• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

久しぶりに ハリアー

久しぶりに ハリアーハリアーのタイヤが とうとう お亡くなりなりました

5万kmもってくれたので 満足っす!

ネットで 適当な国産タイヤ買って 交換しました

縦溝の主張が すごいっ!



大丈夫かこれ 少々 不安。

直線 番長タイヤじゃぁ

純正タイヤの ひび割れと溝無し状態




ハリアーの荷室は 結構 広い

タイヤ4本積める!



でも 窓全開で 運ばないと 臭いで 五感の三感 壊れます (笑

もう 泣きながら 運搬 ><!



ε-(´・`) フー これで また しばらく乗れますなっ

タイヤ交換した帰りに 気付く

STRG CTRが さらに ひどくずれてる

これはもう 気になって仕方ないので 直します



めんどくさいので セレーション1溝分 ずらします



これなら 10分かからない(笑



はい できた

あとは 暇なので また がちゃジムニー ルーフ塗装するぅ~

これが



こうして



こうなる



(・∀・)アヒャ!!



よしっ

黄色ボデーも 黒ルーフにしよう



白ボデーも 黒ルーフに



緑ボデーは 白ルーフにしよう



エアブラシで 噴く

今日は 天気良いので 外で 噴く






よし 続きは 来週

次は ラバースプレー試す

剥がせるので 適当に噴いてみる



マッドグリーン



ドナーは こいつ



これも 来週まで 寝かせる。。。

真夏日なので 今日は これで やめて 映画観ながら 寝て おしまいっ!


Posted at 2019/05/26 20:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | 日記
2019年05月25日 イイね!

空母 いぶき みてきました

空母 いぶき みてきました
朝一で 見に行ったが 結構 人が 多い

しかも 年齢層が 高いっ!

かわぐちかいじの作品で つまらんわけがない

 ただ 日本の首相役 佐藤 浩市が。。。。

 きらいな役者ではないが

ミッドナイトイーグル:藤 竜也

宣戦布告:古谷一行

 どちらも 記憶に残るシーンがあったのだが

 今回は。。。。

レンタル出たら また 借りようっと。


映画の後は

左半身 メンテナンス

もう 肩は どころか 腕まで 動かなくなってきた

40分 頑張ってきたけど 直後は グルグル動いたのに

 2時間後には 元通り動かなくなる

 しばらく 通うか。。。

さらに 移動して

TT見に行って見た




予想以上に 高い。。。

 見送りとなりました

安全装備は 今どきのモノは 何も付いてない

 走りに 集中するクルマなのね


Posted at 2019/05/25 20:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年05月24日 イイね!

今年最初の出張は これ

今年最初の出張は これ行って来ました 横浜

「人とクルマのテクノロジー」

経費節減の 厳しい中 行かせてもらいました
 でも アキバは無し! (笑

4年ぶりに 帰国したおっさんと一緒に 突撃~っ

今年も 人が 多い 多い

仕事じゃなかったら スルーしたかったくらい



エントランス 今年は お金かかってる?

あまりにも人が多いので 試乗コーナーを覗きに
(ほんとは 新鮮な空気吸いに)





乗りたい クルマが無い (笑

わざわざ ここで 普通のクルマを なぜ乗りたい?

スズキのブース  人 いっぱい

新型ジムニーが展示してありました



クルマなんか 全然見れる雰囲気じゃないし もう しっかり見てるから パス

それよりも こっち



一目で わかる ジムニー年表

これのが オモロー(全然 仕事してへ)

びっくりしたのは クレオスのブースがあった



塗装関係の会社と思ってたら 全然 ちがうやん

大きい会社だったんですね
(だったら 1年も 部品欠品させるなよっと)

ちょっと 未来を見せてくれた ボッシュ




 これ よかったわ

ダイハツは 昔のレーシングカー展示してた



人が多くて クルマ撮れず・・・OTL

レストアしたんだってさ

動画が 流れていて しばし 没頭。。。。

めっちゃ 楽しそうやん。。。。

あんな仕事に 関わりたい

必ず ぶちあたる この問題



 こうやって 解決したってさ

思い出しますなぁ 作手の登り左コーナー 

 まさしく これだ

 ブローする人も 多い。。。

 これが原因と 気付くまで時間かかったりする、、、

 わかったところで プライベータ―は どうすりゃいいの?とか。。。

クルマより 先に バイクが飛ぶっ!?



クルマやバイクが 飛ぶまで 生きてられるかなぁ?

 見てみたいなぁ 飛ぶところ。。。

自動運転に 関わるモノが 減ってた???

クルマが自動運転になるより先に 電車が先でしょ?

 こっちが出来ないなのに クルマができるわけないと 思うのはボクだけか。

 インフラだって 整ってるし。

1万2千歩も歩いて 座って休憩も出来ず

 地獄のトレーニングのようだった

なので ごはんは これにしてやった



牛鍋の発祥の店らしい

今まで 食べてた 牛鍋は なんだったんだ?

これ 最高だった  v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

刺身も最高だった



こりゃ 毎回 ここに来てしまいそうだっ (笑

Posted at 2019/05/26 08:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2019年05月23日 イイね!

青の時間

青の時間半日 この炎天下の中 立たされ 数台のRVを乗り回してきたら

 すっかり 疲れてしまい 帰路へ

しかし 明るいうちに帰ると 街は 大渋滞。

早く帰る意味なんてないくらい 激しい渋滞。

少しくらい遠回りしたっていいから 

 ゆっくりしようと コンビニコーヒー買って 林道経由で帰宅することにした


ちょうど 夕暮れで 山は イイ感じに 黄昏て 青の時間に突入。





イスに座って 夕日と景色見て なに思う?

仕事の事なんて 思うわけない (笑


そりゃ やっぱ あれだわね あれ。。。

人生 思い通りには なかなか いかない
 出会いやタイミングは ほんと 難しいというか よめない。。。

もう少し先まで 進んでみる




アスファルトから 土に変わる

木漏れ日が イイ感じだ


ここを抜けると また アスファルトになり 景色が見える



完全 逆光だっ (笑



逆光らしい撮り方をしよう



あちこちに 水田があって 水が 張られ始めてる

棚田は きれいだろうなぁ
あそこも 逆光になっちゃんだよねぇ



さぁ 一緒に 帰宅しようっと

Posted at 2019/05/23 20:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年05月19日 イイね!

早朝から ゴソゴソと

早朝から ゴソゴソと愛犬 アンとヒナの飛び出し防止設置しないと すぐ 道路に飛び出して行くので

 危険防止のため 設置。

先日 カインズで見つけた 収縮するフェンス

 使い勝手が よさそうなので 買ってみた

 ついでに 庭で休憩するのにベンチが欲しいので 合わせて買ってみた

ベンチから さっそく 組立てみる







簡単に組立できるのはいいけど これ かなり強度に不安がある

 説明書にも 踏み台で使うな!と記載あり

でも ジムニーの洗車する時 踏み台で使いたいやん

 大丈夫だろうと 思ったら 組み立てて ダメというか 不安な理由が

 わかった 

 脚部のネジ留めが M5のタッピングで 留まってる

 電動インパクト使ったら すぐに 舐めてしまった (-_-;)

 なんとか 修正できたけど こりゃ不安だ

そんな不安を抱えながら フェンスを組み立ててみる







これまた 簡単に組立できたけど 剛性不足・・・OTL

かなり 不安。1年もつかなぁ これ。

アンの巨体の突撃と ヒナの飛び蹴りに とても耐えれそうにない(笑

出来たら 次は 以前からの宿題だった ガンダムエアブラシを

市販コンプレッサーに繫ぐ宿題。

パーツが欠品で 進まなかったけど 先日のポビーショーで 直訴した甲斐があって

部品が届いた



こいつね



こうして



減圧弁と水抜き追加して



できたぁ (^o^)丿



んじゃ 試しに 使ってみる

64のルーフを ブラック仕様にしてみる

素材は 一番余っている グレー色



軽くルーフをペーパーかけ



超適当 (笑



マスキングして



プシュ~



これで 1w乾燥させて 来週また 仕上げてみる!

細かい作業は 疲れる

結局 また 疲労が溜まってしまった・・・OTL

Posted at 2019/05/19 21:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外構とガレージ | 日記

プロフィール

「クマが街に来る←山に餌が無い←シカが餌食べつくす←シカが増えすぎ←これ駆除でしょ」
何シテル?   11/06 08:04
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
121314151617 18
19202122 23 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation