• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月17日

温泉探訪736(長野県・小赤沢温泉楽養館)(苗場山登山)

温泉探訪736(長野県・小赤沢温泉楽養館)(苗場山登山) 梅雨も中休み、本日快晴
週末は切明温泉の湯巡りを計画していたが、地図を見るとすぐそばに百名山の苗場山があるではないか
ということでまずは苗場山登山
8合目までは林の中を歩く


(木のトンネル)


(門柱)

しばらく歩くと、白い虫網をゆっくり振っている青年がいた。左手にはガラス管
アン「あの、何を獲ってるんですか?」
青年「ハエの仲間を獲ってます」
確かにあちこちにある水溜まりにはブヨのような細かいハエが沢山飛んでいる

さらに進むと、私の父と同い年の先輩に出会う
先輩「ほら、キヌガサソウが咲いているぞ」


(キヌガサソウ)
先輩「こっちにはシラネアオイ」


(シラネアオイ)
先輩「ほれ、これはイワカガミ」


(イワカガミ)

先輩は先週も登られたそうだが、その時はまだ残雪が多かったとのこと。雪が溶けると雪の下から可憐な花が顔を覗かせるのだ
先輩「花の名前は覚えた方がいい」
余談だが下山時にこの先輩と再会する。その時はおばさんグループと楽しそうに花や山菜の話をしながら歩いていた。成る程!

8合目を過ぎると視界が開けてくる
そして主稜線に辿り着くと




なんと広大な湿原が広がっている





山頂までの小一時間は至福の時間
澄みわたる空にまっすぐ伸びる木道
すれ違う人たちもみんな笑顔
これは聞きしに勝るビューティフルマウンテン

山頂のヒュッテで手拭いを買い求め、一息つく


本日の宿に向かう前に、小赤沢温泉楽養館へ


元は村営の施設だったが、赤字続きなので小赤沢地区の人たちが買い取り、苗場山山頂のヒュッテとともに株式会社を立ち上げた
最初は配当金が出ていたが、コロナになったここ4年は赤字。温泉の赤字をヒュッテの黒字で補填することが続いている

しかしこの温泉が凄い


お!おお!
真っ赤っかの温泉は成分総量23グラムの高張性
こんな山中に塩気の強い鉄泉が湧いている


湯口は無骨な極太塩ビ製
しかしこれでもスケールが酷くて5年しかもたないのだとか
確かに湯船の底にはパリパリのカルシウムの析出が沈澱していた

湯温は40度ジャストのややぬるめ
長湯できそうだが、成分が濃すぎてすぐ茹ってくる


浴場から戸外へでる
今日は25度を超える夏日だが、さすが秋山郷、日陰に入ればひんやり気持ちいい

やたら詳しいが、実は小赤沢の区長さんと同浴だったのだ。赤字とはいえこうして経営を続けてくれていることに感謝
コロナが明けたから、沢山お客さん来てくれたら嬉しいですね

風呂から上がり、食堂できのこそばを食べる


生のキノコがどっさり入っている。アクセントに行者にんにく入り。うめえ!うめえ!


小赤沢温泉楽養館
長野県下水内郡栄村堺18210
0257-67-2297
600円
10:00〜18:30

小赤沢温泉
含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉
(高張性・中性・高温泉)
成分総計23.350g/1kg
pH記載なし
泉温45.5℃
主要成分(1kg中)
カリウムイオン329.4mg
ナトリウムイオン5,664mg
カルシウムイオン1,829mg
マグネシウムイオン284.7mg
鉄(Ⅱ)イオン32.66mg
マンガンイオン2.35mg
塩素イオン11,180mg
硫酸イオン1,202mg
炭酸水素イオン1,577mg
遊離二酸化炭素813.8mg

R405から側道を駆け上がる
R405は国道とは名ばかりの酷道。離合できないので注意
駐車場はおよそ10台分
ブログ一覧 | 長野県の温泉
Posted at 2023/06/17 16:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

温泉探訪772(新潟県・雪ささの湯)
a-m-pさん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

温泉探訪739(長野県・屋敷温泉秀 ...
a-m-pさん

温泉探訪760(長野県・加賀井温泉 ...
a-m-pさん

温泉探訪761(長野県・白骨温泉つ ...
a-m-pさん

温泉探訪765(群馬県・万座温泉豊 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2023年6月17日 17:25
こんにちは~

雪深い秋山郷は施設維持・経営継続がなかなか難しいですね
楽養館が村営から変わったのは知りませんでした
超濃厚のいいお湯、無くなってしまったら残念
いやぁ行って浸かって応援しなくちゃです

和山温泉仁成館は閉館してしまいましたが、切明温泉・屋敷温泉などいい温泉いっぱいありますもんね
コメントへの返答
2023年6月17日 17:35
今夜は切明温泉に宿を取りました
屋敷温泉の露天風呂は明日行ってみようと思います
食堂のお姉さんが、「昔は秋山郷というと大きな観光地で賑わっていたんですが、どんどん住む人も少なくなって、店もほとんど閉めてしまいました」なんて寂しいことを言ってました
一方で苗場山は大賑わい
外国人登山客も沢山いました
地方はこれからは外国人観光客頼みでしょうね
2023年6月17日 18:25
ぬる湯で鉄分たんまり✨が気持ちいいんてすよね!

切明宿泊の後は、ぜひとも川原の石をどかして、川の天然温泉を御楽しみください。

コメントへの返答
2023年6月18日 3:32
宿でまさにバタンキューしてました
こんな時に限って海パン忘れたんですが、明日川に行ってみます!
2023年6月17日 18:45
ここ好きです♨️
この近くの木工工芸品屋で買った木の皿、野菜盛るのに大活躍してます。
コンパクトな村ですが見どころが詰まってるエリアですね。
屋敷温泉の混浴露天、私が行った日は激アツで膝下浸けるのがやっとでした🥵
コメントへの返答
2023年6月18日 3:35
実際の距離以上に遠く感じますよね。やっぱり道が悪いからかしら
十津川はだいぶ道が良くなったので秘境感が薄れましたけど、秋山郷はまだまだ秘境ですね
木工工芸品か、明日見てみましょう
2023年6月17日 21:02
私かなりの木フェチ、湿原フェチでして
アンプさんの日記を見てムラムラいやムズムズしてきました。
そろそろ高い山にも登れる季節になってきました。

いやーこの温泉の色も最高ではありませんか!(^^)
コメントへの返答
2023年6月18日 3:39
夏山シーズン到来ですね。
来週は月曜日に雨飾山、金土で念願の槍ヶ岳に登ってきます。ウクレレさんの山レポも楽しみにしています
赤い湯
かけ湯だけで上がると白いシャツが茶色く染まるので、綺麗に石鹸で体を洗って上がりました
2023年6月17日 21:53
ここのきのこ蕎麦食いました!
どうせ缶詰の塩漬けきのこが入ってるんだろ?と思ったら
食いごたえある生きのこが乗ってて嬉しい予想外でした!

コメントへの返答
2023年6月18日 3:41
ですです。生のきのこがどっさり
そして行者にんにくがボロンと乗ってまして、これまた美味い!
下山後の塩分補給にぴったりのメニューでした

プロフィール

「@BOSUO さん
可愛いワッペンですね
会う機会があれば私の手作りのやつと交換してください」
何シテル?   06/04 20:55
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,153湯を回りました(2024.2.11現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:41:37
サクラムサイレンサー2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:50:27
マツコネSDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 21:40:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation