• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

2024 GW 10日目 最終日

2024 GW 10日目 最終日あっという間に GWが 終わってしまう

 いよいよ 本日は 最終日

 世間は もう一日 休みがある 

 いいなぁ

最終日は ジムニーの洗車して のんびり過ごすつもり。

が あまりにも天気いいので DAEG 少し乗ることにする。

いつもの道の駅まで 行く。

今日は 子どもの日だ



 青い鯉 一色だぜ

 どういうこと?????

だぁ~れも いない これまた どういうこと?????




缶コーヒー飲んでると めっちゃ あやしい Kawasakiカラーのカスタムバイクが とことこ入ってきた

始めてみるマシンだ

 カフェレーサー仕様で 低い

あれ??? 知り合いではないか~いっ!!!!!






 これ エストレアっす

もう 原形わからんし。。。

 こんなことなら K-16で 来たらよかった

 それにしても 一体何台 持ってる??? そんな人ばっかりやね。。。(笑

 苦労の跡が いっぱいあって バイクビルダーっぽい

 んもう 会話が尽きないので 解放してもらう

 この人 ここで会う人の中で 一番 おもろ~な人だ
 クルマも サニトラで めっちゃ 格好いい。

 いつか ガレージに お邪魔したいものだ

このまま 帰りながら 山に登ってみる

青い空に 飛行機雲  そして 青DAEGの画





 いいねぇ

ここから 街並みを見下ろす



あぁ~ 遠くまで いきてぇ~~~~



もっと 休みあればいいのにぃ~~~





仕方ない 諦めて 帰るか。。。。


帰宅して 洗車して



細かい手直し ジムニーやら K-16やら DAEGやら やって 今日は もう おしまい

 あぁ ~ 憂鬱だぁ~~~
Posted at 2024/05/05 22:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年05月04日 イイね!

2024 GW 9日目 5月のおつとめと DAEG作手デビュー

2024 GW 9日目 5月のおつとめと DAEG作手デビューあっという間に 夏の陽気とともに 5月が やってきた感じ

 今日も天気が良い

 GW前半の 天候不順を挽回するかのような天気だ



 穏やかな土曜の朝

 珍しく 土曜に おつとめにきた

 というのも 明日 日曜は 市内でディズニーパレードがあり あちこち 通行止めで パニックになってるに違いない

 なので 一日 前出ししたのだ



 今日は シエラくんが いた

ここを 管理している温泉街の組合の人が 草刈りもしてた



ご苦労さまです

 いつもありがとうございます

さぁ 帰ろうっと。

こんなに天気いいので 今日もDAEGに乗る



 早くDAEGに慣れて 癖とかも 身体で覚えておきたい

今日は 道の駅はしごツーリングしてみる

いつもの 筆柿には行かず 藤川の道の駅へ



喉 カラカラで 缶コーヒーが 待ち遠しかった



次は 作手へ Go!



めちゃめちゃ クルマがとバイクが多い

 昨日より さらに増えてる



やっと 空いたので 停めれる



ここで 同車の お友達見つけようと思ったけど いないのよねぇ

 Z900RSが やっぱ多い

おにぎり見に行くと 今日も ラス1 Get

 やばっ!

 バイク乗ると 運転中は 食べれない 飲めない で 結構 過酷である



 美河ウィンナーは ちょっとした アトラクション待ち状態だ

さらに奥まで 行こうか悩んだが 今日は これで やめておく

 欲張って走ると ろくなことにならない

再び 藤川に戻ると 何かいる?



 無駄に 大きな声で会話する人たち

 いやでも 歩いて 日本一周してような内容が聞こえてくる。

 有名な人なんですか?

ここから 筆柿の里に移動

 



 そうとう暑いのか 停まるたびに 缶コーヒー飲みまくってる

ここの 帰らず この奥の にしお岡ノ山道の駅に 行ってみた



今日は みんな家族サービスか 遠出なのか だれも居なかった

 かえりま~す




山道 走行を少しした

狭く Rがきつく 連続カーブが続く道は避けての走行。

 正解だった(遠回り) 

 まだ 重さにも 倒し込みにも 慣れていないので 内側につけないシーンが

  何回もあった。

 まだ まだ 隣町に行くくらいが ちょうど良さそうだ
 (高速走行は まだまだ先だね)

 思い付きで 免許取得 → 購入 まだ 1か月  
 信じられないくらい スピードで 時が進んでる(笑

 明日は 最終日

 のんびり 洗車でもして過ごそう
Posted at 2024/05/05 08:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年05月03日 イイね!

2024 GW 8日目 作手 Jimny Walker

2024 GW 8日目 作手 Jimny  Walker街中は 人とクルマが多いし 高速道路は 渋滞の列

こんな時は 山で のんびり過ごすのが 一番だっ

ということで 作手に Go!

道中バイクが 多い 多い

こんなに バイク見かける事はない

道の駅に 着いてみると クルマとバイクの置き場がないくらいの満車

 びっくりだ

 ただ 車両が多いだけではない 

 変ったクルマも多い






 初めてみた コペンのハイリフト



 さすがに あの有名な コペニーではない

 コペニー見てみたいなぁ

こんなん いますよ!と THUNDER氏に LINEしたら

 「欲張りな人だなぁ」と 返ってきた

確かに その通りだ

 欲張りだ


ラストの おにぎりと 本日限定の ぼたもちを買って のんびり林道で 絶景見ながら 食べる

連日遊びすぎで 頭が 回らない

ダラダラ 北上してたら 名倉についた

 すると 田植えの準備が 始まり ビリビリ柵を設置してた

 へぇ~ こんなん初めてみた



 広い田んぼに 田植えしてる 家族の画が すごく格好良かったので

 それみながら ランチにすることに。



 食べ過ぎ(笑

 持って帰るのだ

 木陰のジムニーも 気持ちよさそうだ





しんどいだろうけど 一度 田植え経験してみたい

 どれだけ しんどいんだろ? そりゃ ごはん粒残すな!となるだろうなぁ

いつもは 食べたら 即出発だが 今日は ひと味違う 昼寝付き(笑

さぁ こっち方面 林道散策して 新しいところ探すぞぉ!(^o^)丿

アスファルト林道から 進入して ロングダートがあるところを目指した

 ところが 通行止めになっていた(出鼻をくじかれた)

その林道に接続されているのではないか?と思われる林道から アタック



 虚しくアスファルト林道抜けただけ

その先の ここ



ここも 通り抜け

次のココ





 もう 山が帰れ!と言ってるので 大人しくいう事聞いて 帰ります

まぁ 疲れてるから 達成感無くてもショックではない

 違うルート走ってると あれ? いつも工事で 閉ざされてるところが開いてるやん

 という事で 吸い込まれる (笑



このまま ダートで開通するのかなぁ

 アスファルト貼るんだろうか



この明るい林道 このまま 絶景見せてくれれば いう事ない



 と思ったら いつもの オチ ・・・OTL

 はぁ~ぁ ですよねぇ~

 久しぶりの バック走行。

大人しく帰ったとさ

 おしまい。
Posted at 2024/05/05 06:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作手 | 日記
2024年05月02日 イイね!

2024 GW 7日目 DAEG お祓いと渥美半島

2024 GW 7日目 DAEG お祓いと渥美半島今日は 日柄が良いので DAEGの お祓いに行った

いつもは 隣の県まで行くのだが 高速乗るので まだ 慣れていないことあり

 県内にした。

 天気予報では 晴れのに 昨日の雨を 引きづっているような くもり空。

 いやな予感しかしないけど天気回復待っていたら きっと やめてしまいそうなので 出発。

お祓いの神社まで来たら びっくり

 御覧の通りドロドロになってる



これは 最悪だ

 汚れるどころか 滑って倒しそうだ

 神社に電話して 他の入口聞いたけど 運悪く 明日から 春祭りで
  その準備のため わざわざ 土入れたという

 こりゃ ダメだっ 意を決して 行くしかない

 相変わらず 持ってない男の行動だなと つぶやきながら

 ここで 転んだら いつか転ぶぞっ!と 神さまが言ってるに 違いない

 試しているのに 違いない と思い 慎重に進入



 ε-(´・`) フー  疲れたぁ 転ばず これた

 少々 汚れたが 運をもらった と思っておこう (^o^)丿

無事 お祓いは 済み 

 このまま帰るのも なんだから 渥美半島まで ツーリングして帰る事にした

ちょうど お昼になるので みかわの郷で ランチにする



平日なので 工事関係者が今日は多かった

久しぶりに 寿司が食べたく 寿司ランチ

 今日は これが アタリで めっちゃ 寿司が 美味しかった


青いDAEGを 見た時から ここで写真撮りたい!と思ってた場所へ



青い空 青い海 青いバイク ブルー ブルー ブルーの三連発だ



ここに来たら くもが 流れてくれて 時々 太陽も顔出してくれた






(・∀・)アヒャ!! 気持ちいいぞぉ~







装備が まだ 追いついていないので 飲み物持てないし スマホもセット出来ない

完全 ライディングの集中する仕様なのだ(なんか 飲みたいよぉ)

今日は 少し 北風で 冷えてるけど 寒さ忘れさせてくれる 気持ち良さ



スカッ!と 晴れてくれたら 言うこと無いのになぁ

 ちょっと 待ってみたけど くもは 分厚いので 移動する





風車に移動




道路を占拠するくらい 人が多かった

 ここも もう 有名になってしまったんだなぁ












バイクも クルマもてんこ盛り で それがフレームインしないように撮るのは

 一瞬が 勝負



 早々と撤収


燃費が めっちゃ悪いことに気づき 帰路を 急ぐ

 300km 走れないのね

 それどころか 今回 150kmぐらいしか 走らない

ラグーナまで 戻ってきたぜっ





観覧車が イマイチ 収まらんのだ




バイクは 駐車料金無料って 知らなかった

 なんか 得した気分

たけしま~~~~




港に 着いたぁ




船のマークが KAWASAKI マーク??? そうだよね??



竹島が ひょっこり




ど正面



さぁ 帰りますか



 151kmのツーリングは 終了

 ほぼ 燃費10kmだね これ

 しかも ハイオク仕様でっせ

 ><! ひぃ~~~~~ 

 おしまい
Posted at 2024/05/03 08:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年05月01日 イイね!

2024 GW 6日目 天気悪いので どこにも 行かずGR86 ブレーキ強化

2024 GW 6日目 天気悪いので どこにも 行かずGR86 ブレーキ強化なんで GWなのに 雨降るのよ

 もったいない

 身体の調子が戻ってきたので 意地でも 遊びたいのに。。。

 雨の日は 行くところがないので 宿題で ず~っと納屋に眠っていた

 GR86の スリットローターとブレーキパッド交換する

 キャリパーも交換したいけど アホみたいに 高い

 サーキットも峠も 卒業してるので この仕様で 満足です(そう 強がり)

お手軽に 納得できる仕様ですね

 冷間時 ENG ONで ブレーキ踏んでるのに 走り出す あの挙動がどうしても

 受け入れがたいっす

こいつと




こいつの組合せ



 ジムニーで 使ってるけど ぜんぜん 不満無いし 安定感がある。

リアも やりたいんだけど 一気に作業すると 身体が悲鳴あげるので

 今回は フロントのみ

 また リアも いつかやります

 これで また ひとつ ストレスなくなった。。。。 はず
Posted at 2024/05/02 18:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記

プロフィール

「9月のおつとめと のんびりした土曜 http://cvw.jp/b/251431/48641018/
何シテル?   09/06 21:27
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 67 8910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
2627 282930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation