
薬品を作る機械が上に載る架台を製作しました。
100×50のCチャンネルをノコ盤で切り溶接後手前の広い鉄板(t-16)を載せ、左奥側の少し低い所に(t-9)を載せます。
右側を一段高く(t-9)を立ち上げ、上に(t-16)を載せて仮付け後、本付けします。
天板に寸法通りに穴を開けタップを立てて完成です。
裏から錆色のペンキを塗り乾いた所を見計らって裏返し、表にペンキを吹いたら出来上がり♪
下のCチャンネルは隅を45度で角度切りせずにわざとウエブを突き出した状態で直角に仕上げています。
上に載る機械が大きいので四隅にアイボルトを付けて釣り上げるとワイヤーが機械に当ります。
今回は下の四隅に突き出たウエブに穴を開けて、シャックルで吊る様にしました!
鉄なんでかなり重いです!
開口部などや外寸は切り板屋さんにレーザーで切りを頼んでますので、大げさな作業は有りません。
慣れれば誰にでも出来る仕事です。
天井クレーンが有る工場を早く建てたいです♪
夕方高知市内の某化学薬品工場に納品して来ました!
ブログ一覧 |
溶接 | 日記
Posted at
2010/10/14 20:27:10