撃

 久しぶりですが おいしいわぁ

赤福氷って 赤福が 2個乗ってたイメージですが

 白玉 2個でした???



なんか 損して気分


んで そこから ミッドランドへ突撃

 展示車は 変わってなかったけど おねぇさんが 代わってた(笑

そんでもって ヤリスが 帰ってきてました



結構 小さいんですね




もっと ワイド感 あったようなイメージですけどね



手加工で 開けたような フードのエアダクトが めっちゃ 雑で笑えました


2階は 全然 変わってなかったです

んでもって LCに 少々 変化点が、、、



乗れなくなってます



なんでか?と おねぇさんに 聞いてみた

 フムフムなるほど



予想外の お客さんの試乗で あっという間に 白いシートが汚れてしまったそうな

 これを見て 「すぐ汚れてしまうのかい?」という 問い合わせが多いので

 もう 乗せるのやめたそうな

このあと ビールと ピザ食らって帰ったとさ
Posted at 2018/06/23 22:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年06月20日 イイね!

ジムニスト

スズキ ジムニー 新型先行発表…本格軽クロカン乗り「ジムニスト」とは?



https://response.jp/article/2018/06/19/311001.html

なるほど こうなのね
Posted at 2018/06/20 21:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「2025年 夏休み 3日目 悪いやつら 再び http://cvw.jp/b/251431/48591102/
何シテル?   08/10 09:36
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3 4 567 8 9
1011121314 15 16
171819 2021 22 23
242526272829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation