テレビやラジオでは 災害級の暑さだと言っている
そんな大袈裟な。。。。と思ってたけど
海辺の日差しは なんか 違うぞ
日差しの 「圧」を感じる
暑さに 弱い人は たまらん暑さだろうなぁ
バイクの若造くんたちは 元気 元気
海側の空は ボクと同じで曇ってる
さて 気を付けて ゆっくり帰りますかね
わけあって この日常の裏側でえらいことが 起こってる
大殺界って 恐ろしい
思い知らされた感じだ
早く 終わってほしい、 ほんと 実感してる
帰宅して ガレージオープン
もう こんなに暑いの???
今日も 42℃ペースだね
しばらくすると Vツインの音が 遠くから 響いてくる!!!!
お久しぶりの サンダー氏 登場。
遊びに来ました
音も スタイルも 250ccじゃないね
おっ! サイドバック付いてるぞっ
どんどん快適仕様に向かってる
オーニングが 活躍
日陰に サンダー入れられる
エアコンは無いけど サーキュレーターで 風はあるので 許してくだせぇ~
コンビニで 缶コーヒー買ってきてくれました
ごちそうさまです m(__)m
サイドバックあるって 便利っすね
昼近くまで あぁ~でもない こぉ~でもないと いろいろ 話こんで 解散っすね
近況で 弾丸富士登山した話は さすがに ぶったまげました
絶対 真似できないっす
こうなると わかってたから ボクは 30代で 登ったんです
今から 準備したら 3年以上掛かりそうなので やっぱ無理っすね
また 涼しくなるころ来てください
例の作業も やりましょう♪
今は 見てわかったと思いますが 到底 無理っす(笑
昼から おとなしくしていれば 良いものを 洗車を 試みるアホ
あまりにも 汚いのと 今年の洗車率が 去年の半分くらいで おろそかになってる
反省
バックドアの異音に 直接関係あるか わからんけど 見つけてしまった
スペアタイヤが 重い プラス → ↑方向に オフセットさせてるので
バックドアのヒンジやキャッチに 負担が すごくかかっているのだろう
気休めしておく
こんなんで おさまるか~いいいいい !!!!!
日中 日陰で 洗車しても けっこう暑いわ
で 洗車して 気づく
洗車ホースを せっかく きれいに巻き取っても ボク以外の人間が
植物に 水やると巻き取らずに そのまま 放置するので めっちゃ気になる
なので 壁に
ワンキャッチ 付けたった
これなら ある程度長さ延ばしても 許容できるでしょ
これでも 地面に放置したら もう 蛇口のノブ取ってやるぅうううううう ><!
以上
おとなしく寝てろ!
Posted at 2025/08/05 20:06:46 | |
トラックバック(0) |
身内事 | 日記