• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkmt0985の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2015年11月20日

アンテナ不動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン入切する際にうちのサーフはアンテナ伸びないくせにモーターの音がひどく毎回不快な思いをしていたので
不動化させました。

個人的にアンテナはたたんだままでいいし、ラジオも使わないので。
ナビのVICS情報とかには必要かもしれないけどどうせmap情報クソ古いし
いままでもナビは携帯で出していたのでこれからもそれでいこうかと。
google maps先生は新しい道も対応してるし、信号無い道(めちゃくちゃローカルなみちだけど)を選んでくれたり、どの程度混んでるかも色でだいたいわかったりするので有能ですしね〜〜

作業については、インナーフェンダーの外し方がわからず苦戦。ネットで見るとインナーライナーめくっての作業とわかったので、それでやろうとするもタイヤ外せる状況になく困っていました…
しかし!ハンドルを右にいっぱいきって タイヤハウス内アンテナ下に空間を作り、車の下に潜り込んで作業できました。
とりあえずライナーめくって一番近いコードを抜いてみることに。
エンジンをかけるとアンテナ反応ナシ。
1発で当たりひきました!良かった〜〜

インナーフェンダーを留めてるプラスチックのクリップは、ネットでは「はずせば壊れるので新調しましょう」と書いてありましたが、2つはボンネット開けて取れば壊れず取れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nkmt0985 車検通りません」
何シテル?   05/23 10:28
宮崎に根を張ったnkmt0985です。車仲間いないので是非( ̄^ ̄)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウインド(´・_・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 18:21:42
iPod外部入力接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 23:39:13
初 ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 21:59:52

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
PalmLifec.c.内で受け継ぎました🤝
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
手放す前にもっと遊べば良かったなと
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
宮崎で185ハイラックスサーフに乗っていました。 PalmLife c.c.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation