• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたまの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年11月2日

ziospl / ZBP HS3  

評価:
4
ziospl / ZBP HS3
Winmax ARMA AP2から交換です。AP2もいいんだけどピタっとこないなぁ、という感じでしたので、消耗した頃合いで替えてみました。

ZBPのHP情報ですと、サーキット対応のロースチールパッドでラインナップの中では最もコントロール性を重視したモノだそうです。

http://zbp.blog.fc2.com/

LINEで友達登録の上、直接やり取りして発注する販売形式で、やり取りの際に自分の走行情報をお伝えすると、詳細情報やアドバイスなどいただけ、製品選びの際に役立ちます。

私の場合は、HS3かHS3.5を以下のように勧めていただきました。

HS3
AP2よりかなり初期制動が抑えられ、コントロール性も高くなりますが、ペダル奥まで踏んだ際の効きはAP2よりも下がります

HS3.5
AP2よりも少し初期制動が抑えられ、ペダル奥での効きはほぼ同じです

AP2と比較されててイメージを掴みやすく、HS3を選択しました。

実際に使った感じでは、そんなに初期制動弱いかな?という印象ですが、うすーく踏んだ時の効き具合は踏んだなりのコントロールができると思いました。
奥の効き具合はAP2より弱いです。筑千のヘアピン前、日光の10コーナー前はより強く踏む感じになりました。
一番違いを感じたのは抜きのコントロールです。抜き具合に応じて効き具合がリニアに反応しているように思います。APを使っている頃「Winmaxは張り付く感じが嫌」という意見を何人からか聞いたことがありましたが、当時はピンときていませんでした。こちらのパッドに替えてみたら「あー、そういうことか」とわかりました。

鳴きについては、街乗りで熱が入ってくると(かな?)鳴きます。しかしこれは、ENDLESSのTYPE-R、WINMAXのAPもそうだったので、スチールパッドはしょうがないのかな、と思い始めました。どこの大型トラックだ?ってくらい鳴くので、市街ではなかなか恥ずかしいです(笑)。

価格が安く(前後で26,000円)、コスパ良いと思います。注文時に色が選べたそうで、青にしておけばよかったと思いました。

また慣れたら追記しそうな気がします。

<2025/5/3追記>
約8000km走行、サーキット走行750分で、フロントのパッドがほぼなくなりました。安い分ライフは短いようですね。
  • リア
  • フロント
定価26,000 円
購入価格26,000 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※ZBP(LINEにて取引連絡)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ziospl / ZBP HS3

4.44

ziospl / ZBP HS3

パーツレビュー件数:62件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ziospl / ZBP / HR1

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:17件

ziospl / ZBP / FFR-3

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

ziospl / ZBP / HS2E

平均評価 :  ★★★★4.97
レビュー:33件

ziospl / ZBP / HS4H

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:62件

ziospl / ZBP / FFR-2

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

ziospl / ZBP / HS1

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:39件

関連レビューピックアップ

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

ACRE Fomula 700C

評価: ★★★

akebono ディスクブレーキパッド

評価: ★★★★★

MARUHA MOTORS CA-27 ハイカッパーモデル

評価: ★★★★★

akebono AN-730WK

評価: ★★★★★

ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月3日 8:15
なんだか良さげですね!お財布にも優しい(笑)
コメントへの返答
2024年11月3日 11:53
よいような気もしますが、ピタッときたかというとそうでもない気がします。
ブレーキパッド選び難しいっつーか、賭けですね。
2024年11月3日 17:44
HS2は使ったことがあったので、HS3は気になっていました。参考にさせていただきます!
パッド選びって本当難しいですよね。同じ日にいろんなパッド付け替えして比較できたら、良いのになと思っちゃいます。(無理ですがw)
コメントへの返答
2024年11月3日 18:24
両方使った方の話を聞くとHS2の強化版と考えていいみたいですよ。
ほんと、単一メーカーでもよいので、いくつか試してどれかを買う、みたいなサーキットイベントがあったらいいですよね。

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation