• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

2025年 夏休み 7日目 お盆のおつとめ と やっぱ引きこもり

2025年 夏休み 7日目 お盆のおつとめ と やっぱ引きこもりお盆 引きこもり確定

 こんな時こそ お墓参りでしょ!

 という事で 早朝から 出発。

バックドアの静音対策の効果か スペアタイヤ降ろしてるからか

 後ろから いつも聞こえてくる いろんな音が しない(笑

 段差で 荷物が暴れる程度になってる

 天井に付けてる 網ネットも音の原因 剛性が足りなく ボデーが 歪むと
 同じくネットも動くようだ

 それは おいといて こんだけ静音効果あるなら ジムニー購入した時に
  施工した QTRトリム内の静音対策(フェルトのみ)やり直したくなってきた




お盆の朝ともあって ランナーや自転車組もいない

 みんなお出かけか? 行くところあっていいなぁ(もう やさぐれてる)

ジムニーの向こうに 蔵王山が見える



 くそぉ~ バイク乗りてぇ~~~~(心の叫び)






 何も 予定が無いって 世間から 見放されたみたいで なんか いやだなぁ

誰か 遊んでおくれ~~~~~っ!て 海に向かって 叫びたくなる





かなり 卑屈になってるので これ以上 不運はいらないので 大人しくコンビニコーヒー買って帰る

でコンビニで やらかす

アイスコーヒー Rサイズ買う ここは何の問題ない

 コーヒーディスペンサーにセットする ここも何の問題もない
 
ふつう ボタン 押す → コーヒーが 注がれる

 ハイ 出来上が・・・・  ( ̄◇ ̄;)エッ  ( ̄◇ ̄;)エッ  ( ̄◇ ̄;)エッ

 全然 止まらんよ あれ? M押したの ヲレ。。。。。。。

 頼む! 溢れないでくれ~~~

 チー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!・・・Orz

 周りを 見渡す キョロキョロ。。。 だれもいない ヨシッ!

 こっそり ペーパーで掃除する

 で 「おねぇ~さん!!!」と レジに 向かって 申告しょうとすると

 すでに ニヤニヤしてる  え??? 見てたの???

 はずかしっ!!!! 

 「これ どうしたらいいですか? Mサイズの料金払った方がいいですか?」

 と聞くと 「次から 気を付けてください」 と許してくれた

 あっ 女神がいた!!!!(笑

満タンコーヒー持って そそくさ 急いでクルマに 逃げる

 歩きながら 溢れそうな コーヒー一口飲むが そんなんじゃ追いつかないぞっ!

 クルマに乗って やっと 落ち着く

 ε-(´・`) フー

 とうとう こんな事も できなくなったのか ヲレは。。。。と しみじみ 凹む

 こんなの押し間違えるかなぁ 壊れてたんじゃないの???と 今でも 思ってる(なかなか 認めない)


さぁ 気を取り直して 安全運転で 帰るぜっ!

 こんな時こそ 気を付けるのだ

 と 出発して コンビニの段差をゆっくり降りる

 はいっ! コーヒー飛び出ましたぁ~~~~ ・・・Orz

 アカン もう アカン なにしても アカン

 早く 帰る。。。。。 とことん いじめてくるのね ToT

今日は もう 絶対 一歩も 敷地から出ないぞぉ~~~~

 ジムニーいじる(指のリハビリと 言い聞かせる)

手袋したいけど 指が太くて 手袋出来ない

 なので



 こうしてやった。
 人差し指は 作業するときは ビニールで 被せた

 蒸して ぐじゅぐじゅにならないように 注意が必要。



さぁ 作業開始

久しぶりに トリム外してみた

 5万キロ乗ったにしては ホコリや砂は 全然 入ってない
 優秀なボデーだね



このフェルトだけじゃなく 制振シートと断熱材追加する

外せるものは 外して ブラックホールに モノ落ちてないか 調査





無さそうだ ε-(´・`) ホッ

意外と面積大きくて こんないい加減なピッチでしか 貼れない

 効果が 期待できない

 今までより マシかな と言い聞かせる

リアのシートベルトの穴も 埋めてやる





片手で やるには もう苦労のれんぞくで時間が 3倍掛かる(笑

いやぁ~ 大きなシートを 買って カットするのが 正解だな

 ケチったら ダメだわ



たった これだけで 8時間も 掛かってるなんて 思えないでしょ???

 マジですよ

 ケガすると こんなに 作業効率落ちるのです

 もう ケガした後悔しかない。。。。 毎日 毎時間 思う。。。。

 明日は 右側やろうっと

 つづく。。。。
Posted at 2025/08/14 08:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー#2 | 日記
2025年08月12日 イイね!

2025年 夏休み 6日目 通院

もう ケガして 2週間 そろそろ抜糸しないと 一緒に固まってしまう


 今日が 抜糸予定日で 病院へ

 昨夜時点で まだ 全然 固まっていないところがある

 全体的に こうだ

 固まってるところは 色が 悪く ゾンビ状態

 切れてる両端末部 血が通わないので 壊死してる(最初に言われてたので 覚悟済)

 ぎじゅぐじゅのところは まだ 膿んでるし ふにゃふにゃ

 診察した結果 乾いてるところだけ 抜糸

 また 来週~ 言われた


 そりゃ そうだよね

  もう 動かさないと かなりやばい

  指先重いし 曲がり切る気がしない

 抜糸だけで 泣くおっさんっ

  魂が飛んでくところだった

  これは なんの試練なのだ 

帰宅して しばらく 放心状態なので

 ボ~っとする



あいにく 天気も悪い

とりあえず BAT充電して メンテ開始

 (ヲレも 充電してくれよ! ← 心の声)

バックドアの異音 どうやら 犯人は こいつのようだ



 手で おさえたくらいじゃ 音が 収まらないから わからなかったんと

  音が聞こえるのが 右の方から 聞こえるのが 特定に時間かかったのだ

  異音の原因特定 かなり 難しいパターンやつですね
  音は 走るのだ


なので BKT加工レス仕様にする





これで 良い良いはずだ

 今日は これで おしまい

 気力が 続かない。。。。。。

 なぎら健壱の唄に 所ジョージが 作った

 「誰か 僕を助けて」という 曲がある

 よかったら 聞いてみてください

 いい曲です

Posted at 2025/08/13 20:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年08月11日 イイね!

2025年 夏休み 5日目 大須とぴよりんチャレンジ

2025年 夏休み 5日目 大須とぴよりんチャレンジ思った以上に 昨日の作業で 開いた傷口から 出血してるので

 今日は 作業ヤメだっ

 家にいたら 作業してしまうので 無理矢理出かける

 クルマは 乗れないので 電車で トコトコ大須まで行く事にした

 それと 今は 愛知の お土産 ぴよりんが 激アツで

 これを 崩さずに家まで 持ち帰る ぴよりんチャレンジが 流行ってる

  ついでに やってみようと思う(知らない人は ググってね)

 家の方は 晴れ間が 出てたのに 大須は 雨なのよねぇ

 まぁ 大須は 屋根あるから 安心ね

 昼前に 大須に到着

 久しぶりに JRと地下鉄乗ると やっぱ疲れるね

 夏休みで 人多いから 知らず知らず 気を張って 席確保しなきゃと思ったり。

 やっと 大須に着くと 異国の人が多い 多い

 久しぶりの 大須と この活気が 疲れを倍増させるね

 こりゃ まだ11時だけど 早々 昼ごはんにしないと 難民になるな

 と思って 東京キッチンへ 急ぐ。

 商店街歩きなら ふと目に入ったもの 

おぉぉぉぉぉ~~~~~~~っ!

 こんなところに ブタがいる!!!!!!!



しかも カラーで ピンク

でかいやつもいる!!!!!!

ピンクブタ 1200円もするのね

しかも 今日は 電車なので 買えないなぁ

早めの昼食で正解

 すぐ座れた



間髪入れずに 団子も食べる



今日は よく歩くから これぐらい 許しておくれ



大須らしいよねぇ(笑

パトロールしたけど 欲しいものは 何もなかった

 いろいろ 衝撃だった

 アメ横第二ビルと言ったら 電子部品屋だったのに とうとう 1社だけになってた

 老舗のガチャガチャショップは もう 閑古鳥が鳴いてた
 新規の巨大ガチャガチャが 2つも出来てた

 ミニカーショップも 模様替えで 商品バリエーション縮小

 ジョーシンも 模様替えで 一部商品縮小

 食べ歩きは さらに 充実してきたけど 昔ながらの欲しいものが 無くなってきてるのは 大須も 新たなステージに入ったカモね

 改装ばっかりで 業者は ウハウハに見えた

 さぁ  名駅に行くどぉ (^o^)丿

ぴよりん ぴよりん

( ̄◇ ̄;)エッ



行列は 噂では 聞いてたけど なるほど すごいわ

じゃぁ イートインしようと思ったら 整理券制で お前に喰わせる ぴよりん無えっ!

 土産も 無ぇ~! なめんなよ!!!!  と言われ 撃沈

 お預け!となりました

 くそぉ 食べてみたかったぜっ

 どんな 味がするんだろ?



これは あるようだ

 これじゃねぇ~~~~よ

んじゃ 定点観察へ



LBX と LMだった

LMのメーターとナビ
 仕様は 4座だった



無機質だね

高級車もカローラも ナビもメーター見た目変わらんよね?

こっちは LBX



本当に これ LEXUSなの???

ナビ



昔ながらの大きさですな

もう LEXUSでは ときめかなくなってしまった

 高級とは なんぞや??? という壁に ぶち当たっています

 さぁ 夕方 ラッシュになり前に 帰りま~す
Posted at 2025/08/12 21:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大須 | 日記
2025年08月10日 イイね!

2025年 夏休み 4日目 引きこもりジムニーメンテ

2025年 夏休み 4日目 引きこもりジムニーメンテ夏休み 4日目

 今日は 運転手がいないので 引きこもる

 とは言っても TVも YouTubeも 午前中で飽きてしまった

あの 忌々しい バックドアの異音を 何とかしたい

 映らなくなった サイドカメラ 復活させたい






 コネクター抜けが原因だった



 手が 不自由で 思うように 作業は出来ても 加工ができない

 いくら悔やんで 反省しても 事態は改善しない

 このままだと 指のリハビリも大変になるので 少しでも 動かして

 復帰に向けて 活動開始する

無理はしないこと 必ず 行動前に口に出して 行動すること

 物を持つ時から 作業完了まで 必ず 直視し 目を離さないこと

 焦らない事  連続で30分以上作業しないこと

 いろいろ ルール決めて 作業開始



スペアタイヤ降ろし

 スペアタイヤBKT外すのが 一番 難関だった

 スペアタイヤは 重くて 指使わず 抱えるのが すごく大変

 スペアタイヤBKTは ボルト・ナット構造で 両手が必要

 ガン締めしてあるので 全然 緩まず

  力んだら 案の定 傷口少し 開いてしまったアホ!

  一旦 休憩して 頭とSST使って 緩めた

  最初から そうしろよ

インナーパネル内は スコープ使って 昔 落として知らん顔してた

 ワッシャーやボルトが無いか調査



 やっと 導入したスコープ

 これいいわ 使える

 携帯接続のやつではダメだね やっぱ 本格的なやつは 使えるわ



異常は 見つからなかったけど

このインナーパネルを ウレタンで固定してる部位は 怪しかった



手で 揺らすと 動くし ずれた跡が なんとなく見える



なので 制振シートで 固定してやった



あれこれ 調べながらやったけど 決定的な奴は 見つけれなかった

制振材貼りまくって



スポンジ詰めて インナーパネル側は これで おしまいにする 






 それにしても アツい

 汗だくだっ こんなに汗かいて 傷口大丈夫なのかなぁ

 つづく

Posted at 2025/08/12 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー#2 | 日記
2025年08月09日 イイね!

2025年 夏休み 3日目 悪いやつら 再び

2025年 夏休み 3日目 悪いやつら 再び









本来なの予定なら 今ごろ 初めての場所へ 遠征に行ってるはずだったのに

 ケガのせいで キャンセル。

 なんか この予定に行こうとすると なにかが起こり 中止になる

 祟られてるのか?

ちょうど 1年前は 九州遠征で 浮かれていたと思うと 1年早いものだ

 毎年 九州続けられるかぎり 実現したいものだ

 それでだ

 ケガ部位の 処置の方法変えてもらい 左手 ケガ部位以外を

 解放してもらい 激しい生活苦からも 解放してもらった

顔あらったり シャツのボタン締めたりは 無理だけど運転は可能になった

 んじゃ 隣町の 悪いやつらに また 会いに行く事にした

田舎道で 交通量も少なく ほぼ 道は まっすぐで 気持ち的にも安心だ


今日は ジムニーなので 後ろから そ~っと 忍びよるのだ









なんか 悪いやつらと 色合いが わりとあってるぞっ!!



まるで手下になった気分だ!!!

 悪さしに みんなで 進軍しているようにみえる(笑



バイキンマンの顔 いい顔してるよねぇ

ちょっと 今日は 天気が悪いのが 残念だなぁ



バイキンマンに お願いして ハンマー振り上げてもらった





この角度 悪そうだよねぇ~!?





お前は 本当に 悪そうだなぁ~ なぁ~ おいっ!




 と 言ったら 殴られたっ!!!!!!



 なぜか ドキンちゃんが 喜んでいるように見えるのは 気のせいか?



 このあと 本当に トンカチに頭ぶつけた!!!!

  身長170cm以上の人は 要注意!!!!

  また 新たなケガするところだったぜっ! こわっ!!!!


あ~ 楽しかったっ DAEGでも 来たかったなぁ

 きっと 今年の夏休み 1番の思い出になるような気がする。。。。


さぁ ごはん ごはん

 初めて入る お店で ランチ ランチ~ ♪

フォークとナイフが出てくる ランチなんて 何年ぶり???







 いろいろ 細かいものから トイレまで こじゃれてましたよ

 改めて 

 こういうところに 来る民族ではないなっ と自覚。。。。。落ち着かない、、、


半日 まだ 時間を持て余しているので 欲しいもの思い出して

 と常滑まで 足伸ばす

 欲しいもの → ブタの蚊取り線香入れ。 これ ず~っとダイソーのに拘ってたんだけど

 いっそのこと 焼き物の街で 本格的なやつ 買ってやろうかと。。。

ここから 心の雲行きが 曇り始める


焼き物なんて 全然 詳しくないし 興味も無い

 昔 30代のころ 皿を焼いたことあるけど センス無くて 全然面白くなかった記憶。

 とりあえず 観光センターに行って どのあたり歩けば 欲しいものがある店に行けるのか聞いてみることに。

 この行動 おかしくないですよね?

 でね この観光センターで聞くのに 駐車料金500円払うんですよ

 精算機前払い方式

 そんなん無視して 置けば置けるんだけど そう書いてあるから 従うでしょ?

 でね 建物入ると 異国の人ばかり

 いつもの異国の人ね

 係の人が わちゃわちゃ応対してるので 大人しく待つ。

 で やっと 欲しいもの聞くと

 「そういうのは 常滑焼ではないから 無いと思います」が答え。

 そうなんだ 焼き物詳しくないから 知らなかった

  なんかね 言い方がね 嫌だったんですよ

  そんなこと知らんのかね?とも 調べてからこいよとも 取れるような

  言い方だったんですよ

 教えてくれてありがとう!よりも 聞いて すみませんでした!!!という思いのが 強かったっすね

 せっかく来たし 駐車料金取られたし 散歩してみることに(クソ暑い)

これ案内板



わかりやすでしょ!

 どこを どう周ればなにがあるの?

細い先道を クネクネ上る



もう この時点で ウキウキ気分なんて消えた(ここまでは 想像できる景色)

でもね 路地に入る入口の会社は 敷地内丸見えで 廃材が散乱状態
 こんなん観光客に 最初に見せる必要ある?

きれいなところはこうなってる






落書きなのか アートなのか わからんし

とにかく 民家なのか 廃墟なのか 区別がつかない

 草も ボーボー(名誉のために 写真なし)

 こんなの観光地じゃないし お金取る価値なし

草の間から ひょっこり招き猫



全然 歩く気がしないので 諦めて撤収~

 ただでさえ 古い町並みなのに なんとか 景観なんとかならんのかね?

 (↑こういうこと書くから 万人受けしない)

あまりにも アツいので イオンに避難

 でね 焼き物ショップ覗いたら



ネコと一緒に ブタくん いたっ!!!!

 見た目 ネットでよく見るやつだ

 どこ産か 聞いたら 瀬戸焼なんだって(中国だと思うけど)

さっそく 連れて帰る






右が ダイソーブタくん 100円 中国産

左が イオン ブタくん 1800円 瀨戸産

 どんだけ ダイソー優秀なんだ!!!! と思いましたとさ。
Posted at 2025/08/10 09:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー#2 | 日記

プロフィール

「天気悪いので Cafe YES!8 http://cvw.jp/b/251431/48693642/
何シテル?   10/04 21:12
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation