• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

ジムニーの部品来ないし 雨だし 身体だるいし リラックスの日

ジムニーの部品来ないし 雨だし 身体だるいし  リラックスの日今日は 疲れてるので ゆっくり始動

それにしても サンデーモーニング最近 つまらんね

マンネリもあるけど 全体が 高年齢化で しゃべるの遅いし 

 グズグズ感が 最近気になるのは ボクだけか。。。

 評論加家の「わたくしが 前から 申し上げてる・・・」て いう自慢が 鼻につく。

 一掃すればいいのにぃ と 思うのは ボクだけか。。。

と イチャモンは おいといて

昨日 回してきた 戦車ガチャで遊ぶ


シャーマン 砲塔組付け




一応 走るのよねぇ




ゴム製のキャタピラ付きで なかなか 良いできっすね

(走らなくても いいんだけどね)

このままじゃ つまらんので 少しサビさせるのだ








ジオラマに置いて確認する



もうちょっと ヤレ感出した方が よさそうだけど 取り返しが つかなくなりそうなので ここで ヤメ

トンネルで 待ち伏せの図







崖から降りてくる!の図




砲塔も サビが必要ですね




乗組員の図



昼間



夜明けの出撃前



場面は 変わって ガソリン注入機

3連仕様もあるけど とりあえず ハイオクのみ 置いてみる



しまった 奥側に ピント合ってる (苦笑

ちょっと 敷地拡大して アスファルト貼り換えてみた

















あとは ガレージ内の 掃除して 今日は 早めの終了


溜まった 録画観るのだっ




Posted at 2020/09/13 18:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2020年09月12日 イイね!

疲れて 林道は おやすみ 映画とか がちゃとか

疲れて 林道は おやすみ 映画とか がちゃとか平日が ハード過ぎる

 頭も 身体も 神経も めっちゃ使ってる 9月

 とても 山に 行く気がしない

 ので とりあえず おもちゃツアー

 type2が ほんと どこにもない

 いったい どこに行ってしまったんだ???

 狙ってた ホットウィールも どこにもない

 RAV4も 箱バージョンが無い。。。

 トミカに カブがあったんですね

 あとは ビシャモンリフトやっと 見つけた




こいつは とりあえず スルー





ガソリンスタンドキット みっけ




N-VANは 結構 最近見かけるね
 ギミックなしで つまらん




そして シャーマンとタイガーか




こんなん やって ストレス解消 (笑

なにげなく 壁みると ポスター発見




もうそろそろ 終わってしまいそうなので 見ておいた

 相変わらず おもしろい

 これ 続編TVで やってくれないかなぁ

 単純で 力まず見れるのがいい  (o^-^o)

帰り道 久しぶりに アストロへ寄ってみた

 機能と 値段確認

バイクジャッキって 意外と高いのね



 幅狭くて イマイチ 不安定だけど これでいいのか?


ラダーと 変わらんのが 納得イカン


自在シートは もろ機能差が 値段の差だっ!!!










シート位置が 上下した方が よさそうだよなぁ

 とりあえず  今日の予定は これで おしまい

 あぁ 新型 IS  ほすぃ~。。。 ボソッと。。。。。
 
Posted at 2020/09/13 17:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年09月06日 イイね!

9月の おつとめとミニカー

9月の おつとめとミニカー台風の影響で 雨かと 思いきや 晴れ

不安定な天気の一日になりそうなので いつものように 早朝から おつとめへ Go!

東の空は 青空なのに南西は くもりという あやしい空模様。

のんびりコーヒー飲みながら ミニカー観賞

 満潮なのか 波が高いし 水面が高いようだ





先日 車高落として タイヤ交換した GTR











背景海が 結構 似合うね


クワトロは 地面茶色のがイイね




ラストは 赤い80スープラ







オープンが いいねぇ


帰宅したら 昨日 Getした N-VANとリフトで 遊ぶ




アクションは 何も無いっす

アオシマ製ですが タイヤが しぶくて回らない

 なんからしくない



今日も 仕事猫は しっかり働いてます (笑


次は ラリー車 ランチャとフォードRSを 少々 カスタム

ランチャは ライトとマフラーテール そして マッドフラップ付けた



積車で 運んできた!の図



来週 アルミ塗装しようかなぁ ブロンズか白に塗りたい

フォードRS

ヘッドランプとFogランプカスタム



こっちも アルミ塗りたい 白にしたい







いろいろあって 今日は ここまで。


ヤリスクロス RAV4 ハリアー 一気に乗りしたかったのに RAV4しか 乗れなかった ・・・OTL

Posted at 2020/09/06 20:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2020年09月05日 イイね!

明治にタイムスリップ Jimny  Walker

明治にタイムスリップ Jimny  Walker でっかい 台風くるから 大騒ぎだね

 台風とハリケーンは なにが 違うの?

 と 気になって調べてみたら 結構 おもしろかった

 無知は やだねぇ(恥

で ブツ欲が 収まらず 先週は 西へ 今週は 東へ

 変なモノ 欲しがると そういうものは 結果 高い

 かなり 予算オーバーだけど 程度は いいのだ





基本壊れるし アフターサービスなんかあっても わざわざ 隣の県まで 行かない

覚悟はあるか!?だよなぁ

ちょっと 大きなミニカー感覚 (笑

あまりにも 予算オーバーで 保留っす


その後 このまま 帰るのは もったいないので グーグルくんに聞く

MAP上に 気になってる場所 チェックしてあるので みてみたら

あったあった

そこに行ってみる。近くに林道もあって ちょうど いいや


1本目の 林道はここ



アスファルト林道で 人気が無く 道幅も狭い 奥は 土に変わりそうな勢いなので 吸い込まれてみた

がっ!!!!!

めっちゃ 大きい 青大将が 鎮座!

悲鳴とともに 急停止 そして Uターン

次へ 移動 (寿命が縮まり 毛が抜けたわ)

次は ここ



進入して 500mくらいで 「お前は さっきにやつかっ!」と

 またまた 青大将が 鎮座

 もう 白目で 昇天  力石になった気分でした

この山は 青大将の 巣かっ!

完全に心が 折れので 林道は やめっ

しばらく 走って 付きました   明治のトンネル



駐車場完備 (笑

どんなところか

ネット情報は こうです

「明治のトンネルは、静岡市と藤枝市岡部町を結ぶ宇津ノ谷峠に明治9年(1876)に開通しました。

 明治時代の貴重な文化遺産ということで、平成9年に現役のトンネルとしては初めて「明治宇津ノ谷隧道」として国の登録有形文化財に登録されました。

 また、日本発の有料トンネルとしても知られています。 」

となってます

クルマでは 通れません ><!

もっとも いやな歩きっす (歩きといっても 5分も歩きません)




駐車場には ジオラマが 置いてあります




いざ 突撃

道幅歩くには 良いが クルマでは ちと 狭いね



もちたまさんが 好みそうなところっすね

入口には



どうみても 明治っぽくない 新しい (笑

入ってみる。結構 明るいっすね



細かいレンガの 組み合わせですね

ピザの窯に 入ってる気分っすね




明治っぽい 照明っすね




貫通し 反対側へ





随分 雰囲気が違います





まじまじと 見てたら なんか 見えちゃいそうなので 適当に 満喫して 引き返す

(なんか 映ってるとか やめてくださいよぉ~ ><!)


このまま 帰ろうと 思ったけど やっぱ クルマと一緒に 写真撮りたいので


ハコスカと510ブル





80スープラ




そして ラリーっぽいかな?と クワトロ






さぁ 今日は 帰ってのんびりしようっと




Posted at 2020/09/06 10:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記

プロフィール

「9月のおつとめと のんびりした土曜 http://cvw.jp/b/251431/48641018/
何シテル?   09/06 21:27
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation