• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

やっと乗れた DAEG

やっと乗れた DAEG昨夜 遅く引き取って 暗くて点検する気が起こらず

 今朝は 9時過ぎまで雨。

 いろいろ 細かいところが 気になり 朝から点検。

 調整するところ多数

 水漏れ オイル漏れは 走ってないので漏れていない

バックミラー装着して いよいよ 発進



暖気して 低速発進

 1速 2速の ギクシャクは直ったようだ ε-(´・`) ほっ

 しかし シフトダウン時じ ギア抜けが 頻繁に発生するようになった

 これは 再度点検依頼することにする

山には 行かず バイパス経由で 道の駅へ



雨上がりなので バイク少ないと思ったら 居るわ 居るわ

 雨の中 走ってきたの? というくらいバイク多い。



 日向で コーヒーなんか 飲んでられない
 めっちゃ あちぃ~

小休止して ガマフォルニアに移動することにした

 雨あがったので あじさいの里渋滞と それを回避するクルマで 市内は
 どここも 大渋滞だっ

 すごく時間かかったので ブルーブリッジで 休憩。





青ばっかり(笑

ガマフォルニアに到着






ここも バイクが多い

 クルマは ぜんぜん いない。珍しい




日影が ほしい



これじゃぁ 干からびるぜ。。。。。



 なにか 水分ないと 10分限界(笑

 移動 移動

リゾート気分を 味わいに プールに来たけど さすがに まだ オープンしてないわ




日陰難民だっ!  \(*`∧´)/ ムッキー!!

マジに 日陰探さなきゃ




もう 帰って 水分補給して バイクメンテするぅ~

 ジムニー洗車したかったけど 無理 無理。

梅雨入りしたら また 乗れなくなってしまう・・・OTL
Posted at 2024/06/16 21:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年06月15日 イイね!

卒検と足回りどうしようか

卒検と足回りどうしようかジムニー女子 本日 マニュアル免許 卒検だってさ

 そりゃ 冷やかしに 行くでしょ(笑

 ギクシャク しまくって 落第すると 思ってたら

 すんなり 卒業だってさ

おめでとうございます

 これで ジムニーATもMTも 乗れますなっ

 じゃぁ 腹減ったので 町中華の代表 王将へ



地元の 王将とは ぜんぜん 比べ物にならないくらい おいしい

 なにが 違うんだろ???

 これから ここの王将で 食べようっと。

 このあと ショップに突撃 

 キャリーの車検代 納めと 足回りの相談



 同じバネなのに 車高が全然違う

 左は オイルショックアブソーバー+10mmスペーサー入り

 右の白は 同バネ スペーサー無し ガスショック仕様

 ガスショックは 随分 がんばるのね

ジムニー女子乗せて ちょっと 試乗してみる

 これまた かったい 足だね これ 長距離無理でしょ!

 乗り味は オイルショックのが いいね

 ガスショック(高圧なのかなぁ)だと 林道だと 揺さぶられて 疲れそうだなぁ

 車検までに どうするか 考えようっと。
Posted at 2024/06/15 21:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー#2 | 日記
2024年06月14日 イイね!

おかえり DAEG

おかえり DAEG1か月ぶりに 夜遅く DAEGが やっと帰ってきた

 一気に 直したり カスタムしたり やりすぎた

 やっぱ 自分で コツコツやった方が 良い事が わかった

 反省。

 乗って 調子を確認しなくっちゃ
Posted at 2024/06/15 21:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAEG | 日記
2024年06月14日 イイね!

LX600で 富士宮焼きそばを 食べに行こう

LX600で 富士宮焼きそばを 食べに行こうちょっと お出かけの お誘いを受けて

 富士宮焼きそばを食べに LXに乗って行ってきた

 IS 降りてしまってから なかなか 乗る機会がない

 たまたま これで行くというので 横乗り

 さすがに ちょっと 貸して!とは 言えなかったっすね

行ったのは 富士山本宮浅間大社



の前ににある お宮横丁 むすびや



 いわし出しの ソース焼きそば

 おいしくいただきました

 本場で 食べる 富士宮焼きそばは 気持ちの上でも おいしい

 残念だったのは  富士山は 雲の中でした

で 本当の目的地は ここ






ジムニーのECU 作ってください(笑

 遠かったわぁ
Posted at 2024/06/15 21:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内出張 | 日記
2024年06月08日 イイね!

ギリ間に合った キャリーの車検準備とMT免許取るってさ

ギリ間に合った キャリーの車検準備とMT免許取るってさキャリーの車検が また やってきた

 持病の外気冷えてると 液晶が付かない メーター針が稼働しない病

 6月に入れば 復帰してたのに 今年は 動かない

 重症化してるので いよいよ直すことにした

福岡にあるメーター屋さんが この症状直すのを 得意としてるようで
 ネットで見つけたのだ

 メーター買うより ぜんぜん安い

 送って 修理して 返ってくるまで 4日のスピード



送った状態の梱包そのまま 返ってきた(笑

4日間の九州の旅を メーターはしてきた

 うらやましい。。。。九州1周やってみたい

 阿蘇 大観峰へ行ってみたい、、、という 野望が ふつふつ。。。。



という事で さっそく 確認してみる



よぉ~し (o^-')b グッ! なおったぁ \(^o^)/

 車検へ Go!

ショップに行き ガレージのゴミもついでに 引き取ってもらった

ローター 8枚  オイルフィルター チェーン 壊れたオーディオ

 ジムニー64のローターなんて 納車外しだから ぜんぜん使ってない

 売れば 良かったと思ったけど めんどくさいから いいのだ

 このあと この間あった黒ジムニーの件 続き。。。。

へぇ~ ほぉ~ ふむふむ そうなんだ。。。。

  ( ̄◇ ̄;)エッ AT → MT免許取るの???

 え!? えっ!!?? 4時間教習で 5万もするの???

 そんなにするの??? 風俗業みたいな 値段 時給 万越えすね。。。

で このキャリーMTっすね、( ̄ー ̄)ニヤリ

 練習できるやんとなり  ハイ連絡・・・・。

おじょうさま 確実に 4時間ストレート 卒業する練習カー見つけました!!

 ニセ教官 派遣しましょうか?となり Go!Go!

田舎の お嬢は すごいね 

 庭先で 軽トラなら グルグルできちゃう
 これなら 練習できるわ

 おひさぁ~(^o^)丿 ってな事で 1時間 クルマの構造 座学

 クラッチとは なんぞや

 両手 両足の役割を 説明。。。

 すでに 表情が ???の顔。。。ですよねぇ~

 よし 一旦 コンビニ行って コーヒー飲みながら 座学にしよう♪

ここで さらに 30分

 AT考えた人 天才!までは 理解できたようだ

 家に 戻って さぁ 実践。

 まずは アイドリング状態で クラッチを ゆっくり繋いで クルマが動くのと
  音が変わるのを 覚えてもらう

 いきなりクラッチ繋いだり ギア入れたあと クラッチ切らないとどうなるのか
 体験。。。。

 あれやこれや 1時間教習

 その結果 思ってることと 身体は 別物で ぜんぜん 思っていてもできやん

 という事が わかったようだ。。。

本日 気温が 高い事もあるけど 緊張もあり 汗びっしょりで がんばってます

 おっさんの 頭の中は・・・ 腹減ったなぁ DAEG早く直らないかなぁ(笑

 とまぁ これだけやれば 左足は プルプルしてるでしょ?と聞くと

「はいっ 日頃 やらない動作なので 左半ケツ痛い(笑」

 じゃぁ 一回 リセットで ご飯行きませんか?

ということで



まるはより 大きなエビフライが 2本の この定食最高 (・∀・)アヒャ!!

きゃほっ きゃほ~~~~っ

あぁ おいしかった

 で なんで MT取るの???と 聞いてみた

 スポーツカーが 好きなんだってさ  ( ̄◇ ̄;)エッ そうなの???

 まっ それ以上は 聞かずに 「ボクのジムニーMTだよ」と 伝えて

 苦笑反応で おしまい。。。。

さぁ これで 帰ろうと思って 社交辞令で 「まだやる?」と聞くと

「ハイッ!!!!」と いい返事。。。。・・・OTL

 マジか・・・・ バイク 様子見に行きたい。。。。。

 じゃぁ やりますかぁ

 そこから 午前の おさらい

 変速 バック 坂道発進の仕方。教習は こうやって クラッチつなげろ!と

 言われるけど 回転上げすぎて 初心者丸出しになるから アクセル ひと煽りして 回転下がるときに つなげ始めた方が 楽だし 応用聞くし クルマに優しいと 教えて 終了。

合計 2.5時間くらい かかった

 これ 4時間で 教えて 卒業させるって 車校の教官って さすがプロ すごいねっ

 動かすだけなら 教えれるだろうけど 実際乗ると いろんな場面があるから

 その対応方法まで 教えたら 4時間じゃ 足らないような気がする。

来週 入校だそうな 

 がんばってねぇ~

最近 車校 入校者が 続く

 大型二輪 取りに行ってる あの人は 人多すぎて 教習時間が取れないとさ。。。

 ボクは 数日で取れたけど まず 無理なんだってさ。

という事で 解放してもらい DAEG~~~~~~っ



お漏らし修理完了

 追加カスタム多数。。。。 引渡し前に エロエロ確認。。。

 ダメだ 引き取れない。。。。

 修理は 出来るけど カスタムは 苦手なのかな

 細かいとは 思うけど ちょっと 感じたのが 不祥事起こした ト〇タディラー事件の時と 似た雰囲気。。。

 作業スケジュールに 追われて 細かくやってられるかっ!って 感じちゃう。

 そのあと 追ってるように 思える。

いま ディラー 定期点検だけでも 3か月待ちらしい

 そうなっちゃうよ

今回 ブレーキ改装したので 悪いけど 細かく指摘と要求。。。

 そもそも バックミラーも付けられないような レバーはダメでしょ!

もう このハイシーズンなのに 1カ月も乗れてない。。。 泣けるわ。

 乗り方忘れそう。。。 大型初心者ビビリーモード いつ抜けるのか。

 つづく、、、、
Posted at 2024/06/09 07:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリー | 日記

プロフィール

「9月のおつとめと のんびりした土曜 http://cvw.jp/b/251431/48641018/
何シテル?   09/06 21:27
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation