• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

今週も 山奥へ Jimny Walker

今週も 山奥へ Jimny  Walker今日は ホットウィールの発売日

 早起きして Getしに Go!

 そっちは 別で また アップする

早々に 下界は クルマと人で 溢れてるので 山へ逃げるのだっ

 今週も 外食もしないので まったく 人と交流することは無い

先週も 行きたい林道には たどり着けず

 今週こそは!と 吸い込まれる



アスファルト林道から 進入し 土の枝線 林道へ





どんどん 奥に入ると だんだん 道が荒れてきた

やがて タイヤの跡が無くなり キャタピラの跡に 変わったので

 ここで やめておく。



昼ごはんにする





今日の昼ごはんは 2019年に賞味期限切れてるやつ  ( ̄◇ ̄;)エッ

 全然 知らなんだ

 ということは 先週に あの 固まった 得体のしれないラーメンは

 こういうことだったのか!!!と 今頃 気づく。。。

 だけど 何にも なかった1週間なので またまた これ食らう(笑

今日は デザート付き



どら焼きも 食べるのだ

いつになったら この昼ごはんから 卒業できるのだろうか

食べたら 移動。

次の 枝線へ




全然 日が入らないので つまらん

わりと 明るいところで この程度




景色は 全然 見えないのよねぇ


暗いから FOG LPの 黄色が よく映える






久々 長い林道を 走ってみると あちこち いろんな異音がする

 一度 点検した方が よさそうだな



いろんな 動物と鳥類の鳴き声がする 林道だっ


ここも どんどん 道が荒れてくる

 誰かが 溝を 丸太で埋めてくれているが それでも 意思とは 違う方向に

 車体が流れていく




道幅も 狭くなり 車体が 傾きながらの走行になってきた




降りて 写真撮ってると 恒例の アブ攻撃の時期に入ってる事に 気づいた





長袖 長ズボン 帽子は 必須だね







さぁ そろそろ 下山しようっと、

洗車しなきゃ






 本日も ドロドロ

洗車終わったら カインズとダイソーで お買い物

 本日も よく歩きました

 林道と写真は やっぱ スポーツだっ!
Posted at 2021/06/12 23:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年06月08日 イイね!

HW VWシングルピックアップ改

HW VWシングルピックアップ改いつ買ったのか 覚えのない ホットウィールのVWシングルピックアップ

白色が いやなのと K-16の塗装色そっくりの塗料見つけたので 試し塗り兼ねて 塗ってみた

バラシて プラサフ噴いた画像データーが消えてしまったので 途中から

この濃いブルーが やっぱり 色が K-16と同じだ

 カインズの198円スプレー 完璧だっ



塗装が 乾いたら ヘッドランプ取付



エンブレム部分の塗装剥がして 適当な位置に ウィンカー貼り付け





FOG LP 取付



これで 完成



マフラーテールも付ける



ジオラマに おいてみる





ルーフ塗ろうか  サビさせようと 悩み中 つづく。。。
Posted at 2021/06/13 07:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2021年06月06日 イイね!

6月の おつとめ 雨のち晴れ

6月の おつとめ 雨のち晴れ早朝目覚めると 雨の音

 おつとめ行けないかなぁ と 思ったけど なんとなく 小雨なら

 行けるか?と思い 着替えて 出発


 早朝なので あじさい撮ってからでも いっか!と めざせ あじさい


 ところが 結構の 人出で ございます

 もう 緊急事態宣言なんて 週末は無いね

 市外Noばっかりだっ

一瞬 人が はけた瞬間の図






子供が 傘さして 上って行くと 良く似合いそうだ



しずくと あじさい

マクロレンズ 欲しくなりますなっ


濡れた石畳も イイ感じ



蚊との 戦いなんて この構図からは 思えませんね(笑




これで あじさいは 満足っすね








季節もの 追っかけてると 1年あっという間に 終わっちゃうから

 同じものを 何箇所も 追っかけることは しないことにしたのだっ


あじさいの里は 今年は 開催してるんですね

 こちらも 朝から 渋滞が発生しております

おつとめが 終わる頃には 雨脚がちょっと 強くなって 時間かけて撮影してられない





 なんか 怒っているんですか キミ? そんな目つきだ

 昨日の林道といい 今日の海といい これが似合う場所は どこなんだ?

 どっちも ピンとこない

 テロリストが 市街地突っ走る 映画のシーンが 似合うのか??

帰宅して 雨なので ガレージ内で ミニカーの塗装剥がしやってると

 次第に明るくなってきた

 これ 昼から 晴れそうだね

 昼ごはん 食べ終わる頃には すっかり 青空だっ

それなら K-16乗ろうっと






なんか おっかない人たちと 民度の低い おばさんドライバーに 跳ねられそうになったので 撤収~

頼むから 前見て 運転してくれっ

 それに 人載せて走るの やめた方がいいよ

 警察も 一部始終見てたようで 代わりに指導してくれた


気持ちを切り替えれる場所へ



ヨットとブルーブリッジと 青空のコラボ



気持ちが 良い場所だ

これから こっちに来ようっと





ベンチもあるし 最高じゃん




さぁ 帰って 塗装の続きしようっと。





Posted at 2021/06/06 19:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記
2021年06月05日 イイね!

ミニカー 作手の山奥で。

ミニカー 作手の山奥で。久しぶりに 屋外で ミニカー撮影

 実車ディフェンダーが 手元に来たので ミニカーと 一緒に おでかけ

 実車は 山よりも 都会が似合い SUV といった感じだっ


 一方 ミニカーは ワイルドさを アピールする


ハマーを先頭に 山の尾根を 進む





2台のディフェンダー ランクル70 FJクルーザーが 続く




ハマー










ディフェンダー





















岩の上で 一服










ランクル70










FJクルーザー






青空だったら よかったのになぁ



おしまいっ

Posted at 2021/06/06 16:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2021年06月05日 イイね!

増車しました(笑 ディフェンダーと あじさい

増車しました(笑 ディフェンダーと あじさい久々の増車シリーズ しかも 外車で4WD  o(^^o)(o^^)oワクワク

いつものように 排気量すら知らない

 予備知識なしで 乗るのだ

変な先入観なしで 乗って 感じるのだっ

(クルマ購入時 じっくりカタログを見る派ではありあません

  欲しいクルマの 使い方重視です)

最初のインパクトは 大きい

 ガレージに入れようにも 大きくて ジムニースペースには入らない

 幅は ともかく 奥行きと 高さが アカンです
 寒冷地用の ガレージしか 入らないんじゃない?

 インプレは またにしてとにかく 乗りたいので 乗る。

 海か 山か

 そりゃ 山でしょっ!

 作手に向かって Go!

 道の駅に 着

 

幅2m超えなのか 白線に乗っかりますね

邪魔なので トイレ休憩して さっさと移動します

 わりと道幅のある 林道へ。

大きな4駆乗って 林道行くのは ある程度覚悟が 必要ですな

 バックできい すれ違い出来ない・・・

かといって 林道も入らず 冬の為にとか 安心感とか

 そんなん 乗用車4駆でいいのにね。

 使ってナンボのクルマ。スキルも求められるクルマもあるよね。
 言い訳しながら乗るのも 大変だ。。。

で 本題

 昨夜までの雨と 久しぶりの林道で 行きたい林道は ことごとく崩落して
  入れない

 ジムニーのように 思い付きで 飛び込むこともためらう大きさ。

 結局 道幅あって 景色の良い林道は ここしかなかった



ず~っと くもってたけど ここに着いたら 晴れたのだ

さらに お出迎え付き (笑



こいつも デカい (笑

じーっと この姿勢で こっちみてる

まるで 置物のようだった



遠くに 南アルプス




そして 相変わらず 落差のある崖








こんなに景色はいいし 鳥の鳴き声しか聞こえない。。。と

 言いたいが 近くのサーキット場から すごい 爆音(笑

 なんか こんなにうるさかったっけ?というぐらい 大きい。

もうちょっと 静かなところに移動しようとしたら

 ピタッと おさまった

 12時だから???

こりゃいいわ ってことで こっちも お昼にしようっと。



格好良く キャンプめしでも 作れればいいのに 相変わらず これ



湯 沸かすだけ (笑

このおにぎり超便利



 仕組みが よくわからんです

 できりゃ カレー食べたいわ

 メスティン 覚えようかなぁ



食後のコーヒーで 今日は のんびり。

 林道で のんびりなんて どれくらいぶりだぁ?

ついでに こいつで 遊ぶ






こっちのりたい (笑

ミニカーは 枚数多いので 別で あげることにする

クルマが 大きいと 行動もなぜか のんびりだ

次の林道は 積み上げられた丸太と一緒に撮れる林道へ 移動。



ところが 丸太が無い!!! 作業が 順調なのか 全くない

仕方ないなぁ と ブツブツ言いながら 明るい林道を進む。





やっぱ ボデー色 グルーンが いいっすよねぇ

どんどん 奥に進むと 薄暗くなってくる




特徴的なテールで 遠目でも ディフェンダーと わかりそうだ



沢には カニがいる



捕獲(笑





久しぶりの林道で 調子にのって 走り回ると 痛い目にあいそうなので

 ここで 撤収 下山。

いつものように 洗車場へ



そして 風物詩観察へ



おぉ~~ 今週は よさそうだ









 でも 人だらけ


 狙ってません(笑










本日 身体が疲れたというより クルマがデカくて 気づかれです

これを 数年維持するには ボクには かなり難しい

 キャンプやる?(笑 無理無理













Posted at 2021/06/06 12:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お久しぶりの クネクネ~っ http://cvw.jp/b/251431/48539699/
何シテル?   07/13 09:50
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67 891011 12
1314 15161718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation