• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

夏休み 3日目 信州遠征 2日目

夏休み 3日目 信州遠征 2日目信州2日目は 晴れたビーナスラインから スタート

どんなに疲れて 寝ても 昨日の悪夢は 消えない。

出発直前まで 高ボッチに戻って スパーク捜索に行こうか迷ったが

 二次不具合が 怖いので グッと堪えて 出発

車山が見える場所で 心を洗う。




ここから見る景色が 結構好きで 毎回 ここで撮影をする



ここでも 空の色が リアウィンドゥに 映る景色を楽しむことができた



地蔵峠に 向かっている途中で スーパーストレートを 見つけたので

 頑張って撮った



めっちゃ 空は 青い!

道は 山に向かって 一直線だっ!



クルマは ほぼ通らない 最高だった

峠まで ところどころにある 記念碑



イイ感じに 設置してあるので つい立ち止まりたくなる

そして 峠に到着



ここまで 来たら 休憩がてら ソフトクリームを喰らう



ソフトクリーム 食べながら 道路情報を ヒアリング



チェリーパークライン方面に 林道経由で行きたいのだが

 通行止めの案内





本当に 行けないのか 聞いてみたら 本日から 通過可能だという

ラッキー!(・∀・)アヒャ!!

聞いてみるもんだね

さぁ 突撃しますよぉ

日差しも回復して めっちゃ あちぃ~のよ



おぉ~ なかなかの眺望っすね





しかし ここ 高級車がローダウンのまま 結構なスピードで 走っていきます

 ほかには フル乗車のミニバンとか。。。 なんか 怖い。。

大規模崩落の跡も あちこちにあり 気を付ける必要がありそうだ




林道交通安全 (笑



見事 無事走破



途中 なんどか ミニバンに 煽られたので さっさと 道ゆずったら

 ここで 休憩してました (なんか みんな柄悪)

少し 離れたとことで 休憩をする



ε-(´・`) フー 気持ちいいけど とにかく暑い

 30℃あるのだ

 一体 外科医は 何度なんだ??と 自然と 考えてしまう


ここから 高峰高原を目指す



雲が多く 残念な景色

 まったく下界が 見えない

ここは 長野と群馬の県境

こっちは 長野



こっちは 群馬



クルマでは 初ぐんま!(祝

そして 今 旬の浅間山



入山規制っすね!

監視員も居ました

浅間山まで来たら 以前から 気になってた場所へ立ち寄ります

 軽井沢に入りますが 高級避暑地なので ジムニーが 浮いてる 浮いてる(笑

冗談抜きに すれ違うクルマ 3台に1台は 高級車です

 マジですよ マジ。

そんなこんなで 道に 迷いながら たどり着いたのは ココ

あえて書きません

小学生の頃 学校から 帰ると テレビはこればっかりだったの 思い出します



子供ながらも 鉄球で 家を破壊してたのは もうのすごく インパクトありました



その後 過激派とは なにか?とか カップヌードルを機動隊に 初めて

支給されたとか知りました

今は 廃墟化してました



一度は 誰かが 手を入れたんですかね?

そんな気配がありました(パラボラアンテナ立ってるし)

改めて DVD見た時の事 思い出したけど 実話だとすると 怖いっすね ><!

そして 本日の最後の訪問地 前回のリベンジⅡ 巨大パラボラアンテナと星空チャレンジ

たどり着いた時間は すでに 閉館

外から 撮影



今日は 真上向いてる(稼働してない???)

こっちは お仕事してるようだ







何度見ても 格好イイねぇ

こういうの好きだとは 自分でも気づいてなかった

そして 日没を待って 撮影

先回に比べて 明かりが 少ないのか うまく撮れなかった



月明りと 雲の バランスが 悪く またまた 玉砕 TToTT

天の川が 見えない

 3度目があるのか???





ここは さすがに 夜は 寒い

長袖の 上着が無いと 凍える。。。

ちなみに 泊まった 宿にも エアコンが無い(笑

2日目も 不発で 終わる。。。

3日目に つづく。。。。。

Posted at 2019/08/13 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2019年08月10日 イイね!

夏休み 2日目 信州遠征 1日目

夏休み 2日目 信州遠征 1日目台風に 脅されて 1週間前から 晴れるのか 雨なのか

 毎日 変わる天気と にらめっこ。

結局 晴れてくれる!(・∀・)アヒャ!! 

 さすが 晴れ男!!

今回そんなこんなで ほとんど 無計画で 突撃するっ!

帰省ラッシュを 気にしながら 早朝6時に出発。

いつもの PAで 朝食 モグモグタイム



やっぱ 晴れがイイね!

最初に 目指すは 因縁の高ボッチ高原

 絶対 リベンジしてやるぅ~!と 鼻息荒く 突撃しました

晴れると こんなに 景色いいのね!



と言いたいところだが 到着したら くもってきて 下界(松本市)の

 様子が まったく見えない ><!(クソ~っ ほんと嫌われてる)

ならば ISで あえなく撃沈された 牧場手前の 水溜りに 挑んでやりました



ざまぁみろっ!と 勝ち誇った勢いで さらに 奥へ行こうと 思ったら

 ゲート封鎖で Uターン(結局 こうなるのね)

このまま 下山できるかぁ! \(*`∧´)/ ムッキー!!

 結局 負け試合やんかぁ!と ウロウロしてたら 林道発見



 こりゃ行くしかない!!!!絶景 見せてくれぇ~っ!

 この林道進むと なかなか景気のいいところ 走ってるのに 雲に

 阻まれ 景色が見れない

 やっと クルマ停められるポイント見つけて 停止。



雲が邪魔・・・OTL



しばらく 待機してると 薄っすら 晴れてきた (・∀・)アヒャ!!



よしっ! チャンス!!!!

ギズモ号 発射!!!!









なんてことだ 悪夢再び!!!




 久しぶりに 発射したら 谷に向かって 一直線

 なにか 手を打つ暇もなく チーーーーーーーーーンッ!



終了しました ・・・OTL

谷底に消えました











あごは 地面を砕き 魂は 天に召されそうに。。。。

 何回 同じことを 繰り返せばいいのだ。。。

救出行こうにも でっかい課題がっ!

その1 谷を超えなければならない

その2 ニョロニョロとクマがいる!

データ見る陰り 枝に引っかかっているようだが どうにもできない。。。

泣く泣く 諦め 肉眼で 確認できないかぎり 救出不可能っす。 TT_TT

高ボッチ だいっきらいっ!

もう 二度と来ない!!!!と 誓いましたとさ。。。

まだ 旅は 始まったばかりなのに 大事な 相棒失いました。。。

気を失う寸前 状態で下山決意。

下山途中で 林道へ 流れ込む。

不幸は 続くので 細心の注意をして 進入。

これ以上 被害の拡大は 防ぎたい。



山頂は くもっていたのに 下山途中は 晴れてる(くもの中だったのね)




もうちょっと クリアになってくれると うれしいのにぃ

道は 整備されていて 走りやすい



丘の上に 1本の木が 印象的な広場で 一枚

きれいに 伐採されており さらに きれいに積まれていたのが 印象的だった



木の匂いが すごく良くて 荒んだ心を 癒してくれた



リアウィンドゥに 映った 雲が きれいだった。





下山して そばでも食べたいと思ったが 降りた場所が悪かったのか

 蕎麦屋は無く ラーメン屋しか なかった



仕方なく入店したのだが イヤイヤ

 すごく美味しかったです

店員が すべて 女の人だった気がします

 ごちそうさまでした。


すっかり 気落ちしてしまったので 信州遠征 1日目は これで おしまい

 おとなしく 宿のベットで 布団被って 泣きました。。。。

 それでも つづく。。。。。

 どうなるんだ この先。。。



Posted at 2019/08/13 21:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2019年08月09日 イイね!

夏休み 1日目 ジムニーオイル交換と ジオラマ ザク登場の巻

夏休み 1日目 ジムニーオイル交換と ジオラマ ザク登場の巻アツい とにかく アツい

ということで 今日から 夏休みでございます (・∀・)アヒャ!!

9時前の段階で ガレージ内 40℃もある

こりゃ 覚悟して 遊ばないと 熱中症になりそうだ

とりあえず オイル交換へ いつものところへ 行って

 だべりながら あのクルマの OH 状況確認

写真は 載せれませんが おもしろい状態

 時間が掛かる状態なので 毎回 オイル交換行くのが 楽しみだ

工場の中は エアコンなしでも かなり 涼しい環境



これなら 作業も はかどるだろうなぁ



はい 交換終わりで 作業の邪魔しちゃ イカンので さっさと 撤収~っ

久しぶりに ラグーナに寄ってみた

長い時間掛けて 作っていたのは お金持ち御用達の ホテルだったようだ



(バックのやつね)

入口で 写真撮ってやろうとしたら すぐ守衛が 飛んできた

貧乏人は 寄り着くことも出来やしない

駐車場には 高級車しか停まってなかった

そうすると ここしか写真撮る所はないのよねぇ



夏らしい 空ですな

暑くて 洗車してらんないので 夕方にして 作りかけの ジオラマ用の

 ミニカー完成させるのだ

まずは ピンクのハスラーを カスタムする

とりあえず バラシてみる



しっかり ボデーが 接着してるので 殻割りに 時間掛かったぜっ



適当 マスキング (笑



プシュゥ!!!と ひと吹き

乾いたら

汚す





はい 大人のハスラー出来上がり



この色出せば いいのにぃ (笑

次は がちゃがちゃの ザク 

とうとう 素人が ガンダム系に 手を染めてしまう

 全然 ガンダム詳しくないので こだわりが無いっ!

 なので 好き勝手に ザクを塗る!

こいつは 黒系のやつ



それを 茶色系で 塗る!



おぉぉ~ 格好いいやん

もったいないので しばらく 汚すのやめよう

ジオラマに置いてみた



くぅ~っ! 自己満 (笑



ちょっと このトレーラーを使って 遊んでみる



軍が やられた ザクを 運搬する!の図





これは おもしろい



あとの 2体も 早く作ってみようっと




遊びで ほかのジムニーも 汚してみた

汚す前



これを 適当に 黒の汚しで 迷彩チックにする



こっちも

タイヤ 外して ハイリフトにして 色塗り



乾いたら こいつも 迷彩チックに 汚す





そして ジオラマに 置いてみた



森林ジオラマに置いてみた



地面と背景 なんとかしたいなぁ

 次回は 人工芝敷いてみるか

最後は トレーラーの ヘッド

3台目完成





まだまだ このネタ 続けます

簡単で 結構 おもしろいっす

明日からは ジムニーで 遊ぶので しばらく お預けになっちゃう ><!

でわでわ








Posted at 2019/08/09 21:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジオラマ | 日記
2019年08月04日 イイね!

8月のおつとめ と ジオラマ用ミニカー作製

8月のおつとめ と ジオラマ用ミニカー作製暑い日が 続いてますなっ

夏らしくて よろしいっ

こんな日に LCで出かけて 写真撮りたかったなぁ。。。

 と 後ろ髪引かれっぱなし。

ジムニーに乗って おつとめに行き 帰りに 恒例のガマフォルニアへ。



この青空!!!

 これこれ こうでなくうちゃねっ!



夏の早朝 まだ そんなにアツくない

 近くの 温泉街に宿泊している客なのか 女の子が多い

 ここで 写真撮ってたら 「写真撮ってほしい」と ナンパされる。。。(笑

ボクのカメラで 撮りたかったけど マジ ナンパになるのでやめた

 それどころか リンゴスマホすごいね

 めっちゃきれいやぁ~んっ

もう 何がほんとなのか わからんくらい すごいっ

 虹まで出てるやん (笑

と 朝から テンション ↑ ↑ ↑でした (・∀・)アヒャ!!!






家に 戻るころには エアコンなしでは 走れないくらい 暴暑。

着替えて ミニカー塗装に 精を出す

もとは こんな 状態のミニカー(飾る気になれない)




 これを ジオラマ用トレーラーに塗装します

バラバラにして



さささと 塗り塗り



晴天なので あっという間に 乾く
(ガレージ内は 40℃っす)

乾いたら 家に 戻ってデカール貼る








こんなデカールを 意味もなく貼る(笑

ブルドーザーも 塗装する



トレーラーヘッドも 迷彩チックに 汚す



ブルドーザーも 同じように 汚す



おぉぉぉぉ~~~~ 自己満足 (^^;

 今日は ここまで 次回 サビを 付けようっと。

トレーラーも完成

 合体



えぇ~ 感じだっ

ブルドーザー載せようっと



おおおおおおおおおおおおぉ~~~~~~~~~

大満足  (o^-^o) ウフッ

ノーマルと 比較



とても 300円のミニカーには 見えんっ!

こりゃ おもしろい

ミサイル運搬使用 トレーラーもあるのだ

これも 塗装する

まずは ミサイル



このプラスチッキーな ミサイルを塗装

(モデラーの人は この合わせの隙が 気に入らないので パテ埋めするそうな)

これが ミサイル台とトレーラー部



こいつを 塗装して 迷彩チックに 汚すと こうなる



なかなか いいぞぉ (^o^)丿

ミサイル載せて 発射準備してみた



オモロー (・∀・)アヒャ!!

ジオラマに置いてみた



それなり仕様には これで 十分なできだっ!

ブルドーザー運搬車も 飾ってみた!



こりゃ おもしろくなってきた

 もう 場所が無いっ! どうしよう。。。。

 まだまだ この遊びは つづく。。。。。



このスケール違いが 気持ち悪いでしょ!

今は 考えないようにしよう!ってことで。。。
Posted at 2019/08/04 21:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジオラマ | 日記
2019年08月03日 イイね!

梅雨明けしたのに 買い物族

梅雨明けしたのに 買い物族梅雨にペースを 乱されて すっかり 山離れ。。。

夏休みになったら ゆっくり 山堪能しようっと。

で 梅雨の間 必死だった ジオラマ作りも いまだ 熱が入って

 すっかり マイ ブーム (笑

その素材調達に ウロウロしてきたのだっ

大須まで 行く事にして 出発。

行ったは いいが 暴力的な暑さ

 アーケードから 出ようものなら 瞬時に 汗が 噴水状態。。。

ウロウロしたら すぐ水分補給

 これ食べた  (o^-^o) ウフッ



パンケーキ 食べたい パンケーキ食べたいっ ♪

 こんな芸人いたなぁ 名前忘れたけど。。。



あまりにも アツいので こいつも 喰らう



とても ダイエッターとは 思えない (^^;

これは 飲み物だから 大丈夫!と 言い聞かせる。

せっかく がちゃランドに来たので やろうと思ったけど

 欲しいモノがない



ジオラマ練習用に 2台のみGET

 両方とも サビ車の練習用

今回も 大量に仕入れたので しばらく 遊べそうだ



なかなか ジムニーネタじゃなくて すみません <(__)>
Posted at 2019/08/04 20:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記

プロフィール

「お久しぶりの クネクネ~っ http://cvw.jp/b/251431/48539699/
何シテル?   07/13 09:50
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728 2930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation