• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

K-16で 河津桜を見に行こう♪そして 海へ

K-16で 河津桜を見に行こう♪そして 海へ今日は 風も おさまり 花粉も フルフェイスの おかげで なんとかセーフ

 昨日 ジムニーで偵察してところを K-16で トレースしてきた

9時前から バイク走行は まだ 寒いため 10時以降に 出発。


暖気が 終わらないと 被るので 十分 暖気をしてあげる

 裏山を 軽快に上っていく K-16

 軽いって イイね

そして わずか 15分で 到着








早く 満開にならないかなぁ





河津桜とネコ(笑





満開が 楽しみだ


写真撮ってると 散歩してる人に 何人かに 話しかけられる




たいてい 「なんていうバイク?」

「このナンバーで 走れるの?」・・・そんなわけないだろ 撮影ですよ

「写真撮っていいですか!?」

興味本位と 警察みたいな事聞いてくる人が 多い

なので バイカーしか ほとんど 相手しないのだっ





う~ん 気持ちいいわぁ


若干 携帯は ざわついてるけど。。。(笑








毎週 ここ観察にこようっと


さぁ 次に 移動しま~す (^o^)丿


川沿いの河津桜







あぁ~ ガードレール邪魔~っ


その向こうには 菜の花畑







河津桜と菜の花 一緒に撮れたら いいのにぃ~





いったん 帰宅して ネジの増し締めと昼ごはん 食べて 今度は 海へ


ガマフォルニア とうちゃ~くっ!










昼時のせいか すごく 空いてる 

 めずらしい この時間に 空いてるなんて




コーヒー 今日は 持参 (笑







一服したら 海辺を ゆっくり流しながら 堤防の無いところで また ストップ



午後の海辺は 全然 寒くない




さぁ 帰って 髪の毛 切りに 行こうっと。

だんだん バイクが 気持ちが良い季節になってくる

 ワクワクするね

遠くまでは 走れないけど 十分だぁ



Posted at 2021/02/28 20:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2021年02月27日 イイね!

河津桜が 満開 Jimny Walker

河津桜が 満開 Jimny  Walkerまだまだ 朝は 寒い

でも 河津桜は もう 全快っすね

葉が出始めました

いよいよ 桜が 咲き始めますよ (^o^)丿

遠くまで 行けば 咲いてるらしいけど

 花粉だし 体調イマイチだし 近所で 済ますのだ















来週は 葉桜になっちゃうかなぁ


次に 移動


おなか空いたので お昼 ごっは~ん (^o^)丿



久しぶりに うなぎぃ~~~~~~っ

 やっぱ うなぎは おいしいよねぇ~~~~



桜並木は まだ 不発

















ん~ ここは まだ先だねぇ


桜は これで おしまいっ


花粉に やられる前に 移動じゃぁ


桜見てたら ピンクのモノ食べたくなり これ買った




意外と うまいんですよ これ ウマウマ


そして 見つけてしまった 激安 卓上ボール盤




これぐらいのサイズで 趣味ぐらいなら 大丈夫なんだよなぁ


 あぁ 買ってしまいそうだぁ。。。。


ということで 早めの帰宅

花粉症なんだけど 今年は ひどい

 良いとしと 悪い年があるのは なぜだろう?

Posted at 2021/02/27 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2021年02月26日 イイね!

これで 林道走りたい

これで 林道走りたいこれいいわぁ

これ真面目に 出さないなかなぁ

これで 林道行ってみたい
Posted at 2021/02/26 20:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年02月21日 イイね!

やっぱりブーストかからん ジムニーくんと K-16改 発進と落とし物の日

やっぱりブーストかからん ジムニーくんと K-16改 発進と落とし物の日今週も 通学団林道部が 直らんと山に行けないので せっせと 直すぞ#2で

 朝から やってきた

 自分のいクルマから 最初に センサー外しておいた


 こいつね






で 正常車から センサー外そうにも ENGルームが熱くて なかなか 触れない


ボクのセンサーを 正常車に 組み替えて ブーストかかるか 試験する!



走りに行くついでに なにやら 広告持ってる

ん?なんだいそれは?????

( ̄◇ ̄;)エッ ジムニーのラジコンが 990円だと????

 なんですと????

 しかも わりと近い雑貨屋

 突撃じゃぁ~  \(*`∧´)/

 いくつでに もう春じゃぁ

 河津桜が咲いてるので 寄り道







ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~ 買った 買った

さっそく 走らせるそうな




大きさは ミニ四駆とあんまり 変わらない大きさ





おいおい これ ヘッドランプ 点灯しますけど。。。

 おっさん 大興奮。。。。




え?????

 テールランプも 付いてる。。。。




こりゃ すごい

これで 990円すか????

 お得感 満載だぁ (・∀・)アヒャ!!

早いし スラロームするし すごい

こんなことしてる場合じゃない クルマ 復元しなきゃwww


結局 直らず・・・OTL

 アクチュエーターが ダメみたい

 もう アカン あと やれることは 簡易アクチュエーター強化しかない

そして みたくないやつ見つけてしまった



オイルキャッチタンクに こんなに溜まってる!!!!!

 見なかったことにして 来週 掃除しようっと。

 今日は 解散

 ありがとうねぇ~


昼ごはん 食べて やっと 組みあがった K-16で 出かけるのだ


まずは さっきの 河津桜のところへ Go!




だいぶ 咲いてまして 来週には 満開になりそうですな





ピンクの背景に 青い K-16

イイ感じだぁ

ガードレールが 無けりゃいいのになぁ


よしっ!

海へ 行こう(^o^)丿

ゆっくり走って ボルト緩みや 異音 ブレーキタッチ

 いろいろ 点検しながら 走るのだ

やっぱ 止まると ニュートラルが 入らん

 これ 困ったなぁ


と 言ってると 久しぶりのブルーブリッジに到着




橋の上なのに 全然 寒くない

めっちゃ 気持ちいいっす


そのまま いつもの場所へ 到着





結構 人いますよぉ






コーヒー飲みながら のんびり ネジ緩みの点検





バックステップ類は 緩んでいない

これぐらいでは 緩まないのか(ここで 油断したのが のちの不幸に)



ふぅ~ 海も 空も 青いし いいねぇ





もう 寒いのは いやじゃぁ~  \(*`∧´)/ ムッキー!!



よし 休憩できたから 先へ 行こう (^o^)丿


ここに たどり着いたときに 異変に気付くのであった






 リアブレーキが まったく 効かない。。。。


 ふと視線を リアブレーキにやると ブレーキロッドのナットがない。。。


 くそぉ~~~~~~ そっちだったかぁ

 悔やんでも 仕方ない

 バイクおいて ひたすら 1km歩いて 探すのだ

よく見て 歩くと 結構 ボルト落ちてますなっ

 でも ボクのではないのだ

 そして しつこい 男は 見つけたのだ



 あったぜぇ~~~ 40分も 歩いたかいがあった

 もう これ以上先に行くのは やめて 帰宅するのだ


一気に 帰るのは 怖いので 少し走っては 緩み点検
















人の 多い時間に走り 休憩すると コンビニや写真撮ってるときに

 話しかけられることが あるけど 今日は 特に多かった

 写真撮らせてくれ!は 初めてだった

このまま 帰宅して ブレーキ復元






ε-(´・`) フー 来週また 細かい修正しようっと


Posted at 2021/02/21 21:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年02月13日 イイね!

K-16 ほんと AWと そっくりだっ!

K-16 ほんと AWと そっくりだっ!メインのメンテしてると 余計な不具合見つけて 全然 先に進めない

 これは 旧車乗りや 手の掛かる車に乗ってる人の あるあるである。

 この辺りは AWとそっくりだっ!

 AWと 唯一 違うのは サビで ボルト・ナットが 朽ち果ててる!
 ということが 無いことだっ

まぁ 気を抜くなよ! という K-16からの メッセージだと思って
 教えてくれたことに 感謝しよう(^o^)丿


事の始まりは ENGカバーが 邪魔なので 外してみたら






 なんか 鉄くずというか アルミ削り粉が 落ちてきた!!!!

 ん!? ん!!??




ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!

干渉してるぅ~~~~~(画像は 清掃後)

 アイドリング時も 走行時も なんか音がする ENGからかなぁと
 思っていたが こいつだったんだ

いつから 干渉してるのか どうして 干渉するのか
考えてtも Rrタイヤの センターリングが づれてるとしか 思い当たらない

直すので めんどくさいので エアロと 同じ 感覚で すらなくなったら
 適正値になった!というパターンを 選択。。(笑

本題は チェーンカバーの車両前側のBKTから カバー本体が外れてた
 リベット 2か所で固定
 (ネットに出ている製品と固定方法が 違うので 前オーナーが自作したのか?)

この下の固定BKTは



完全に リベットがせん断している

単気筒の振動 相当やばいね

リベットを外すところから スタート



買っておいて よかった ハンドリベットツール

いつか使う工具として 最近 買ったもの

 プライベーターは こういうのあるある
 なんか 得した気分である



リベットセット!? むむっ なんか 違和感あり

 


よしっ! と 思ったら



ヾ(T∇T) ノ彡☆ギャハハハ~

 いつもの 詰めの甘い オチ

 適応板厚があってなくて 頭 飛びました wwww

 片方が ギリ イケてる????

 まっ これが 飛ぶまでに 板厚厚い リベット買っておこう (^o^)丿



完成にしておこう

 取り付けて 今日は おしまい

 全然 バックステップまで たどり着けない日だった
Posted at 2021/02/14 09:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記

プロフィール

「なにが 起こったの?ジムニー http://cvw.jp/b/251431/48570913/
何シテル?   07/29 21:56
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7 8 9101112 13
14151617181920
2122232425 26 27
28      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation