• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

2025年 名古屋モーターサイクルショーへ 行ってきた

2025年 名古屋モーターサイクルショーへ 行ってきたあれから もう 1年経つのか? 早いなぁ

 ということは DAEG買って 1年ってことだな

8時半に 出発して Aichi Sky ExpoへGo!

 今日は  さすげに 雨降らんでしょ!!!

  でも 風あるので すっかり 一番暖かいのは 革ジャンより カッパ!と気づいた おっさんは カッパ着て出かける









 ところが 5分もしないうちに アツい事に気づく ( ̄◇ ̄;)

  はい Uターン

  カッパ いらねぇ~~~


10時到着 予定通り

 ドゥカは まだ来てないどころか 音信不通

 どういうこと???




おとなりさんは 若いねぇさんと ツーリングで来てるようだ

くそぉ~~~~~~~ うらやましくねぇぞぉ~~~

バイク倒れてしまえぇ~ という心の声。。。。。。

しかし なんだ

開場時間に到着して バイク停める位置が こんなに遠いのは 初めてだ

 他のイベントでも こんな遠くに 停めたことない



いつくるか わからんので 先に 会場入りしておく(本当は 漏れそう。。。)



当日券を買う



2200円 駐車料金 500円

 こんなものか???(高速料金も かかってるわ)

すんなり 入れました



人が いっぱい いるいる

目の前が ハーレだ

 

全然 興味無いけど よってみた

ん?



バイクのメーターも もう フル液晶時代???

しかも 乗用車より液晶大きい
オートハイビームも付いてるのね
 もう クルマや~ん

ヤマハ






eクラッチ
 構造みても イマイチ理解できなかった・・・OTL
 そして こんなに 動きが早いとは。。。。
 これなら 違和感ないかも。

 



これ

 なかなか 好印象だ



こっちは



途中で 開発辞めてしまったような マフラー
 こんなのデザインしてるようで してないやん

こいつは 女子ウケよさげなやつ





色使いといい 形といい

 きっと 出せば売れるね

最近は みんな デュフューザーのような 羽根が付いてるね







こっちは まったく デザイン力の無いメーター



 ファミコンのメーターみたいだ

 普通に アナログのが 良いと思う
まだ液晶のデザイナー間に合ってないのか?
 わざわざ 格好悪くしなくてもいいのに。

こっちは 色なし



屋内だから見えるけど 屋外じゃ 見えないシーンのが多いような気がする

ブリジストン

タイヤ交換しないと いけないので気になってるのよね
 現状 BS製 その進化版がこれ



この後 これ見積もりに行くのだ

ドゥカティ



このおねぇさん 確かYouTuberだ

相棒は 一所懸命なにか 話してる

 全然 わからん話だ
 そういえば先月 本国の工場まで 見にいく 熱の入りようだ

このマフラーとタイヤ すごいな



メーカーのやる事じゃないよね?

 千葉のバイク乗りが 考えそうなアイテムだ

お願いして 電源入れてメーター見せてもらった

オープニング演出あるのね










へぇ~  高いバイクらしい演出だ
 ここまで やれないなら 液晶メーターなんかやめればいいのに
 と あらためて YAMAHAのメーターに物申す


Kawasakiプラザ



色がいいなぁ

好みが 分かれる ギラッギラ仕様



メーター



この液晶なんだろう
 メーター隠してしまってるじゃん

あきたので ちょっと 休憩




有名 YouTuber編

好き嫌いが はっきりわかれる



地元じゃ 敵なし
最近は ライダーズハウス着手してます

 がんんばれっ!



滑舌がいいので 聞きやすい!という 印象っす



すごく小柄で 驚いた

SUZUKI



個人的には クルマ同様 インパクトが 無くなってきてる 印象

ACTIVの ZRX





いつもは 外観写真撮って終わりだが

 今回 人が少なかったので マジマジと見てみた

ヘッドランプのフレームマウント

 一体 どうなっているんだ?
 ヘッドランプ 純正フォーク付けから フレーム付けに変更
 ハンドリングが 劇的に軽くなるという

 





ブレーキラインも スッキリしてる

メーターが 少し遠くなる
 でも その分 大型モニターが取付出来るってことだ



当然 ハンドル切っても ヘッドランプは 前向いたまま



びっくりしたのは クラッチにフルードタンクが なんで2個あるんだ?




 なんだこれは???




よく見ると チョークレバーの お化けみたいなのが 付いてた(写真撮り忘れ)

これリアブレーキを 親指で 作動させるレバーだそうな
 レース用で 右コーナーで 右足使えないので 指でかけるそうな
 これ いいっ! リアブレーキ主体 ボクには うってつけだ

 これほしいけど めっちゃ高いっ
 いつか 採用できたら いいなぁ アイテム



Z900RSの 意匠替え仕様



 1000R
 リアサスみなきゃ わからんね



こっちは MKⅡ

 すごいね

ホンダ



時代は ターボ



乗ってみたいな

今回 一番話題のやつ





ほんとに出るの???



でたら 売れそうですな

足ってあるきそうなやつ または なんか しゃべそうなやつ



新制度で 原付免許で乗れる 110ccカブ







昼ごはんの時間





足りずに ハンバーガー



1400円すりゃ そりゃ うまいでしょ!

そのまま 外の会場へ

eNーVANにバイク載せてみた!っていうやつ



載ってるけども



ハイルーフが いい仕事してますね



載せるのに 30分は かかりそうだ

売り物 モンキーたち



想像してたけど この値段



バリバリの未走行車





もう お気軽 原付バイクじゃないね

モトコンポ



もらった ビスコで 休憩タイム



さぁ 撤収して レッドバロン行くよぉ (^o^)丿



オイル交換






タイヤ 2本頼んだら 7万超えた  ( ̄◇ ̄;)エッ

 ジムニーのタイヤと変わらんやん

 ジムニータイヤ 4本だよ

 バイクのタイヤ 恐ろしいわ

 こんなん アジアンタイヤで良いと思うけど

 しっかり 国産タイヤを 把握したら 次回は アジアンタイヤじゃ \(*`∧´)/ ムッキー!!


はい 帰宅




あぁ~ 疲れた

 おしまい


おみやげ

Posted at 2025/04/06 20:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2025年04月01日 イイね!

ある曇りの春の日

ある曇りの春の日季節の変わり目で 天気がイマイチ

 雨が降るわけでは無いけど スカッと晴れてくれない とある日

 桜は 咲いたので 山へ登ってみる




ここの桜も 今年は 色が イマイチ




もっと 発色いいはずなのに パッとしない





それとも 毎年 同じ事してるので 目が慣れてしまったのか?



先日 マッドカラーに フルラッピングした アルファード見たけど

 イイね

 艶消しアイボリー系に やってみたくなった

 フルラッピングは 全塗装と同じか それ以上の値段と聞くと および腰になる

 DAEGで お試しか?

ブツブツ 言いながら 下界に ガソリン入れに行くと

ん?



このJeepって もしかして(ドライバーに目が行く)

 おっ!? やっぱ ぐっさんじゃんっ!!!!

 もしかして うちのガレージに来たの??? ← アホ

どこ行くんだろ? と考え 一瞬で

 「はは~~~ん これ リニューアルオープンの竹島水族館だな?」

 と ぴ~~~~~~ンときた

 違う見て 行ってみると

ほら



いるじゃん

 やっぱ ぐっさんじゃ~んっ

 おらぁ~ ワクワクすっぞっ!!!!



機材車とスタッフの数が すごいっ

走行シーンも撮るので 台数いるんですね

〇〇〇流と 全然違う

 さすが ゴールデン時間番組だっ

アテンドするから 仲間入れてくれないかな??? ←アホ×2



 水族館へ消えていきました

本人 おっかけるのは さすがに 迷惑なので

 クルマ並べて 写真撮ろうと 留守番スタッフの人に 並べて写真撮っていいか 聞いたら OK!と言ってくれた

 んじゃ! ということで 遠慮なく









あとは 本人とのツーショットと サインだな

 と 出待ちがんばったけど そりゃ すぐ来るわけないよねぇ

 って 事で 時間切れ

 また どこかで お会いしましょう♪(^o^)丿

 いつか クルマかバイクで 一緒に走りたいっす

叶えてくだせぇ~~~~

 おしまい
Posted at 2025/04/06 11:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア | 日記

プロフィール

「10月の おつとめと たまには K-16で 散歩 http://cvw.jp/b/251431/48695521/
何シテル?   10/05 19:22
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
67891011 12
1314151617 18 19
202122 23 24 25 26
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
やっぱ 2シーターでしょ! 44659km引取り この車 何にもついてません 軽  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation