• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッパ号の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

HIDヘッドランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1月、訳あってライセンスランプとバックアップランプを交換しました。

その流れでヘッドランプも交換してしまおうと✨
カー用品のハシゴ旅へGO


ライトはキレていませんが、純正で9年10ヶ月経って、なんとなーく黄色が目立ち始めたかなあと。
もう少し明るさが欲しくなりました。


純正HIDからLED交換の選択もありましたが、一度社外品を試したくなりまして。
一昔前は1万5千円はしたと思うけど、今は1万円切ってるんですね。


商品は悩みに悩んでこれをチョイスしました。
ホワイトは雨や霧に弱かったり、青みが強いと車検に通らなかったりと聞いていたので、純正色に近い4500ケルビンにしました。

お店にサンプルがありました。
5000Kは白いし6500Kは青っぽいかなあ。
何度も試して、チカチカ🌟、目が痛い。


この商品に決めたもうひとつの理由は3600ルーメン💡
明るさ的には中くらいよりは高い数値にしたつもりです。交換前より明るくなるはずです(^^)
2
交換後の印象は、明るく感じないかなあ。それと予想以上に白かったです。


明るくないのはなんでかなあ('_'?)
今まではスポットライト的に路面を照らし、ステアリングをきると光軸が左右にふらふら動きました。

AFSが付いていて、左右に動くのがおもしろかったです。


交換後は光が拡散しているとでも言いますか、横方向に広がっているように感じられます。


スポットライトの感じが弱くなったので、ステアリングをきった時の AFSの動きがほとんど判らなくなりました。


はじめは交換したせいで、AFSが無効になったのではと冷や汗をかきました。
テスト走行で狭い場所や目をこらして見てみると、AFSはたしかに機能していました。よかったあ。


色については予想より白かったです。
ただ今までと変化があってこれもアリかなあと👌今のところ。


交換した後、豪雨、霧などの視界で走っていないので、白さについての評価は様子をみようと思います。
3
光が拡散してるのかなあ✨
思いのほか明るくないので、光軸をさわりました。

撮影用に昼間の写真です📸
この場所は上下調整です。


前の車はクルクル回したけど、オーリスは、1回転でとんでもなく動いてしまいました。
ハロゲンと何かが違うのでしょうね。

回し過ぎたので180度戻し、さらに90度戻しました。しばらくはこれで様子をみます。

交換してみないと判らないものですね。
HIDからHIDへの交換だったので、劇的に変わった感じはしません💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カッパ号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4/1 清水緑地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:12:27
トヨタ(純正) ディスプレイオーディオ 9インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 21:41:28
タマムシ(昆虫閲覧注意🐝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 21:53:09

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスに乗っています。よろしくおねがいします 4ドアセダンが大好物、MT大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation