
愛犬 アンとヒナの飛び出し防止設置しないと すぐ 道路に飛び出して行くので
危険防止のため 設置。
先日 カインズで見つけた 収縮するフェンス
使い勝手が よさそうなので 買ってみた
ついでに 庭で休憩するのにベンチが欲しいので 合わせて買ってみた
ベンチから さっそく 組立てみる
簡単に組立できるのはいいけど これ かなり強度に不安がある
説明書にも 踏み台で使うな!と記載あり
でも ジムニーの洗車する時 踏み台で使いたいやん
大丈夫だろうと 思ったら 組み立てて ダメというか 不安な理由が
わかった
脚部のネジ留めが M5のタッピングで 留まってる
電動インパクト使ったら すぐに 舐めてしまった (-_-;)
なんとか 修正できたけど こりゃ不安だ
そんな不安を抱えながら フェンスを組み立ててみる
これまた 簡単に組立できたけど 剛性不足・・・OTL
かなり 不安。1年もつかなぁ これ。
アンの巨体の突撃と ヒナの飛び蹴りに とても耐えれそうにない(笑
出来たら 次は 以前からの宿題だった ガンダムエアブラシを
市販コンプレッサーに繫ぐ宿題。
パーツが欠品で 進まなかったけど 先日のポビーショーで 直訴した甲斐があって
部品が届いた
こいつね
こうして
減圧弁と水抜き追加して
できたぁ (^o^)丿
んじゃ 試しに 使ってみる
64のルーフを ブラック仕様にしてみる
素材は 一番余っている グレー色
軽くルーフをペーパーかけ
超適当 (笑
マスキングして
プシュ~
これで 1w乾燥させて 来週また 仕上げてみる!
細かい作業は 疲れる
結局 また 疲労が溜まってしまった・・・OTL
Posted at 2019/05/19 21:47:36 | |
トラックバック(0) |
外構とガレージ | 日記