
久々の増車シリーズ しかも 外車で4WD o(^^o)(o^^)oワクワク
いつものように 排気量すら知らない
予備知識なしで 乗るのだ
変な先入観なしで 乗って 感じるのだっ
(クルマ購入時 じっくりカタログを見る派ではありあません
欲しいクルマの 使い方重視です)
最初のインパクトは 大きい
ガレージに入れようにも 大きくて ジムニースペースには入らない
幅は ともかく 奥行きと 高さが アカンです
寒冷地用の ガレージしか 入らないんじゃない?
インプレは またにしてとにかく 乗りたいので 乗る。
海か 山か
そりゃ 山でしょっ!
作手に向かって Go!
道の駅に 着
幅2m超えなのか 白線に乗っかりますね
邪魔なので トイレ休憩して さっさと移動します
わりと道幅のある 林道へ。
大きな4駆乗って 林道行くのは ある程度覚悟が 必要ですな
バックできい すれ違い出来ない・・・
かといって 林道も入らず 冬の為にとか 安心感とか
そんなん 乗用車4駆でいいのにね。
使ってナンボのクルマ。スキルも求められるクルマもあるよね。
言い訳しながら乗るのも 大変だ。。。
で 本題
昨夜までの雨と 久しぶりの林道で 行きたい林道は ことごとく崩落して
入れない
ジムニーのように 思い付きで 飛び込むこともためらう大きさ。
結局 道幅あって 景色の良い林道は ここしかなかった
ず~っと くもってたけど ここに着いたら 晴れたのだ
さらに お出迎え付き (笑
こいつも デカい (笑
じーっと この姿勢で こっちみてる
まるで 置物のようだった
遠くに 南アルプス
そして 相変わらず 落差のある崖
こんなに景色はいいし 鳥の鳴き声しか聞こえない。。。と
言いたいが 近くのサーキット場から すごい 爆音(笑
なんか こんなにうるさかったっけ?というぐらい 大きい。
もうちょっと 静かなところに移動しようとしたら
ピタッと おさまった
12時だから???
こりゃいいわ ってことで こっちも お昼にしようっと。
格好良く キャンプめしでも 作れればいいのに 相変わらず これ
湯 沸かすだけ (笑
このおにぎり超便利
仕組みが よくわからんです
できりゃ カレー食べたいわ
メスティン 覚えようかなぁ
食後のコーヒーで 今日は のんびり。
林道で のんびりなんて どれくらいぶりだぁ?
ついでに こいつで 遊ぶ
こっちのりたい (笑
ミニカーは 枚数多いので 別で あげることにする
クルマが 大きいと 行動もなぜか のんびりだ
次の林道は 積み上げられた丸太と一緒に撮れる林道へ 移動。
ところが 丸太が無い!!! 作業が 順調なのか 全くない
仕方ないなぁ と ブツブツ言いながら 明るい林道を進む。
やっぱ ボデー色 グルーンが いいっすよねぇ
どんどん 奥に進むと 薄暗くなってくる
特徴的なテールで 遠目でも ディフェンダーと わかりそうだ
沢には カニがいる
捕獲(笑
久しぶりの林道で 調子にのって 走り回ると 痛い目にあいそうなので
ここで 撤収 下山。
いつものように 洗車場へ
そして 風物詩観察へ
おぉ~~ 今週は よさそうだ
でも 人だらけ
狙ってません(笑
本日 身体が疲れたというより クルマがデカくて 気づかれです
これを 数年維持するには ボクには かなり難しい
キャンプやる?(笑 無理無理

Posted at 2021/06/06 12:54:46 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記