• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッパ号のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

23年度の初走り

23年度の初走り桜咲く季節となり、中距離ドラに行って来ました。

今回は宮城県、福島県、山形県をめぐる旅です。日帰りでどんだけ走れるかなあ('_'?)




2回目の休憩ポイントです。
この日、4号線の渋滞がひどくて慌て迂回したものの、こと既に遅く💦
宮城県を出られないままPM2時です。



最初の目的地は二本松市。長居できない。
この時点でPM4時です。

舵を西にとり。途中にサファリパークがありました。記念撮影📸です。
この時間はもう入場は打ち切られていましたね。




中央線のない道も少しありますが、初めての道をドキドキしながら登って行き。
道の駅に到着🅿️
ライダーさんもたくさんおられました。



この時点で日はかなり傾いてます。やばいな💦
更に西に向かって走行。ハンドルを握りながら尾根の感覚が戻ってきました。

およそ7年ぶりの尾根⛰️。
真っ昼間ならもっと楽しいのに。
西日が眩しくて、バイザーを前へ右へ。
🕶️グラサン苦手な人、はいーつ(-o-)/




会津に入り目的のショップへGO。
そうなんです。
今回の目的はカー用品店、掘り出し物探しのハシゴの旅でもあるんですよ🎵

道中桜が目に入るも、撮影で止まる余裕もなくスルーし💦


閉店時間が気になり、撮影は雑ですみません_(._.)_
北上し米沢へ。もう真っ暗です🌃

カーナビ到着は閉店後です。
ただバイパス風の道なので間に合いそうだ❗
到着予定時刻がじわりじわり🕐️早まる。


米沢のお店には、閉店30分前に到着しました。
本当は2時間は見て回りたいところですが。
まったく時間が足りません😢



帰路をセットするために立ち寄った道の駅です。一般道走破の旅ですが、目の前がI/Cだった事と、東北中央道は一部区間無料なのでそこだけは走らせてもらい。無事帰宅(^^ゞ
約400キロの旅となりました(^^ゞ


先週🌧️雨のなか近距離ドラしました。
運転中と乗り降り(傘さしたり、撮影)はストレスになります。



やっぱ☀️晴てるほうがキモチいいなあ😃
ガソリンの消費は満タンからの半分でした⛽
Posted at 2023/04/02 12:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月28日 イイね!

オーリスに乗って11年目

オーリスに乗って11年目この3月で10年経ちました(^^)
走行距離は約8万6千キロに到達です。


今年1年間の走行距離が、およそ18,000キロ('_'?)かなり走ったなあ✨




燃費は街のり11~12~14キロ/L程度。
シチュエーションで変化しますf(^_^)
高速だけだと18キロ/Lくらいでしょうか💦

短期の燃費はだいたいわかったので、長期で計測。
1年前から燃費計のリセットをガマンし。
押したい気持ちをグーッとおさえての平均が14.5キロ/Lです。

RSのカタログ値が14.4キロ/Lなのでけっこう正確ですね。
もう1年リセットを我慢し、どうなるかやってみよう🕐️


10年の節目として、パーツTOP10を考えてみました。
コスパ☆☆☆、満足度☆☆☆、オススメ度☆☆☆の9点満点です。




1位:シフトメタルブッシュ(満点)
クイック感がハンパないです。
低価格でこの変わりようなので、すべてで☆☆☆でした。





2位:BRITZ車高調(8点)
値段で☆1つ減点ですが、ポン付けで車高がガツンと下がり、さらに減衰調整も出来るので☆☆☆。
毎週?カチカチ回して遊んでます。





3位(7点はたくさんあります)
・ドアスタビライザー:
値段で☆減点ですが、剛性とかハンドル切った時の応答が良くなりました。
☆減点したものの、この値段でこの変化はある意味☆☆☆かもです。





・Pivotスロコン:
アクセルONOFFの反応がイマイチですが、オートクルーズ付きだったことで☆減点が最小限に。。。
クルーズスイッチはワイパーのレバーに付けていて、操作性バツグンです。


スロコンのレベル調整もいじったのですが、マニュアル車はシフトチェンジのミートポイントがしっくりこなくて(エンジン回転の上下が安定しないので)出番なし。
もう長い間OFFで使ってます。





・ENDLESSブレーキパッド:
8年くらい?カックンブレーキに悩まされてたのが一瞬にして解消(^^)
パッドを交換する概念がなくて、もっと早く知りたかったですね😂





・バックアップランプ:
ランクインは以外でした。この価格でここまで明るくなるとは感動。 純正が暗すぎたんですねー。





そして7位(7点)は、
・マナレイスポーツのアルミホイール:
タイヤ込みで両手万円程度の18インチを探してました。メーカーとかこだわりはなく、5~7本スポーク狙いで月日がたちました。

ぐうぜん黄色い帽子のお店で見かけて。
スポークは多めですが、4年純正ホイールで待つのも限界に。

満足度は高いですが、メーカーやデザインの好みが分かれるので、オススメ度が☆☆減点です。

・TRDエアロ:
値段で☆減点ですが、車に乗る際の三種の神器。エクステリアははずせません。モレリスタの選択肢もありましたが、そちらはややヤング向けかと。。。





・アーシング:
これも以外なランクイン。
値段がお手頃で☆☆☆、変化も大きかったので高得点です。
エンジンの吹けも良くなり、オーディオの音も良くなりました。
あれ、10個言ったかなあ('_'?)


この10年を振り返り、懐かしい🎵
センター出しのTRDマフラーもお気に入り。
零1000エアクリーナーも付けてますが、ランク外の結果は意外でしたね。

私情を挟まずに('_'?)、アリのまま☆9評価の結果です✌️

それとこんなのも付けました。ステアリングの中に、鉄の部品。





失敗TOP5もあるのですが、メーカーさんに叱られそうなので、内緒にしておきます。

数年前まで、20年10万キロペースで、人生最後の車になる予定が🎵
走行距離がいきなりのびてしまいました💦




先日スタッドレスから夏のタイヤにはきかえました。冬眠から脱出しまして(^^)/走るぞ。
Posted at 2023/03/29 21:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月06日 イイね!

今年2回目の遠征

この土日は天気が良かったですね☀️
久しぶりに県外脱出しました🚙
今年で2回目の‼️



土曜日は国道347号中羽前街道→母袋街道を通って、山形総合スポ公園へ行ってきました。






このルートは信号がほとんどなくて、走りやすかったです。
来週CLUBのイベントがあるのですが、遠くて行けないなあ💦


独り前週祭という事で、山形県行きを決意🚙
日曜日はルートを変えて、国道48号作並街道→関山街道を通って山形総合スポセンへ行きました。



似ているようでスタジアムの場所は違うんですね。



☀️とても暑うございました。
150mmはキツイなあ📸





せっかくの来たので日が落ちてからは、ショップ巡りして。
地元では探せなかった備品を見つけ、大収穫です。



カッパ2号を持ち運びするためのバッグです。
寸法はわからないけど、たぶん入るでしょう🚴‍♂️

これを使って電車旅でもいこうかなあ🎵
画像はありませんが、土日の燃費はメーター読みで18.5キロでした⛽



月曜日は朝から雨です。
ドラはあきらめインドアで楽しめる事はと、映画館へGO。見たのはこれこれ。



ラッキーな事に今日は1,100円で見れるんですよ。



ちょっと前から気になっていた、トムさんを見に行きました。
シアターは3種類くらいあって。
せっかくなのでDOLBY ATMOSのお部屋にしました。





上演時間ギリギリについたので良い席だいたい埋まっていました💦
横から見るのはいやだなあ。

センターは譲れないので、前から2列目にしました。


上向きで首が痛かったあ。
その列は自分だけだったと思います。
お隣と仕切るロールスクリーンを開けて大の字で見てました。大。



この映画館には初めて来ましたが。地響きがすごかったです。良い意味で🔊
DOLBY ATMOSだからでしよう✨



ギリギリついたのはお昼ご飯のせいです。



いつものスープとスイーツおかわりのお店です。



お腹が痛くなると映画に差し支えるので、おかわりはホドホドにしておきました。




メインはこちらの2品です。
それなりに3連休楽しめたかなー(^^)
今日の雨は💧 降らないで欲しかった。


☀️晴れていたら、山形へ行ってたかもですf(^_^)
Posted at 2022/06/06 19:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

トランクに積んだモノは

トランクに積んだモノは先週チャリのガゴを外したら、リヤシートを倒さなくてもトランクに載っかって気分が良かったのですが。。。
横置きだとなんとなーく不安です。

ペダルに余計な重さがかかったり、固定もどきのクッションにチェーンが触れたりと、ダメージが気になります。





試しに縦ててみたらおさまるじゃん(^^)
トレイは外しますが、後ろにも余裕が出来てチョットしたものなら置けそうです。




トレイはここにピッタリはまるので邪魔になりません。
ドラレコはヘッドレストに移動しました📸

リヤシートを倒すことなく、常に5名乗車可能です(^^)/




金曜日は年休をとって、カッパ号にカッパ2号を乗せてドライブに行きました。
今回の件で、トランクに余計なものを積んで置くのは止めにしたのでwinwinです。


お昼はいつものレストランへGO
簡単に手に入るクーポン使って、税込790円です。




スープとスイーツバー付きなので、お代わりしてしまいました。
実はスイーツ目当なのです😋



ハーフ2品だと量が多くてスイーツが入らなくなります。
なので今回はメイン1品。ドリアにしました。 また来まーす。
Posted at 2022/05/21 12:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

Rally challenge in 利府

Rally challenge in 利府今日はラリチャレを見に行きました。


2日前までは気にしてなかったのにf(^_^)
地元開催はもうないかもーって意識しはじめて。
前日に下見に行ったら、すいてる感じだ🎵 行ってみよう♥️





急に決めてどうしよう('_'?)。無難にセレモニアルスタート会場へGO。

カッパ2号🚴‍♂️で行ける距離ですが、いや時間がもったいない。近くまでは1号で移動。
開始1時間30分前に現地入りして、撮影場所を探しました📸

どこにしようかなーあ👀キョロキョロ👀
これも無難に正面に陣取りました。
たぶん、一番乗り🥇かなあ。





競技車両は40台。
全てカメラに納めました、ニヤリ😃
あっ、この画像は全てスマホバージョンです_(._.)_




SSへ運んでくれるシャトルバス乗り場に行くと長蛇が💦。
行くのはやめにしよう。
そっちがラリーなのにf(^_^)

カッパ2号🚴‍♂️では山道はムリだよなあ😂。自分の体力が。。。。




そうそう前カゴを外したら、ひとまわり小さくなって、リヤシートを倒さなくても1号に積めたよ。
あっぱれ、オーリスの積載力✨



折り畳み2号では、平坦な道が限界💦。いや自分の限界。
近くのイオンモール会場に移動して、展示と白バイを見てきました。






お腹も満腹🍚になり家路に。。。
この後、ミラいち📸写真を整理しまーす(^^ゞ
Posted at 2022/05/15 17:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

カッパ号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4/1 清水緑地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:12:27
トヨタ(純正) ディスプレイオーディオ 9インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 21:41:28
タマムシ(昆虫閲覧注意🐝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 21:53:09

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスに乗っています。よろしくおねがいします 4ドアセダンが大好物、MT大好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation