• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

今日は 大安

今日は 大安はじめましてっ
Posted at 2021/10/26 21:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー#2 | 日記
2021年10月24日 イイね!

HW サニートラックとK-16

HW サニートラックとK-16今朝は 風は 収まったけど 結構 冷えてる

 とても 早朝から バイク乗るような 元気は ない

 作業も もう すっかり つなぎの出番だ

ガレージは シャッター開けてても 結構 暖かい

 日差しさえあれば 温まるのは 早いのだ

昨日 買ったミニカーと クズのような がちゃサニーの点検から 始まる

白色は すでに フロントスポイラー脱落で クレーム済

 他は 良いだろうと 見てみると

まずは オレンジ



リアゲートが 半開きで 固着してる

 接着ミスのようだ

 無理やり 剥がすと 折れそうなので アートナイフで 切り取り 修正

  で 写真撮っておいた

シルバー

 側面接着剤の 跡らしきものが 付着



そして ナンバープレート脱落・・・これは 演出か???



黄色

バンパー部 バリなのか??? そして 黒塗装乗ってない



 結局 全滅でした

トイズキャビンさまに お手紙 発射!

もう フェンダーミラー取り付ける 元気も無くなった



前回の サニートラックと一緒に 並べてみる



 最近 がちゃ 質落ちたね

 これも コロナのせいなのかい??

ちょっと 一息

 バイク乗る

 ガマフォルニアに行けば良いのに なにを 血迷ったか 道の駅へ

 バイパスは 工事渋滞なので 迂回して わざわざ 下道で行ったみた



もう 寒い 寒い

 日陰走ると 下半身が かなり 冷える

 日向しか 走りたくない

 こりゃもう 3時前には 帰宅するような 乗り方しか もうできないね






 あったかい缶コーヒーでも 飲んで あったまろうと思ったけど

  外人が バイク見て なにか会話してるので おっかなくて 目が離せない

  話かけられても 三河弁しか 話せんし(笑

 いなくなった瞬間に 即効 帰宅。

帰宅したら 今度は ミニカーのサニートラック カスタム

荷台を ブラック塗装

ヘッドランプ 青色

フロントスポイラー ボデー同色

フロントバンパー ブラック

ウィンカー取付

ロールバー取付





DATSUNの文字がいいね











あぁ 寒いのやだぁ~~~~

Posted at 2021/10/24 20:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2021年10月23日 イイね!

HW発売日と 今月の〇ダ

HW発売日と 今月の〇ダ今日は 要らないサイクルキャリアアタッチメントを アップガレージへ 奉納

 納屋の中も 3台分となると 結構 場所取るのと 先日 自転車処分してしまったので キャリも処分

高価買取とは いかないね

 いくら納屋保管で 全然 使用してなくても 10年以上経ってしまえば 値段付くだけましだね

と その前に 今日は ホットウィールの発売日

 サニートラックのピックアップは 人気があって 先回も なかなか Getできなかった

今回は なんとか 2台確保できた

 そして F150も Get



なぜか 今頃 セルシオの初回限定が置いてあったので 無意識に 手が出てた(笑

アップガレージに 行くと その道中 結構 強敵が多い

 コスモス畑があった のどかな田んぼの中にあるんだけど カメラ持ってないのと
 ちょうど イイ感じの 背景にすると 逆光

 あきらめて 進むと その先には これ



いつも 昼の ここ通過するようなタイミングで つい 吸いよせられる (笑





なぜ こんなに買ってしまったのだろう?

 全然 ダイエットする気失せてる

まずは これから




少し酸味があって クリームと バランスが めっちゃ良い

口が 甘くなったので 今度は カツ



ボリューム満点



苦しみながら 牛コロッケと アメリカンドックを 放り込む

 満腹。ε-(´・`) フー

 そして いつものセリフが 自然と出てくる

 「この店には 毒しか 売ってない」(笑

今頃 本来なら 蓼科に行ってたのに 諸事情により キャンセル

 このままでは もみじ湖も 今年は 行けそうにない

 連絡が来て いよいよ 始動し始めようか 計画開始。


ノーマルジムニーに乗って思う事

パワトレ関係
 
 中間ストレートと5ZIGENマフラーでは かなり軽快に走れる
 最近 早朝は 冷えてるので 増々 軽快
 特に エアコン使わない状態は 楽しい

 外気温15℃前後でも 吸気温は 31℃まで 上がる
 ICの仕事は こんなものなのか?

 AWは もっと高かったけど(笑

ハンドリング

 ステアリングを ノーマルに戻したら 細くて 回しにくいし 持ちにくい
 握ると かなり 握りこなきゃならないので これが結構疲れる

シート

 これ 最悪だ
 シートカバー付けてるのもあるけど これは 30分が限界
 すごく 疲れる
 腰のホールド 無さすぎる

 そして 仮眠が 全然できない
 寝る ポジションが決まらない

オーディオ

 というかノーマルスピーカー 音圧が出ないので 必要以上に 音量上げないと聞こえない

走行音

 もう 話にならないくらい うるさい
 遮音材取ったら ハンズフリーで 高速域は 会話できないくらい

 
ノーマルじゃ いろいろ 不便で 遠出する気が 全く起きないわ
Posted at 2021/10/24 19:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2021年10月22日 イイね!

はぁ~ぁ まただよ

はぁ~ぁ まただよトイズキャビンの サニートラック がちゃ

 また 壊れてる

 即 連絡

facebookによると コンプリート交換してくれるらしい うわさがあるようだが

 そんなに 甘くない 一台のみの交換

こっちは いいみたい



やれやれだな
Posted at 2021/10/22 18:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2021年10月17日 イイね!

今日は 大事な日だった

今日は 大事な日だった命日だっ

 両手を 合わせておいた

 一日経ったら まるで季節が違う

 こんなにひんやりしてしまって とても 昨日と 同じ服装ではいられないし

 ガレージのシャッターも 開けられない

 風もあるし 本当に 24時間前は 汗だくだったのが 信じられない

 朝から 梱包が 忙しい(商品発送)

そのあと 昨日から K-16の 気になる 持病

 単気筒の宿命か ネジが緩む

 他のユーザーは ENGマウントボルトが 緩むらしいが

 ボクのマシンは バックステップの 軸ボルト

 ここだけは 工具が バラさないと 入らないので ガレージ整備になる

 昨日も 自宅まで 数百メートルの所で N に入らないので 気づき

 危うく 押して帰るところだった

 強く締めてしまうと シフトが出来なくなるし 緩いと ステップ ぐらぐら。

 ちょうど いい加減が難しい

 今日は もう 緩み止めを 投入。

そのあと 試運転で 道の駅まで 走らせた



朝方まで 雨 降ってたけど 晴れれば 考える事は みんな 同じだね

 満員御礼

冷たい 缶コーヒー飲んだら 冷える 冷える(笑

 このまま 帰ろうかと 思ったけど これから どんどん 寒くなると 思うと

 乗れるうちに 乗っておきたい

 まだ ステップ緩んでないし ガマフォルニアへ

こっちは コルベットの オフ会か

 10台くらいいた



置き場もないくらいなので さっさと 撤収~

 
帰ったら 3連休終わりなので 後片付けしながら ミニカー撮影

 ディフェンダー祭り





一度は 乗ってみたい 一台だっ



ランクルとは なんか 質感も 方向性も違う

 この独特な 雰囲気が いいですよねぇ





このサイズじゃ ガレージに 奥行きも 高さも 入らないから 無理だなぁ

あぁ 寒くなるの やだぁ~~~~っ

Posted at 2021/10/17 19:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身内事 | 日記

プロフィール

「9月のおつとめと のんびりした土曜 http://cvw.jp/b/251431/48641018/
何シテル?   09/06 21:27
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
1718192021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation