• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンデラの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2021年12月10日

エンジン音のこと/AZ潤滑オイル・バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/252477/album/1197405/
1
エンジン音のこと/個人差あると思いますが、ふっとした瞬間などエンジン音が意外とうるさく感じることありました。タイミングチェーン?のシャカシャカした音というか。。。

添加剤を試してみるか?と、そこで思いついたのが画像のソレ → 港で話題の潤滑オイル。(あくまで潤滑油なので自己責任ですね)

ベルハンマーも興味心身ですが、コスパ的に前から試したかったのでコチラ用意してみた。あとは体感してみないと分かりません。

細かい商品性能紹介などAmazonにて参照。https://amzn.to/3oCfPzr

メモ/AZ CKM002 超極圧・極潤滑オイル 450ml ヤフショで購入¥1600(ポイント戻しあり¥1207)(Amazonだと¥1356)
2
缶の説明 テキスト引用

AZ CKM002 超極圧・極潤滑オイルの特徴/金属摩擦面に極圧皮膜を形成し、優れた極圧・潤滑性能を発揮します。摩擦、磨耗、音鳴り・振動の提言や焼きつき防止効果により機会寿命を延ばします。持続性抜群の超耐久オイル。

使用方法/本品をAZトリガー式スプレーやリフィーラー、オイラー等に移し替えて使用してください。また、耐油性耐溶剤性のハケ等で直接、金属部分等に塗布して使用することも可能です。

成分/合成エステル、極圧剤、防錆剤

用途/製鉄機械、工作機械、製紙機械、プレス機械、印刷機械、コンベアー、昇降機、自転車、バイク、換気扇の金属摺動部・接触面等の潤滑、磨耗・焼付き防止。各種チェーンの潤滑。

--------------
一缶もってれば、他にいろんな用途に使えそうです。ハサミの可動部とか?
3
どれくらい入れれば良いか?みんカラやYoutubeなど拝見すると、オイル量に対して5〜10%入れているようですね。

アルトの場合エンジンオイル2.4L、フィルター交換時2.6Lとみんカラで知りました。ふむふむ

2.4〜2.6Lに対して10%ならば→240〜260ml?? 多い気するので、30mlの小瓶で4回分=120mlを入れておくことに。

5%程度にしておこうかな。。。
4
その前に音の実験。左から
エンジン始動時/68dB(ボンネット内)
暖機5分後/51dB(ボンネット外)
暖機後室内/47dB

全く比較参考になるか分かりませんが、アプリを利用して音を測ってみた図。どうも自分が気になってるチェーン音は、耳で判断した方がよさそうな気がします。

画像の数値はあくまで参考値程度でエンジン始動時、そこから5分程度のときです。完全にエンジン暖まった時も計測するとよいのかも。今回は省略。
5
ちなみに、前回の給油記録→AZ入れる前の給油記録は?

47313km/279.4km
15リットル/2340
結果は18.6km/L

理想は20超えですが贅沢いえません。
スカイラインに比べれば倍以上
十分嬉しい燃費記録です。

そして、いよいよ。遠出往復前にAZを注入後、約230km走行した結果は→25.4km/L。驚きのポテンシャル!
6
そして、計測して見いた結果。(別の計測アプリになっています)

エンジン音の実験。左から
3時間自走後/58dB(ボンネット内)
3時間自走後/47dB(ボンネット外)
室内ハンドル前/41dB

測定環境が多少違いアプリも間違えてるのでアバウトで参考にならないかもしれません。が、計測したら数値が結構違いますね。アイドリングが結構静かになった気が、気がします。うーん、信じるものは救われる?
7
バッテリーの充電 2021.12/10

ホントは心機一転→新品のバッテリーへ交換したいところですが、一旦この冬に備えてバッテリーを充電することに。

端子を外さず充電(ダメでしょうか?)バッテリーは数時間と早めに充電完了。
8
お気に入りの充電器
CTEKバッテリーチャージャー
https://amzn.to/31DETO3

ケンメリには大活躍で、維持充電サルフェーション除去機能付で便利です。
フォトアルバムの写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目エンジンオイル交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換25フィルター13

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モール取付てやっと「らしい」顔つきになる。しかし次から次へと課題が。着地させて前後動かすも、ブレーキの不安、クラッチ位置が手前過ぎとか、今度はウーポンからもお漏らし💦WP部品交換やないのぉ。手元に無い!」
何シテル?   05/04 15:53
「整備記録」や給油時毎の記録に利用中。更新きまぐれ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー強化&バッテリーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:36:37
パナソニック 大容量EDLC バッテリーなしでもバイクは走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:33:46
シートカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:30:14

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ 「ム」ちゃん号 (ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ)
後輩くん引っ越しで置く場所なくなるとベスパ譲り受け、まずは整備とSHOPへ預けること約2 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2021年11月〜 2015年式(H27年)7月登録 アルトバン。4万7700キロのリ ...
日産 スカイラインバン 3号車 (日産 スカイラインバン)
2003年10月〜現在2021年12 1975年式  前期の後期(中期?) 1600バ ...
日産 スカイライン 0号車 (日産 スカイライン)
1988年〜1989年3月頃 初の所有車 53年式スカイラインJAPANGT-EL 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation