• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tipicaの"かぷちくん" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

夏対策用ダッシュボード作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カプチーノのダッシュボードは夏の日射にさらされて経年劣化し拭き掃除の折りなどにパキッと割れることが多いらしい。

自宅では屋内車庫、駐車中はサンバイザーを気遣っているが走行中はエアコンが効きにくいくらい熱くなることを避けられない…

トヨシマクラフト製のFRP製ダッシュボードカバーに合皮シートを貼って夏用ダッシュボードを作成しました。

2
明るい色ほど日光を吸収しない。合皮はいろんな色の素材をダッシュボードに置いて見て確かめ、写り込みが気にならないギリギリの明るさのグレーを選びました。艶消しならかなり明るくても写り込まないようです。

それと経験上、ノリ付きのレザーシートは伸縮に限界があり曲面に張りにくいし革の風合いは出にくいと考え今回は「伸びる合皮シート」とスプレー糊を使うことにしました。
3
「クルマの内装なら99」とのことですが、広い面は良いけれど端っこは粘着力が足りないと思います。端っこや特にシートを折り返したいわゆる「ミミ」の部分は強力多用途ボンドで固めさらにゴリラテープで補強しました。

夏には80°にもなるというダッシュボード。やり過ぎということはないと思います。
4
妻に手伝ってもらって二人がかりで引っ張りながら貼りました。1人が押さえて圧着しながら1人が引っ張る。手が四本あると曲面も簡単に貼れると思います。

表側は完璧な革製品に見えるように貼れましたが…
5
ウラはご覧の通りベタベタつぎはぎ(笑)
熱でテープのベタベタが溶けて保護しているダッシュボードを汚しても困るのでこの上からさらにクラフトテープを貼りました。
6
エアダクト穴部分は一晩置いて接着が落ち着いてからこういうカタチに切れ込みを入れて折り返しました。
7
装着すると意外と高級感が出ました。置いてるだけですが合皮とテープの厚みで太ったこともありガタつきなし。

冬場は外すことも考えて接着はしません。
8
全体を眺めるとドアトリムの上部やAピラーの内張も同じトーンにしたくなります…
クルマの内装はどこかとどこかに同系色の統一感があると良いですよね。

予備のトリムがあるので挑戦しようかな♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプのガーニッシュを交換しました

難易度:

スカッフプレートの修正

難易度:

センターコンソール脱着

難易度:

ドア内張り 調整

難易度:

ネジカバー取り付け。

難易度:

ドアプルハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tipicaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライト(明るい)系内装さらに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:06:12
丸目四灯ヘッドライト再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 09:34:21
木村自動車 SCUD インテグラルエキゾースト カプチーノ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 03:52:59

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷちくん (スズキ カプチーノ)
新車で買って31年乗って来た紺リミです。 意のままに操れて小回りが効くカプチーノは最高 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
あまり予備知識なく中古で購入しましたがとても良いクルマです。好燃費(市街地13k/L程度 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
音楽の仕事をしている私はバブルの頃、20代でしたが超多忙で日本中をクルマで走り回る生活を ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
結婚した当時の妻の車。メインの車は右のブルーバードでした。 当時はバブル絶頂期。マツダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation