• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっずぃーの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

HID (改)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HIDに替えて約3週間
買い物に行ったオレンジのカー用品店で光軸調整してもらったところ...
「光軸は問題なしですよ。只、助手席側が時々点かない時有りますね。それと...」
「運転席側は明らかに光量不足ですねー。車検も通らない数値ですよー」
ガーーーーン
テスター(?)を見せてもらった所確かに暗い...光軸を上に上げても暗い...
「助手席側はどうですか?」
「問題無いですけどHIDにしては暗い方ですね〜ハロゲンでももっと明るい車有りますよ〜」
ハァーーーー⤵︎⤵︎泣
保証有りますけど送料負担しなきゃダメなので
で、ポチッとこちらを購入しました
最初に着けた商品には記載が無かったのですが、miniのハロゲンのようなシェードが装着して有るタイプは、HIDのバルブに着いているシェードは外して装着するとの記載
10,380円也
2
上からハロゲン(4200k)初代HID(6000k)fcl.(6000k)
なんか微妙ですね
不点灯は今の所なしです
バッテリーの位置が助手席側なのでリレーも助手席側に付けてますが、運転席側暗いと言われたの関係してるんでしょうか?あと今回雨降りだったので友人の車庫借りて作業してその時気付いたのですが、ハイビーム時チラついてますね。やはりPCでのコーティングじゃないと回避できないみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

原因不明の不調のはじまり 6【完結】

難易度: ★★

原因不明の不調のはじまり 5

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

ABSセンサ (DSCパルスセンサ、スピードセンサ) 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふっずぃーです。よろしくお願いします。2011年式クロスオーバーoneを2015年3月中古で購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リザーバータンク 冷却水 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 09:12:51
[リア]ブレーキローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 22:02:11
[フロント]ブレーキローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 21:51:51

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ミニ MINI Crossoverに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation