フロント、リア、サブウーハーを付けて2ヶ月ほど経ちました。
リスニングの調整を行ったので、書き留めることにしました。
はじめにお伝えしますが音楽に関してはド素人ですm(_ _)m
予算もスピーカー1個で2万円はかけられません。
エントリーモデルでの感想なので承知しておいて下さいね(^^)
結論を先に言いますが、フェーダー調整すると音が変わりました🎵です。
【スピーカー交換、増設日誌】
1度にそろえられないので先ずはフロントスピーカーを交換しました。2017年1月頃。
はじめはスピーカー交換に興味ありませんでした。
お年玉で車のパーツ買いたいなーあ程度でした。
たまたま店頭で見つけました。
メーカーの希望はなかったのですが、値引きが大きかったこの商品を選びました。一択です。
リヤはそれほど重要ではないと書き込みで知っていたのでフロントだけ交換しました。
このタイミングではバランスやフェーダー調整に全く関心がなく、デフォルトのままです。
それでも音質が良くなったのは確かで満足していました。
その後何回か試しにフェーダーをいじってみたことがあります。
リアスピーカーだけ鳴らした時は音量が小さく、音も良くなかったのでリアは本当に重要視していませんでした。
フロントを変えて1年以上経ち、低音のもの足りなさを感じるようになりました。
前の車でシート下にサブウーファを後付けしていて、オーリスでも付けたいと言う気持ちが日に日に強くなりました。
カー用品店をはしごし、視聴は出来なかったこのモデルを最終的に選びました。2018年6月頃。
助手席下の違和感を覚え、運転席下に取り付け変更もしました。
低音が鳴るようになりトテモ×2満足です(^^)v
おしりに伝わる振動もクセになりそうです。
その1月後、店頭で格安スピーカーを見つけました。
エントリーモデルですから純正と違いが有るのか、正直疑いました。
しかしこの値段は見過ごせない! ダマサレたつもりでリアに付けちゃおーつ🔈
こちらも一択です。この商品になります。
フェーダーがデフォルトだと良し悪しが判らないので、リアだけ鳴らして見ます。
スピーカーの位置が耳から遠いのでフロントほど大きくは聞こえません。
ただスピーカー自体の音は純正より遥かに良いです。
フロントとリヤの音を確めるためサブウーファはミュートします。
想像していた以上良い音。遊び半分でリヤ側をやや大きく鳴らしてみます。
いろいろ調べた結果、ツイーターも重要なのでやはりフロントを大きく、リヤをしぼる事にしました。
Aピラー付け根にあるツイーターが良い仕事をしてくれるんですね。
自分なりのベストはこのフェーダー位置です。
実際の聞こえかたはフロント9割、リヤ1割くらいです。
リヤをもう少し鳴らしたいのですがしっくり来ないんですね。
タイムアライメントの調整が必要なのかも⁉
ちなみにカーナビにはついてないんですよ💦
ある情報によるとフロント10割で鳴らした方が良い説もあります。
ただリヤをせっかく交換したのと、サラウンド感も好きなのでリヤから1割鳴らすことにしました。
この1割は、リヤからなっているな🎵程度の大きさです。
今は前後良い音でトテモ満足しています。
それとフェーダー調整を教えてもらって感謝(^人^)です。
デフォルト中央値がベストだと思っていた自分。
先入観ってほんとこわいですね(>_<)
おかしな現象が一つ。リアが純正の時、フェーダーを触らない状態ではサブウーファのドンドンが心地よく重低音を堪能していました❤️
サブウーファ付けて正解だと思っていました。
しかしドアスピーカー全交換後&フェーダーを調整した後は、サブウーファの出番がないんです。ドアスピーカーの音に満足してしまい、今はほとんど使っていません。
フロントのスピーカーから9割音を出しているので、その低音で充分なんです。
それでも時々、サブウーファのゲインを1/4程度ヒネッテお遊びしています。でもすぐにオフしてしまいます。
最後にバランスは良くわからないです。
運転席に座っているので、左側を強く鳴らしたいはずなのに🎵
先入観では写真の位置だったのですが、左右耳から均等に聞こえるポイントはココではなくセンターなんです。
自分の耳が信じられません(^_^ゞでした。
音の方向性の問題で目盛りはセンターが丁度いいのかもと、だんだん考えるようになりました⁉
例えば運転席に座ると右スピーカーは距離は近いが角度がついてるので、大きくは聞こえない。
左スピーカーは距離は遠いがそんなに角度がついてないので、小さいボリュームでも耳に届く。
つまりバランスはセンター固定にしておくことにより、運転席でも助手席どちらに座っても左右同じくらいの音量で聞こえる。
さらにくるまの中心に頭をおいた状態では、当然のことですが左右同じくらいの音量で聞こえるのではないかと思いました。
なのでバランスはセンター固定。フェーダーは音の大きさ前後9:1にしています。
後部座席に人が乗る場合やワンボックスカーなら、リアを少し上げた方が良いかもしれませんね🎵
今日記事にしたのはスピーカー交換も効果ありますが、フェーダー調整も楽しいし激変しました🎶を伝えたかったのです。
ちなみにデッドニングはしていません🙇
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/08/21 00:15:58